[2743]  CPUオーバークロックと発熱の関係
投稿者:TUYOSHISUPER さん   2000-02-08 22:38:29
最近、PGAセレロン400@450からペンティアム3(カトマイ)550に変更しました。セレロンの時もOCしていたので今回もベース112で616MhzをねらったのですがCPUの温度センサーが40度を指すとハングしてしまいます。以前にベース75Mhzで常用していたのでHD(Quntum FB k)
やVipper550などの周辺機器は問題ないと思いますので、やっぱCPUでしょうか?(メモリはCL3に落しているので考えにくい)
そこで質問です、定格使用では温度が40度になってもハングしないのにOCだとハングしてしまうのはなぜでしょう?また有効な冷却手段とはどんなものでしょうか?
ちなみにケースファン等は使用していませんし、CPUもノーマルファンです。
CPUの温度が40度になるまでには、そこそこの暖房を入れて普通に使って1.5時間くらいです。自己責任は十分理解していますが、もう少し冷却したら常用できそうなのでよろしくご指導お願いします。
  1. おっとっと さん   2000-02-08 22:44:07
    クーリングソフトのRain1.0を入れましょう。
    http://cpu.simplenet.com/files.htm
  2. たかゆき さん   2000-02-08 23:10:16
    Rainもいいですけどやっぱり本当にFAN等をたした方がいいんじゃないですか?
    そういった意味では・・・
    (定格が一番なんでしょうけど)
  3. 赤い魔法使い さん   2000-02-08 23:39:42
    NTを使えば…^^;。アイドルプロセスは結構重要ですよ。ゴミ失礼。
  4. XGP15A2 さん   2000-02-08 23:41:22
    Rain入れたって負荷がかかれば温度は上がっちゃうんだから意味ナシでは。
  5. まさむね さん   2000-02-08 23:43:17
    この時期に発熱が原因でハングするようでは春以降常用は不可能だと思いますので、根本的に考えた方がいいと思います
    OCをあきらめるなり、冷却ファンを強力な物に交換、ケース内の空気の流れの確認、ペルチェ・・・
    簡易な冷却では冬の1.2ヶ月の命だと思いますよ^^;
  6. TUYOSHISUPER さん   2000-02-08 23:59:05
    いろいろありがとうございます。セレロンの時はトルネード2を使用していたのですが、安価(5k位)でお薦めのファンがあれば紹介してください。それとケースファンて定格で使用ならば必要なものでしょうか?ついでに前につけるのと後ろにつけるのではどちらが効果的でしょう?
  7. ババルウ星人 さん   2000-02-09 01:05:21
    SECC2のPentium3用のファンでしたら、アルファの「P3125SM60」が一押しです。
    CPUと接触する部分は銅製ですし、形状もCPUと密着するようによく考えられています。
    当方の環境では、P3-450においてリテールファンと比較して20℃以上下がりました。
    価格は直販で5990と多少オーバーしてしまうかもしれませんが、是非一度検討して
    みることをお勧めしますよ(^^)

    あと、きちんと排気するためにケースファンは絶対に付けておいたいいと思いますよ。
    吹き付け式のファンの場合、理論上、ケース内の温度よりCPUの温度が下回ることは
    ありませんからね。

    http://www.micforg.co.jp/jp/indexj.html
  8. 赤い魔法使い さん   2000-02-09 01:43:23
    ↑について参考までに、
    P3-125S(ファンなし)+!!!450定格+NT4SP6+で安定運用できています。
    つまり、ファンが無くても安定運用できるほどの実力と言うことです。
  9. まさむね さん   2000-02-09 01:49:22
    >ケースファンて定格で使用ならば必要なものでしょうか?
    よほど狭いケース・1万回転超級HDD・G-FORCE等の発熱GA
    このあたりに心当たりがなければ定格の場合ケースファンは必要ないでしょう
    (というか必要なCPUってそもそも問題があるような・・・(笑))
    >ついでに前につけるのと後ろにつけるのではどちらが効果的でしょう?
    基本的には後方に排気です
    ただ、ケース内の空気の流れ方や密度によっては全面吸気を考えた方がいいです
    ケーブルをスマートケーブルにするだけでかなり空気の流れは変わりますし冷やしたい物にうまく空気が流れる事とが大事です
    厳密に言えば冷やしたい物がCPUの場合、HDDやGAで暖められた空気が流れると効果半減なのでうまく流れをつくります
    吸気温度を下げるが基本なので、例えば全面5インチベイに吸気ファンをつけ直接CPUまで風を当てる等です
    まあ通常そこまでやらなくてもいいと思いますが^^;
  10. ひみつのつみひ さん   2000-02-10 01:11:50
    >つまり、ファンが無くても安定運用できるほどの実力と言うことです。
    別につっこみ入れる訳じゃないのでお気を悪くしないで下さいね。
    確か赤い魔法使いさん、めっちゃ寒い所にお住まいでは? 少なくとも
    東京以西ではファンないと辛いんじゃないでしょうか? それに四季の
    温度差みてもファン無しで年中押し通せるものでもないと思われますが。