[28035]  HDDをアクティヴにする方法
投稿者:かわしま さん   2001-09-24 22:01:57
はじめまして、AX6BC@PentiumIII-500でWin98SEを使っています。
内蔵HDDはDTTAの10GB/7200rpmなのですが、そろそろ手狭になってきたのと速度に不満も
あったので、IBMのIC35L040/40GB/7200rpmとプロミスのULTRA-100を買って来ました。

現行の環境をそのまま移行するつもりなのですが、fileをコピーし終えた後にスレーブと
マスターを入替え、新規HDDからブートできるようにアクティヴにしなくてはーという段階
ではまってしまいました。
(ULTRA-100の導入と新規HDDの認識〜fileコピーまでは上手くできました)

うちにある1台きりのPC/AT互換機のマザーAX6BCのFDDをコネクタ逆挿しで壊していたこと
に気づいたのです。(新品FDDを繋ぐとそれも壊れました(;_;))
これだとFDDからブート→HDDに対してのアクティヴ設定という操作ができません。
ブート可能なCD-ROMメディアもありません。

そのほかに使えるモノといえば、PCI-SCSIボードのSC-UPCIとSCSI-HDD(外しています)、
外付SCSI-230MO、networkで繋がったPC-9821数台くらいです。

なんとか新規HDDをFDD無しでアクティヴにする方法は無いでしょうか?
マスタ(DTTA)から起動し、スレーブ(IC35L40)に対してそういう操作ができないものか?
と悩んでいます(+_+)
  1. ゆみくん さん   2001-09-24 23:52:36
    私も似たような経験をしたことがありますが、その時は他のPCにHDDを持って行ってアクティブの設定をしました。
    AT互換機が1台しかないとのことなので、ブートできるCDを誰かに作ってもらうっていうのはいかがでしょう?
  2. さん   2001-09-25 00:21:29
    質問を誤解してたらごめんなさい。

    Win98SEのCDは普通bootできるのではないでしょうか?

  3. ファイナル さん   2001-09-25 00:52:51
    >Win98SEのCDは普通bootできるのではないでしょうか?
    市販通常品(箱入り)はCDからのboot機能はありません。
    箱のFDの 98用とAT互換用の各FDからbootです。
    システムパーツと共に購入出来るOEM版のみboot機能が入っています。

    おそらく、通常品の為FDからのbootなのですが、ご質問通りFD が故障でヘルプ
    >マスタ(DTTA)から起動し、スレーブ(IC35L40)に対してそういう操作ができないものか?
    残念ながら起動ドライブがCとなりアクティブの設定可能で他のHDDは出来ません。
    素直にFDD購入がよろしいかと・・・。
  4. まさむね さん   2001-09-25 13:54:29
    230MOがあるようなのでFDISK放り込んでMOから起動してアクティブにしてはいかがでしょうか?
  5. sasashishi さん   2001-09-25 21:00:44
    わたしも質問を誤解してましたらすみません。
    WIN98SEは、最近使っていませんので記憶ですが、プログラムの中に、DOSプロンプトがあったような気がします。もしくは、セーフモードでもDOSプロンプトを立ち上げれたと思うのですが、DOSプロンプトからFDISKは可能だったと思います。
  6. ファイナル さん   2001-09-25 22:33:51
    かわしまさんのご質問を整理しますと、新規HDDに現行の環境をそのまま移行してマスター、スレーブ ジャンパ切り替えて 新規HDDからのboot!!
    ところが、新規HDDマスター設定はしたが肝心のアクティヴ ブート機能させる設定を忘れ、さらにFDDが壊れた。
    FDDが壊れた状態で新規HDDをFDISK実行し、アクティヴ設定は出来ますか? ということですね。
  7. S.K さん   2001-09-25 23:41:59
    似たような書き込みが以前にもあったような
    fileコピーアクティブ設定は別にして
    HDDはどのように2台つなぐのでしょうか?
    ATAカードには何を?(プロミスATAカードはSCSIデバイスで認識のはず)
  8. YU さん   2001-09-26 05:41:44
    FDDだけでなく、FDCも壊れているんですよね?
    個人的には、マザーを買い換えた方がいいと思います。

    それ以外の方法だと、なんとかしてCDブートさせるのが一番簡単でしょうね。
    CDブートができて比較的安価なのは、LinuxのインストールCDでしょう。雑誌の付録になっているものでも使えますから、1000円以下で入手が可能だと思います。
    Linux用のfdiskは、どんなパーティションもアクティブにできます。すでにアクティブな領域がシステムに存在する場合でも、別のドライブの別の領域を同時にアクティブに設定できてしまいます。

    本当はアセンブラを使うのが一番安あがりなんですが、さすがにx86アセンブラの知識はお持ちではないでしょうね。
  9. かわしま さん   2001-09-26 17:13:57
    みなさん、アドバイスをありがとうございますm(_ _)m

    どうにも間抜けなトラブルでして、質問内容は概ねファイナルさん@6の通りです。
    (FDDケーブル逆挿しでFDDを壊し、別の正常FDDを繋いでそれもことごとく壊れたことから、
    どうやらマザー上のFDCが逝ってしまったものと思われます)
    その時はFDDなんて使わないからいいや〜と放っておいたのですが、HDDのアクティヴ
    操作時に、HDD以外からの起動が必要になるのをすっぽり忘れていました(+_+)

    SCSI-MOからのブートというのも即思いついたのですが、SC-UPCIはULTRA-100と共存
    できない旨のコメントがIO-DATAのサイトにあり、実際に装着するスロットを色々と
    試してみたのですが、やはりSCSI-HAの2枚刺しでのSC-UPCIからの起動は無理でした。
    (オンボードIDEではIC35L40の認識が出来ないんです)

    初めて組んだ互換機マザーなので愛着もあり、板そのものを別途入手する方がやはり賢い
    選択でしょうか。カトマイコア用までのBIOSしか載らないverなので、最終版のAX6BC系
    マザーをYahoo!で物色してみることにします。

    >YUさん
    MBMで何とか出来たりして…と調べていたのですが、LinuxのブートCD-ROMを忘れていま
    した。これならウチにもあります。こっちのFDISKは強力ですもんね。試してみます。