[27315]
HDDの基板 交換
投稿者:sindy さん
2001-08-28 14:36:44
IBMのHDD DTTA-351010が認識しなくなりました。
コツンとかカツンなどという音はしないし電源オンでモーターが回るような音はするので
ヘッドやモーターは逝ってないような気がします。
そこでHDDの基板を交換しようと思っていますが、
DTTA-351010の基板でないといけないのでしょうか?
それともDTTA-351680やDTTA-350840もしくはDJNA-351010などの基板では無理なのでしょうか?
-
BEAT さん
2001-08-28 19:22:14
自分が何をしようとしているのか理解できてませんね。
品番が違うということは見た目の基盤は同じでもファームなどの
制御部分が違うと言うこと。
ましてやシリーズ名が違ったりしたらメカ部分もまるで違うんですが。
また同じ型番のHDDの部品を使って基盤の死んだHDDからDATAを
読むための再生はたまにしますが、そのまま使う事は信頼性の面からしません。
ジャンク寄せ集めで遊んでるなら別ですが(何が起きようと自己責任と言うことです)
-
まさむね さん
2001-08-29 11:41:50
確認ですが・・・
死んだHDDからデータを救い出す為に基盤交換して吸い上げたら廃棄という事ですよね?
-
まりも さん
2001-08-29 12:19:51
プラッタ、ヘッド面数やトラック密度が異なるドライブの基板と交換しても、動かないですね。リビジョンが違っても動かないかもしれません。ただ、基板は同じでも違うのはそれに載っているファームウェア(flash ROMに載っている)だけという可能性はあり、そこだけ交換することによって動くということはあるかもしれません。チャレンジしてみてください。
-
sindy さん
2001-08-30 10:11:00
本人です。
同じ型で、救い出すために作業しようと思います。
とっても参考になります。ありがとうございます。
-
Mikan Seijin さん
2001-08-30 19:37:26
先日、うちも同じようなことがありまして一週間くらい格闘してました。(^^ゞ
結局は、廃棄したのですがカラカラといいはじめたころにHDDを動かしたところデータは読めるようになりました。
知り合いに聞いてみると、読みとりの部分が微妙にずれるとおこるといってました。
そこら辺を調整したり、動かすと読めるようになるようです。
手っ取り早いのは基盤を載せ替えるか軸を自分で直すしかないようです。
軸を直すのは昔のHDD(200MBとかが主流だった頃)で調整するのに4,5日かかるといってたので素人には無理でしょう。ということは基盤を載せ替えるしかないのかな?
-
KAZ さん
2001-08-31 10:25:20
>Mikan Seijinさん
手の平を水平に、その上にHDを乗せ
意を決してできるだけ垂直に手のひらでアタック(^^;
これでズレが直るパターンがあります
今回は基盤、と言う事なので、この方法が意味がありません(爆
ゴミすまそm(_)m
-
いーとん さん
2001-09-02 20:40:13
参考にですけど、制御基板が壊れている DNES-318350 にドライブのモーターが壊れた DNES-309170 の制御器版を移植して動作させています。
★とりあえず Win2000 をインストールして常用中。
-
まりも さん
2001-09-03 00:17:09
ヘッド面数(ディスク枚数)が少ないほうの制御基板を載せても、動くモデルは動くのですね。大昔に 540MBのプラッタに同系製品の270MB用の制御基板を付けたときは、ダメだったのですが…(^^;。
-
晴嵐えーじ さん
2001-09-04 04:07:38
私の場合も、Empire 1GBの制御基板をEmpire 2GBに付けたときはダメでした。
確か同容量のプラターだと思っていたのですが・・・
実際1GBは1インチハイトで2GBはハーフハイトだったものですから・・・
-
sindy さん
2001-09-05 17:41:20
本人です。
皆さんありがとうございます。
実際同じ型のHDDを購入して、基板を載せ替えました。
しかし、結果は×でした。
基板ではなかったようです。
というのも、ダメだったほうの基板を新しいHDDに付け替えたら動きました。
だから、どこが悪いか、意味不明です。
とにかく認識しません、残念です。