[27598]  IDE RAIDボードのRAID0のときの総容量の限界
投稿者:みーちゃん さん   2001-09-11 08:55:13
かなり前から気になってたんですが、FT100やFT66、HPT368やHPT370は認識できるHDDの容量が128GBまでなんですがこれってRAID0にしたときの総容量(60+6=120GB←これのこと)のにも当てはまるのでしょうか?
Adaptecや3wareのボードならRAID0組んだときの総容量が128GB超えても認識しそうなんですが・・・(値段が値段だから)
次回HDDを買うとき80GB2台あたりでRAIDしたいんですけどこの問題があるので今保留にしてるとこです。
さすがに80GB2台や40GB4台買って人柱ってことはしたくないので(笑

もし知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

ちなみにFT100TX2やTX4のことでもいいです
  1. よねよね さん   2001-09-11 11:44:54
    128GBの壁というのは、IDE規格では HDのアドレスが 28bitであることによるもの(512Bytes/sector × 2^28)ですので、すべての IDEの HDDに当てはまる壁です。(ATA133では解消されるんだったかな?)

    なので、FastTRAKなどのは HDD 1台あたりではないでしょうかね?たぶん...(あんまり答えになっていないですね。(^^ゞ)
  2. みーちゃん さん   2001-09-11 12:48:15
    う〜ん。問題はそれなんですよね。
    IDEインターフェースの現在の規格では127GBまでしか認識できないんだけど、BIOS側は今の拡張BIOSで2TBまでは認識できるので・・・RAIDで組んで128GB以上になってもBIOS面ではクリアしてるから認識できるとは思うんですけど・・・

    ちなみにATA133は128GB以上認識できるそうです。
    おまけにMaxtorがすでにATA133対応の160GBHDD出しますから・・・
  3. Rai さん   2001-09-11 13:47:09
    BigDrive > 容量の規格
    FastDrive > スピードの規格(ATA133)
    ということで、一応別の規格になってるみたいです。

    実際にはほとんど同時に利用されるでしょうけどね。
  4. よねよね さん   2001-09-11 15:46:08
    あ、なるほど。

    ちょっと googleで「160GB、FastTRAK」で検索してみましたら、FastTRAK66や HotRodで 80GB×2を使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたよ。
  5. みーちゃん さん   2001-09-11 23:11:11
    検索で引っかかりますか。
    早速やってみよう。
    よねよねさんありがとうございます。

    容量とスピードの規格が違うのは知ってたけど、どうやら同時に使用するのは確実みたいですね。
    ただ160GBHDDが出ても現状はVIAが正式対応発表してるだけなので使い道が・・・
    Promise、SiS、ALiも対応するらしいからPromiseのボード待ちが有力かな。

    ところでシリアルATAのほうは容量限界っていくつなんだ?全然話に出てこないから気になる・・・