[27822]  経験豊かな識者のみなさまのお知恵を・・・
投稿者:える さん   2001-09-19 18:12:22
いつもROMさせていただいています えるともうします
自作機のCPUをセレロン667からペンティアム3の1Ghzに交換していたのですが、
ペンティアム3のリテールファンを取り付けようとしたところ、ソケットの爪?を破壊してしまいました。瞬間接着剤などを使用して補修を試みたりしたのですが、どうしても強度がたらずファンを取り付けることができません。
どうにかしてファンを取り付けたいのですが、どうやったらよいかわからず非常に困っています。
こうすればいいよ等、意見をいただけたらと思います
  1. かめ さん   2001-09-19 18:37:25
    修復材があると聞いたことがあります
    ただそれ専用というわけではないですが大丈夫らしいです
    欠けた爪をくっつけるのではなく新たにそこに爪を作るという物だったと思います
    が・・・詳しいことは忘れてしまいました(^^;
  2. ハロー2 さん   2001-09-19 19:12:49
    ヒートシンクの圧がP3は異様に高いです。
    素直にマザーの入れ替えが賢明です。
    若しくは金具が3つ穴ならそちらの方を欠けた方に危険を承知でつけるとか。
    傾く危険性ありですけど。
  3. さん   2001-09-19 20:51:22
    接着剤については、アロンアルファとかの強力なものを使えばなんとかなりませんか?
    クーラについては、3つ穴タイプの金具を持ったのとか、MC−370みたいにねじで
    止めるのとか逃げ道はあるような・・・・
  4. YU さん   2001-09-19 21:01:06
    ツメの部分にはとても強い力がかかるので、接着剤での修復は無理です。瞬間接着剤も使えません。たぶん、修復する方法はないと思います。
    別の方法で固定できなければ、マザーを買い換えるしかないでしょう。
  5. NANAYAKU さん   2001-09-19 21:23:48
    「瞬間接着剤」では、強度が足りないのでしょう。
    SoketAのM/B等で、2種混合タイプの超強力タイプで結構成功例があるようです
    ※ 接着剤の硬化に時間がかかりますけど、時間がたたないと本来の強度がでないです。
    後先考えないなら、CPUのスペーサーを入れて一緒にCPU直づけ接着(CPUがもったいないです)
  6. うえちゃん さん   2001-09-19 21:49:19
    熱伝導テープ(シール?)ってありませんでしたっけ?
    金具を使わずにあれでくっつけてはだめでしょうか?
    落っこちちゃうかな?
  7. じろ さん   2001-09-19 23:02:38
    瞬間接着剤(アクリル系)はもろいので、エポキシ系の接着剤ならどうだろうか?
  8. SY さん   2001-09-19 23:08:05
    アクリル系の常温重合レジンで筆積みするとかして金具を埋めてしまう(モノマーが有機溶媒なので基盤が危ないかな?)。ただし、とれなくなるかもしれないし、時間がたてば劣化してはずれるかも。入手しやすいのは歯医者さんの使ってる仮歯をつくるやつとかつけ爪作るやつかな?あるいは住宅の補修剤でも有りそう。(あと熱可塑性なのであまり熱くすると柔らかくなる(その前に熱暴走するか)。
    エポキシって手も(これなら普通に買えるけど筆積みではない)注意事項は一部、上ににてるかな?

    てなわけで補修は?
  9. DONE さん   2001-09-19 23:08:47
    >2種混合タイプの超強力タイプ
    で24時間硬化とかだったら試してみる価値は有るような気はしますが、その前に接着面に残っている瞬間接着剤を削ぎ落とさないとダメですね。そうでないと瞬間接着剤の面からもげてしまいます。
    その際は基板に傷を付けないように気を付けないと。
  10. XGP15A2 さん   2001-09-19 23:47:55
    Pentium3 1GHzのクーラーは途中で取り付け圧力が変わってます。
    初期の黒と白の部品でできたカムロック式レバーはやたらと締め付けが強く、
    レバーが折れまくり&ソケットかけまくりでしたが、現行の黒と緑の部品の
    レバーは楽に取り付けられます。白のレバーの頃はP3 1GHz使った自作機の組立依頼受けるの鬱だったくらい。
  11. みやた さん   2001-09-20 00:12:16
    破損した部分の面積(断面)が小さい場合は接着剤では役不足です。
    もし着いたとしても、ファンからの振動やCPUの発熱が加わると簡単に取れてしまいます。
    破損部分のプラスティックを熱で溶かして引っ付けるか、バイクのカウル補修用のプラリペア等を使って爪を再生するのが良いかもしれません。
    (プラリペアはソケットの材質に使えるかどうか解りません)

    プラリペアの製品紹介
    http://www.nnc.or.jp/~ninja/

    ※一度、書き込みを訂正しました。
  12. i96968 さん   2001-09-20 10:19:49
    私だったらソケットとツメにピンバイスで穴あけて真鍮線を通した上でエポキシ固定しますが、折れた部分がM/Bのエッジ方向でないとソケットに穴があけられませんね。

    その場合には素直にM/B買い換えます。補修部分の強度不足でCPUを焼くよりは、M/B買った方が多分安いでしょうから。ついでに性能アップもはかれますし。で、元のM/BとCeleron 667MHzは(補修した上で)予備にとっておきます。
  13. BlackBox さん   2001-09-20 12:44:35
    生Socket370を買って上にかぶせるとか
  14. える さん   2001-09-20 16:55:47
    みなさん、ご意見ありがとうございます。
    折れた方の爪は、370ソケットの両側にある爪の片側の小さい方の爪なんですが、今日、秋葉原等で生ソケット370等、使えそうな部材(瞬間接着剤含む)をさがして色々作業をしてみたのですが、まず、ソケット370は買う前にも悩んだのですが、よくよく考えれば、ZIFの370にZIFの370をかぶせるのは無理ですよね(ピンの長さが足らない。
    昔486のアクセレータにあったような、長さを稼ぐ高下駄?みたいなものがあれば使えそうなのですが・・・
    瞬間接着剤も、100円ショップの安物から、アロンアルファまで色々試しましたが、だめでした。
    クーラーの形状はXGP15A2さんのおっしゃっているタイプでいうと後者になります。
    このリテールファンを使用しようとした前はアルファのヒートシンクを3回しか脱着してないのに・・・・
    とりあえず、みやたさんのおっしゃっているようなバイク用系で探してみます。
    PIII1Ghzのリテールファンって親の敵の用にかたいですね・・・
  15. ALI さん   2001-09-20 17:48:39
    こんにちは。
    以前Socket7用のスペーサー(ただの下駄)を購入したことがあります。
    同様にSocket370用のスペーサーってのもあるかも知れません。
    それを挟めば元ソケットに生ソケットが装着できるかもです。
    #Socket7用スペーサーは秋葉原の若松通商で購入しました。
  16. える さん   2001-09-20 19:08:35
    こんばんわ えるです
    生Socket370自体は秋葉原のラジオ会館4Fの若松通商で購入したのですが、見た限りですが、スペーサー的なものは売っていなかったように思います。
    もう、お店は閉まっていると思うので明日朝一で電話で在庫があるかどうか聞いてみます。
    貴重な情報ありがとうございました