[274]  PeniiiのCoppermineつきますか?
投稿者:のら さん   2000-01-07 18:45:07
明けましておめでとうございます。
昨年初めて自作をしました。
マザーボードは、P3B−FにCPUは、PentiumIIIの450MHzを選びました。
マザーボードのBIOS設定のAdvancedメニューのCPUのVcoreの項目を見たのですが
2.00V以下の項目がありませんでした、新PentiumIII(Coppermine)が安くなったら取り付けたいと思っているのですが取り付けは可能でしょうか?

  1. 毎黒仮節渡万 さん   2000-01-07 21:18:45
    ASUSのページで確認できると思うのですが…。

    http://www.asus.co.jp/Products/Techref/cpu/coppermine/index.html

    によれば、ベース100MHzならBIOS Rev.1004で対応するようです。
    マザーボード自体の基板のRev.が1.03とか書いてありますが、
    その辺は大丈夫でしょうか?
  2. ろいろい さん   2000-01-07 21:35:56
    リビジョン違いも網羅してくれるとありがたいんですけどね。
    うちのP2B−LSも1.02だし。うーんバクチ。
  3. NANAYAKU さん   2000-01-07 21:39:00
    ボードのRev1.04だと正式に出荷時から河童対応で、Rev1.03だと一応使えるけれどもBIOSのアップをしたほうがよいとShopの店員に聞いたけど
  4. のら さん   2000-01-07 21:59:43
    どうも早速の返信ありがとうございます。
    BIOSは、Rev.1004でマザーボードの基板のRevは、1.03でした。
    それとBIOSセットアップのVcoreの表示は、CPUを変えたときに新PentiumIII(Coppermine)の場合だとV1.65という表示が出てくるのでしょうか?
    あと基板のRevもBIOSアップできるのならその辺を詳しく知りたいのでお願いします。
  5. 美幸 さん   2000-01-07 23:46:14
    私もP3-450から河童に変更いたしました
    表示はたしかに2.00Vだった(P3−450)んですが
    河童に入れ替えると1.60Vからの表示で1.90Vまで表示されましたので
    心配いらないと思います
    同じくBIOS Rev.1.04 M/B Rev 1.03です
    でもBIOSがCPUチェックのときは瞬間的にでも2.00Vって流れているのかな?
  6. 寺澤@名工大 さん   2000-01-08 00:16:39
    寺澤@名工大です。

    たぶんVcoreを決める前にVioを掛けて電圧を決める4本のピンから01を出力させているのでは?
    そこからVcoreをはじき出せば過電圧をかける必要はないですし。
    #実際はどうなっているのか知りませんが。
  7. まこと さん   2000-01-08 23:31:55
    ちょっと話がそれますが、一部のマザーで電圧を上げた状態でBIOSを
    アップデートすると電圧の上限がアップしますよね。
    ということは電圧を下げてアップデートすると下限が増えたりするのかな(謎)
    自分では怖くて人柱出来ないので、誰かためされた方いますか?