[28612]  起動しません・・・
投稿者:スィンイチ さん   2001-10-14 03:54:33
自作AT機が、ある時から起動中に「デバイスVMOUSEを初期化中」「Windows保護エラーです。コンピュータを再起動してください」というメッセージが表示され、そこで起動がとまってしまいます。ある時とは、CPUをPentiumIIIの750MHzからCeleronの1.2GHzに交換してからです。
これまでは、このメッセージが出てもリセットなり電源落としてまた入れたりするなりすれば正常に起動できたのですが、これが何度やっても起動したくなってしまったのです。

症状が発生したタイミングから言って、CPUに原因がある可能性が高いと思うのですが・・・。ちなみにマザーボードは、Asusの「TUSL−C」で、Celeronの1.2GHzには問題なく対応しているというものです。設定は自動にされたのですが、主導にしてやるべき項目があるのでしょうか?あるいはBIOSのアップデートが必要なのでしょうか?

何卒ご教授お願いいたします。
  1. セバスチャン@GA-7DXR さん   2001-10-14 04:13:30
    細かい環境が解りませんが、CPUクーラーはコアにきちんと接触していますか?
    最初の頃は多少熱が出ていても起動出来ていたのが、熱でコアが劣化してきて…というパターンも考えられます。
    まずは上記を確認して最少構成(CPU、VGA、メモリ、FDD)で下記の様なチェックプログラムでFD起動してテストを行ない、OSの問題かハードの問題か切り分けを行いましょう。
    http://www.memtest86.com/
    >あるいはBIOSのアップデートが必要なのでしょうか?
    ReleseNote等を見て必要そうな内容があるならば行いましょう。
  2. S.K さん   2001-10-14 19:16:45
    やはりハ−ドの問題でしょう
    コア電圧は1.475v設定になってますか あとは上記の方と同じくCPUの熱暴走では。
       (コアとシンクのすり合わせがうまくいっていないのでは)
     
  3. KOU さん   2001-10-14 20:22:01
    「Windows保護エラー」って一度出るとPCが覚えてしまう場合が有り、一度発生すると
    環境を元に戻しても中々直らない気がします。
    ちなみにSAFEモードでも立ち上がらないのでしょうか?。
    SAFEモードで立ち上がるなら、Intelの最新チップセットドライバを入れてみるとか。

    Celeron1.2Gはヒートスプレッダで覆われたFCPGA2なのでヒートシンクの接触不良と
    いうのは発生し難いと思います。一度、WindowsとPeogram Filesのフォルダをリネーム
    して環境を残しておき、再インストールしてみるのも手かと。
  4. じろ さん   2001-10-14 22:35:34
    僕も熱暴走だと思いますね。ケースの外への排熱がうまく行ってないのでしょう。
    いままでは電源やケースのFANの放熱力でケース内温度が安全内に保たれていた
    のがCPUを交換したためその処理が間に合わなくなっていると推測できます。
  5. じろ さん   2001-10-14 22:52:29
    それにしても
    >これまでは、このメッセージが出てもリセットなり電源落としてまた入れたりする
    >なりすれば正常に起動できた
    というのは中々不安定なシステムをお使いのようですね。
    電源まわりにも問題あるのかもしれません。

  6. スィンイチ さん   2001-10-17 00:56:55
    みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。セバスチャンさんにご紹介いただいたツールはまだ試していないのですが、いろいろ検証しまして、自分なりに切り分けができました。

    私的結論として、原因は「マザーボード上のコンデンサ」にあるということになります。
    CPUクーラーの装着は確実で、少しのたるみもありませんし、熱暴走に関しては前のCPUでは真夏でもフリーズすることはありませんでした。

    心当たりとして、CPUソケット付近を傷つけてしまった可能性があります。前のCPUに使っていたクーラーがなかなか外れずに、勢い余ってマザー上のコンデンサに衝撃を与えてしまったのです。

    で、例の症状があってから、その可能性をある程度予測した上で、マザー上のコンデンサを曲がっていたものに関して元に戻したら、いきなりちゃんと起動しました。

    とはいえ、起動しないこともあり、根本的な解決になっていないのが現状です。
    今度時間ができたら、CPUを前のに戻し、同じ症状が再現されるかを確認しようと思います。もし再現されたら、やはり原因はマザーですね・・・。マザーを修理に出すことも、検討したいと思います。

    いろいろとありがとうございました。また、お世話になります。