[29132]  電源容量と安定性について
投稿者:MUNE さん   2001-11-04 09:06:56
電源についてアドバイスいただきたく書き込ませてもらいます。
(長文になりそうです、すみません)
現在AOPEN AK73PRO+Athlon1.2G
128MB+256MB+256MB(全てPC133)
DVD+CD-R
HDD 7200rpm(20GB)>IBMIC35xxx?
GeForce2MX200
AW744
スマートヴィジョンOEM
100BaseT LAN
の環境でマシンを構築しています。
以前はほぼ同じ構成で235wの電源だったのですが2ヶ月くらい前から電源の強化を目的に
ケースを変更しました。
このケースには300wの電源がついていますがこのケースに変更してからどうもメモリ廻りに
凄くシビアになってしまいました。(メモリ容量減らしてもです)
現在はBIOSを煮詰めて最安定するセッティングを見つけているのですがメモリアクセスのマージンやベースを少しでも変更するとすぐに起動不可になる始末でして何とかしたいと思っています。
この300wの電源を以前使っていた235wにすると嘘の様にマージン増えるのですが電気食いで有名なAthlonなうえにドライブやボードがごっそりですので235Wでは不安過ぎるのでいっそ400w〜の電源へ交換を考えています。

ただ原因を自分なりに色々調べてみたところ電源の3.3vラインの電圧が以前の電源より電圧が低く(3.37前後程度>3.24程度)もしこれが原因だとすると総w数だけ増やしても同じ様に3.3vラインが弱ければ結果変わらない事になるのでこの辺りの作りに信頼がある電源メーカーや型番があればアドバイスしてもらいたいと思います。
(でも原因が違ったら・・・意味無いですね(爆))
我侭ですが出来たら1万円台に抑えたいと思っています。
宜しくお願いします。
  1. WINS777 さん   2001-11-04 11:02:32
    OSがわかりませんがWin9x系でメモリを512MB以下にする事は基本として、
    3.3V電圧が低いとわかっているようなのでJP9とJP10で電圧をすこしアップさせてはいかがでしょう。
  2. じろ さん   2001-11-04 13:07:55
    僕が使っているのは星野金属工業のWindyVarius335だけど
    これはPEN3までしか対応しないが出力は安定しているそうだ。
    たしかに、今まで一度もトラブルがなかった。

    今は
    http://www.soldam.co.jp/dosv/power/index.html#
    のVairus300かな。3.3vで15Aだそうです。

  3. まさむね さん   2001-11-04 17:12:24
    電圧だけでなく考えられる原因としてはその300W電源にアクティブフィルターがついてない、もしくは高調波チョークコイルでまともなのを使っていない等で高調波対策が不十分なためノイズがのってメモリアクセスのマージンに影響がでたとか安物電源の為リップルの除去ができてないとかいろいろ原因はありますね

    >この辺りの作りに信頼がある電源メーカーや型番
    >出来たら1万円台に抑えたいと思っています
    1万円ではちょっと思い浮かびません^^;;
    値段はさておき一般的にメーカーではnipronやDELTAあたりがいいと思います
    あとは個人的にソンチアの300W電源もお勧めしておきます(でも単体では手に入らないかも)

    >じろさん
    星野のVariusですが現行品より初代のほうが品質いいですよね^^;;
    なんで星野も値段下げて品質までさげちゃったかな・・・
  4. じろ さん   2001-11-04 18:50:36
    >星野のVariusですが現行品より初代のほうが品質いいですよね^^;;
    そうなんですか、それは残念。Variusも500Wのは安定しないというので
    有名でしたね。容量が大きいから安定という訳ではないから難しい。

    >なんで星野も値段下げて品質までさげちゃったかな・・・
    品質こそ星野の命だと思ってるんですが、他社の安売り攻勢には対抗できないのかな
    品質の悪い電源を使って寿命を短くするより、良いもので安定動作を狙う方が結局
    得だと思うけど、理解されないのかな。
  5. MUNE さん   2001-11-05 00:04:40
    皆様色々なレスありがとうございます。(こちらからのレス遅れてすみません)
    ちょっと胡散臭いと思った128MBのメモリも本日買ってきた物でも試しましたがやはり同じでした。(^^;
    環境の補足はOSは現在Windows2000のみです。
    用途はフォトショップ5+アドインに更にイラストレーター8辺りを起動させて擬似1200dpi、25%フルカラーで取り込んだ画像を処理、印刷することやTV録画が目的なので出来るだけこのメモリ量を維持していたいと思っています。
    現在の300Wの電源は一応Pentium4、Athlon対応ケースを謳っていたものについているやつです。(ミヨシのケースだったかと>型番不明ですが)
    ちなみに以前のはAopenのケースについたAOPENのシールのある電源で元はPentium2が搭載されていたそうです。
    あと金額ですが1万円台ということで19800とかも範囲に考えています。
    ソンチアの電源はTQシリーズ等についている物と考えたら良いんでしょうか?
    友人のTQ1300についていた電源が1年持たず飛んでいるの見ているだけに微妙(普通は大丈夫なんでしょうけれど)ですのでとりあえず星野とDELTAの二方向でもう少し情報集めてみます。
    JP9とJP10による電圧アップはただいま模様替え中でマニュアル取れないので明日あたり調べてTESTしてみます。
    引き続き情報などありましたらお願いします。
    (にしても電源と一口に言っても奥が深いものなんですね・・・楽しいけれど(爆))
    #あまり関係ないですが電源交換後余った電源はやはりドライブ満載のV200へ移植予定です。>実行したら98板の方へ報告します。
  6. まさむね さん   2001-11-05 01:33:07
    >ソンチアの電源はTQシリーズ等についている物と考えたら良いんでしょうか?
    色々ありまして自社ブランド電源を載せていない物も多いです
    お勧めしている電源はSCJ-340です
    参考→http://www.sc-j.co.jp/scj340.htm
    以前、オシロで調べた際こいつはかなり波形が安定してました

    >友人のTQ1300についていた電源が1年持たず飛んでいるの見ているだけに微妙
    私もTQ1300を持ってますが恐らく初期型のTQ1300についていたETASIS製330W電源だと思います
    ちなみに私のETASIS製330Wも約1年で死にました(笑
    このETASIS製330Wはかなり評判が悪く一部では欠陥品とまで言われています

    ちなみにいまのTQ1300はSCJシリーズに置き換わっています

    >とりあえず星野とDELTAの二方向で
    DELTAの場合、同じ出力で何種類か電源がありますが安いのは避けたほうがよいです
    あれは部材の質が違いますのでそのままノイズや波形に影響します
    高い物はさすがにDELTAと呼べる質ですが安い物はやっぱりそれなりです^^;;
    星野は・・・初期型のVarius335が見つかることをお勧めします
    じろさんも書かれてますが500は絶対に買わない方が無難です
    そもそも500W以上のPS2電源はどうしても無理な設計ですのでノイズやリップルといった面ではあまりよくありません
  7. エクセリア さん   2001-11-05 10:05:13
    >私もTQ1300を持ってますが恐らく初期型のTQ1300についていたETASIS製330W電源だと思います
    >ちなみに私のETASIS製330Wも約1年で死にました(笑

    ETASISのEPA-330ですが、これは不良ロット品があったようで、それがそういった症状という記憶があります。

    ちなみにうちにあるTQ-1300付属のEPA-330とジャンクで買ったEPA-330(PC-9821Xv13/Wに装着)は、運がよかったのか今でも元気に動いてます。
  8. MUNE さん   2001-11-05 22:22:08
    途中報告です。
    お勧めいただいたSCJ-340を上手く発見できたので現在捕獲準備中です。
    (初期型Windyは上手く見つからなかったので)
    それにしても初代TQ1300の電源は不良ロットあったりしたんですね。(^^;
    確か友人のケースも初期型だったと思います。
    当時友人も私も自作についてロクな知識がなくとりあえずそれなりのケースについている電源なら大丈夫だろう・・・とかタカをくくっていたんですが・・・運が悪かったんですね(汗)
    壊れた後電源バラして眺めてたんですがぱっと見はそんなに粗悪品とは見えなかったんですけれど・・・最終的には火を吹いてました(汗)<コンデンサと回路
    この電源のファンはV200のフロントの裏に取り付けて有用にリサイクル中。。。