[29330]  助けてください!バックアップをとりたいのです!!
投稿者:ユキ さん   2001-11-12 03:18:56
うちのPCは、どれもこれも老化してきていて今にも潰れそうなのです。
そこで、バックアップを取りたいと思っていた所なのですが、AT互換機(Win98)のディスプレイが壊れてしまってCD-Rが使えなくなり、かなり焦っています。
情報収集は現在もしていますが思わぬ事態に焦るばかりで狼狽えています。とほほ(|||_|||)

とりあえずPCは3機あるのですが、私的には現在稼働できているNEC98とラップトップがあるのでNEC98をWin95からWin98にしてCD-Rを組み込むのが得策なのかなぁ〜?と、それくらいしか方法が思いつきません。
(CD-Rは内蔵用です)
良いアイデアがある方は是非とも教えていただけると嬉しいです。
所有しているPCはAT互換機とラップトップPCと9821で、以下のページに詳細を書いてあります。
http://web10.freecom.ne.jp/~silcon/pcs.htm
とりあえずはCD-Rでデータのバックアップができれば一安心ですので知恵をお貸し下さい。
NEC98で出来そうならばNEC98を進化させる方法の情報も知りたいです。
V13でK6-2-300が使えるなら使いたいし、あ、でも、メモリが少なすぎでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m

現在、下記の情報を収集中です。
・どうにかCD-Rが使用したい
  NEC98をWin98にしてSCSIボードを差しCD-Rを繋ぐ事は可能か?
  NEC98にCD-RW(リコー製r4xw2x内蔵用)SCSI接続が出来るか?
   所有SCSIボード(I/Oデータ製SC-PCIならNEC98使用可能っぽい?)
  NEC 9821v13(バリュースター)の情報収集
  CPUをP133からAMD-K6-2-300へ換えられるか?
  ディップスイッチ系の情報
  クロックアップ情報(必要なら)
  NECディスプレイのAT互換機への繋げ方(繋がる(使える)か?)
  OSの更新情報(NEC Win95→Win98等)
  NEC Win98が出来た場合の必要最低限のメモリ量はいくつか?etc

  1. (と)(こ)の(ま) さん   2001-11-12 03:52:10
    ん〜・・・
    バリュースター用のモニタをAT互換機に接続しなおせば、
    当座のバックアップは何の問題もないような気が・・・(^^;

    ところで、質問の趣旨が9821のパワーアップになってますのでPC/AT互換機掲示板では趣旨にあいません。
    まずは過去ログ検索にて各項目について調査されてはいかがでしょうか。
    不明な点があれば、項目ごとに各掲示板で質問された方がよろしいように思います
  2. ユキ さん   2001-11-12 05:30:17
    >とこのまさん
    お早いレスありがとうございますっ!!
    98と互換機のコネクタは違いますので合わないのです。
    質問をコチラに書いたのは迷った末に書きました。
    昔は一つしかBBSがなかったので迷わずに済んだのですが・・・(汗
    9821のパワーアップをしたいわけではないのです。
    互換機もしくは98で(CD-Rを繋ぎ)互換機のデータをバックアップをしたいのです。
    9821ディスプレイを繋ぐ変換器?ってあるのでしょうか?
    秋葉原に行ったけれど、わからなかったです。
    過去ログは見ました。
    その辺はぬかりないですよ。
  3. (と)(こ)の(ま) さん   2001-11-12 06:24:03
    申し訳ない、僕の方が内容を取り違えていたようで(汗

    >9821ディスプレイを繋ぐ変換器?ってあるのでしょうか?
    バリュースター用モニタのコネクタが15ピンの2階建て、ビデオカードのコネクタが15ピンの3階建てであれば、変換コネクタは売ってますね。
    たとえばエレコムなら↓とか。
    http://www2.elecom.co.jp/shohin/AD-VGACR.html
    エレコムに限らず、他の会社でも製造されています。

    もしこの系統のコネクタを使うときは、接続をしてから一旦セーフモードで起動、バリュースターのモニタの定格にあった画面モードに切り替えておくことをお忘れなく。
  4. エマティ さん   2001-11-12 07:45:44
    >NECディスプレイのAT互換機への繋げ方(繋がる(使える)か?)
    >98と互換機のコネクタは違いますので合わないのです。
    V13の出力をどうやって、モニタにつないでいるのでしょうか?
    V13のGA出力はAT/互換機と同じ3階建のはずですが?
  5. (と)(こ)の(ま) さん   2001-11-12 13:29:31
    >V13のGA出力はAT/互換機と同じ3階建のはずですが?
    ぁぅ,度々申し訳ない<m(_)m>
  6. エマティ さん   2001-11-12 21:50:50
    >V13のGA出力はAT/互換機と同じ3階建のはずですが?
    は(と)(こ)の(ま) さん 対してつけたレスではありません。
    引用している通り ユキ さん にたいする質問です。
    V13につなげられるモニタはAT/互換機でそのまま使えるはずですが、なぜ
    >98と互換機のコネクタは違いますので合わないのです。
    といわれたのかを知りたいのです。
  7. SY さん   2001-11-13 08:25:19
    憶測 ディスプレイの方が2段(まさか!)か、同軸4本入力(これかな?)とか
  8. KAZ さん   2001-11-13 11:14:03
    >ユキさん
    まずディスプレイコネクタの形状を教えてください
    AT互換機本体側の方は、まず間違いなく15ピンの3階建てです
    PC9821V13の本体側も間違いなく15ピンの3階建てのハズです
    よって9821に繋がっているディスプレイのコネクタも15ピン3階建てです

    SYさんが仰るように、同軸4本のRGB入力であっても
    上記理由により、本体と接続する部分のコネクタ形状は15ピンの3階建てです
    よって、そのまま変換器等使わなくても、AT互換機に接続可能です
    それが、15ピンの2階建てだった。。。と言う事でしょうか??
    どうもピンときません(^^;

    その状態であれば、問題なくAT機の方でCD−Rに書き込めるのでは?

    それから、SCSI接続であっても
    V13の今のスペックでのCD−Rの使用は
    等倍や2倍書き込み&焼きミス覚悟でないならば
    オススメいたしません
    SC−PCI自身は確か9821にも対応していたと思います
    それからRドライブがSCSI接続であれば、接続自体も問題ないと思います
    しかし、LANを組んでいる様子も見受けられませんし
    1.2GBのHDですので、あまり容量も残っているとは思えません
    V13の方にどうやってデータを運びますか?
    その方法があるのであれば、それが既にバックアップになるような気もしますが。。

    老婆心ながら、今のあなたの知識や質問を見ている限りでは
    V13の改造はあまりオススメしません
    自作なされるようですので、同じ投資でその何倍ものスペックのマシンが
    今はきあがります。。。。
    それでも。。と言われるのであれば、まず過去ログ検索からしてみましょう
    K6-2-300をどのように乗せるか、何が必要か、注意点は。。。
    事細かに乗っていますので
  9. (と)(こ)の(ま) さん   2001-11-13 18:01:05
    >エマティさん:
    >(と)(こ)の(ま) さん 対してつけたレスではありません。
    はい、察しておりました。
    しかし、3重3重に勘違いして覆う祖を欠いてしみましたので、お二人に申し訳ないと思った次第でこのように書かせていただきました。

    >ユキさん
    情報を整理した上で、みなさんのレスを参考にして下さい。

    で、RD17Vをお使いとのこと。
    http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/lineup/index_17.htm
    で15ピン3階建てコネクタというのがわかりました。

    RD17Vから外したケーブルのコネクタ(オス)と、バリュースター用モニタの接続ケーブルのコネクタ(こっちもオス)を繋ごうとした・・・なんてことはないですよね?(^^;