[27090]  Linux
投稿者:kakuya さん   2001-08-18 14:26:09
どこに書き込んでいいかわからなくてここにカキコしてしましました。
現在マイクロソフトに不満がある私・・・なぜあんなにOS重たいんだ???
そこで・・・この際Linuxをはじめようかと思います。とりあえず中古のぼろPCを用意するつもりです(勉強専用)とわ言ってもLinuxでは十分な性能だとおもいます。
ADSLルーターもせっかくLinux対応なので・・・
現在Linuxを利用されている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
Linuxについて個人で運営されているHPご存知でしたら教えてください。
またよく書店で売っているLinux本はいろいろな値段ですがOS本体に変わりはないのでしょうか?
どうかこんな私にアドバイスをください。
なんだかPCがこんなにすぐにゴミになることに不満を抱いています。
  1. BlackBox さん   2001-08-18 15:45:54
    Linuxでもある程度のスペックは必要です
    以前メモリ16MBでWin98SEを入れていたPCにRedHat7.1を入れようとしたらメモリ32MBがほしいといってけられました
    また、X-Windowを入れてGNOMEをつかったりするならメモリとグラフィックボードもある程度のものが必要になります

    Linuxを扱っている個人のページは山のようにあります
    だれかのページを参考にするより、やりたいことをキーワードにサーチエンジンで捜すほうが役立ちますよ

    LinuxにはDistributionというさまざまなパッケージがあり、Distributionが違うとOS本体もちょっと違うものになります
    初心者ならRedHat Linux、Turbolinux、Vine Linuxなどがユーザーが多いので便利です
    また、バージョンはできるだけ新しいものを使うといいでしょう
  2. kakuya さん   2001-08-18 16:58:13
    >BlackBoxさん
    おひさです。
    アドバイスありがとうございました。
    いろいろなLinuxがあるのですね。
    PC本体にはメモリーだけは64MB入れようとおもっています。
    今はとりあえずWIN2KとLANをつないでネットを目標としています。
    OS本体のバージョンはネットでUPすることはできないのでしょうか?
    Windows同様ROMを購入することになりますか?
  3. さん   2001-08-18 17:53:30
    とりあえず雑誌とか入門書を2〜3冊買って、読んでみてください。
    そのあと付録CD−ROMとかで一回インストールして、さわってみてください。
    家庭内LANにつなぐだけなら雑誌付録でも十分。
    Linux自体はFreeですから、ダウンロードしてくることもできますが
    手間と通信費用を考えたら、CD−ROMの方が楽。
    製品として売られている場合と雑誌や入門書の付録でなにが違うか知るのも勉強のうち。
  4. kakuya さん   2001-08-18 20:57:45
    じゃあの1980円くらいの初心者用でもいいでしょうかね?
    日本語入力システムとかどうなってるんでしょうか?
    またどの雑誌のOSでも基本的にはどんなソフトでも使用できますか?
  5. BlackBox さん   2001-08-18 23:55:30
    高速な常時接続の回線と十分な時間があればCD-ROMがなくてもネットワークからインストールすることが実用になります
    日本語漢字変換はWNNとかCannaとかATOKとかが使えます
    日本のディストリビューションは初期設定で日本語が使えるようになっているのでやってみればわかると思います
    Linux用のソフトならディストリビューションに関係無くどんなものでもどうにかして動かすことができますが、ものによっては初期設定では動かないこともあります
  6. kakuya さん   2001-08-19 09:35:50
    そういえばATOKがありましたねLinux版の・・・
    とりあえずこんなマシンでLINUXやろうと思います
    石=P200くらい  メモリー=64MB  HDD=4GBくらい
    勉強用だったらこんなもんでいいでしょうか?
  7. へぼシューター さん   2001-08-20 15:37:30
    長文の上に、ちょっときつい事も書いてあります.
    当たり前の事を当たり前に述べているつもりですので、表現などに
    「こんな風に書いちゃ駄目でしょう」と思われる部分もあるかもしれません.
    もしそのような事がありましたら、ご指摘頂ければ謝罪致します.
    御一読を済ませるまでは、不快と感じましても御了承下さい.

    ちと気になったので・・・BlackBoxさんに少し抵抗してみる(笑
    >Distributionが違うとOS本体もちょっと違うものになります
    カーネルは同じだからOSとしては同じ・・・環境が違うだけですよね?
    #確かに見た目違うし、カーネル+パッケージ群で一つのOSと考えた場合には
    #ディストリビューション毎に依存するライブラリが違ったりするし
    #OS本体が少しづつ違うって考え方も間違いじゃないかも(苦笑

    で・・・ちょっと順番が入れ替わってしまいましたが、一気に回答を(^-^;;;
    >ADSLルーターもせっかくLinux対応なので・・・
    どんなADSLルーターでもLinuxで使用できると思いますが?
    添付しているADSLルータの設定ソフトがLinuxでも動くって事なのかな.
    別にLinux対応と記載されていなくても、普通に繋ぐだけならば
    ADSLルータに添付された設定ソフトが動くOSで、きちんと設定してあげれば
    Linuxからルータを使用する分には何も問題ありません.

    >現在マイクロソフトに不満がある私・・・なぜあんなにOS重たいんだ???
    個人個人のPCの環境に依存するから、一言では回答出来ませんね
    #日本語自体もOSが重くなる原因なんだけど(苦笑)
    Win9xならチューニングすれば、下の方でかかれているスペックでも
    普通の作業では、ほとんどストレスを感じない状態に出来ます.

    先に断っておきますが、Linuxでも最新バージョンのX Window SystemとGnomeを
    組み合わせたら、WindowsMeやWindows2kと同等か、それ以上に重いですよ.
    X Window Systemではビデオチップのアクセラレーション機能を利用出来ない場合が
    多々ありますし、単純にグラフィカルな画面での作業を考えたらWindowsの方が
    遥かに軽い場合が多い事を忘れない方が良いかと.
    #BlackBoxが述べられている通りです.

    >書店で売っているLinux本はいろいろな値段ですがOS本体に変わりはないのでしょうか?
    基本的には同一の物です.当たり前の事ですが、商用のFONTや添付ソフトなどは
    付属してきませんし、デストリビューターのサポートを受ける事も出来ません.
    BlackBoxさんも書き込んでおられるように、Linuxの場合はインターネットで探せば
    幾らでも情報が探せる時代なので余り困るとは思えませんけど(^-^;

    >WIN2KとLANをつないでネットを目標としています。
    なんとなく各種サービスのServer兼Clientにしたいのは判りますが・・・
    何をやりたいのか、読んでいる相手に対して具体的な内容は全く伝えられていませんよ?

    Web閲覧やMailの送受信、要するにTCP/IP上のサービスを利用する前提として答えます.
    LinuxにEthernetカードを認識させて、カードに対してLAN用の適当なローカルIPを与えるか
    ADSLルータからのDHCPサービスを受けるようにすれば問題無いと思います.
    また最近のディストリビューションを使用する前提なら、この辺の設定もインストール時に
    一気に行ってくれます.
    #特殊なEthernetカードだったりすると、認識や利用の際に色々と苦労しますけど(-_-;
    各種サービスのコマンドについては、初心者向けの雑誌や本を読む方が速いと思います.
    また、添付されているドキュメントやマニュアルを読みましょう.

    >どの雑誌のOSでも基本的にはどんなソフトでも使用できますか?
    これまたBlackBoxさんが、同様の書き込みをされていますが・・・
    「基本的」には動きます.
    ただし、debian系ディストリビューションにrpmパッケージをインストールするには
    変換の手順を踏む必要がありますし、逆にRedHat系ディストリビューションに
    debパッケージを入れようとすれば、同様の作業が必要になります.
    BlackBoxさんは初期設定と書き込まれましたが、物によってはライブラリのバージョンを
    きちんとあわせないと動かないなど、それなりの作業は覚悟しましょう.
    #tar玉でも、ライブラリバージョンに依存してるからコンパイルすら出来ない物も
    #無いとは言い切れない状況です・・・つーか、そういう物も結構あります.

    >石=P200くらい  メモリー=64MB  HDD=4GBくらい
    >勉強用だったらこんなもんでいいでしょうか?

    コンソールだけなら楽勝で、X Window Systemを使う場合にも軽めのWindowManegerを
    使用する前提なら、特に問題無いと思います.また最近のディストリビューションで
    Gnomeを使う前提なら、全くの力不足とも断言できます(苦笑
    最近のGnomeでストレス無く作業したいなら、最低でもCPUは500MHz以上で、
    その上メモリは128MB以上は必要ですね.HDDは読み込みにかかる時間次第かな?
    要するにMicroSoftのWindows系OSと変わらんって事ですね(笑

    結局の所、最終的には雑誌に付録としてついているもので結構ですので、さっさと
    インストールして動かしてみた方が、なぜWindowsが重く感じて、Linuxが軽く感じるか
    理解しやすいと思います.
  8. へぼシューター さん   2001-08-20 17:34:18
    上の書き込みをし終わってから、以下の行に気が付いたのですが・・・
    なんか矛盾を感じます・・・Linuxならゴミにならないと言いたいのかな?

    >なんだかPCがこんなにすぐにゴミになることに不満を抱いています。
    何が言いたいんだか・・・まぁ、気持ちは判らんでも無いけどね.
    でもね・・・わざわざ重いと判っている「Microsoftの新しいバージョンのOS」や
    「アプリケーション」等々を、そういうマシンにインストールしないで使えば
    全く問題無い訳ですし、そこいら辺を割り切れば「ゴミ」にならないのでは無いかな.
    自分自身で、そのPCを「ゴミ」にしている事に気が付きませんか?

    そりゃ、最新のOSを古いマシンでまともに使ってみたいって願望も
    理解しますが・・・それなりの機能追加で、重くなっていくのも事実です.
    LinuxやFreeBSDだって、昔から見たら格段に重くなっています.
    #昔のFreeBSDなら486でも、そこそこX Window System使えましたしね.
    #まぁその当時は、最新のCPUがPentium100MHzくらいでしたけど(汗

    >石=P200くらい  メモリー=64MB  HDD=4GBくらい
    このスペックで現時点「最新のMicrosoftOS」であるWin2kをそのまま使えば
    重いと感じるでしょうけど、わざわざそんなOSを入れる意味はありますか?
    上の書き込みで私が書き込んでいるように、Win9x系のMicosoftOSを
    チューニングして使えば、OS自体は全く問題無く使えるでしょう.
    それこそ、Win95くらいならチューニングも必要なさそうですが.
  9. 通りすがり さん   2001-08-25 08:29:46
    なんだか当たり前のことを当たり前に書いてるにしては嫌な感じ…
    へぼシューターさんがLinuxをバリバリ使える人なのは分かりますが、
    知識を持ってる人が持たざる人を小馬鹿にしてるような感じを受けます。
    これじゃ単なる揚げ足取りですよ。
    >>石=P200くらい  メモリー=64MB  HDD=4GBくらい
    >このスペックで現時点「最新のMicrosoftOS」であるWin2kをそのまま使えば
    >重いと感じるでしょうけど、わざわざそんなOSを入れる意味はありますか?
    私はあると思いますよ。
    だって落ちにくさが全然違いますもの。
    64MBは確かにキツイかも知れませんがメモリをもう少し増やせば多少重くても十分実用になるかと思います。
    ワープロで作業中、編集中の文書もろともOSがいきなり落ちるなんてことは皆無ですから。
    要するに価値観の問題かと思いますが?
    私はMMX166でメモリ64MBのノートパソコンでWindows2000を使ってます。
    重いのは重いですが耐えられないほど重いとは思わないし落ちないことは何物にも代え難いです。
    >どんなADSLルーターでもLinuxで使用できると思いますが?
    なんだか、これも揚げ足取りっぽいなあ…
    確かに仰る通り市中にあるルータはどれも使えそうですが、
    対応と謳っている物とそうでない物はLinuxを知らない人から見れば格段の違いがあるのではないのでしょうかね?
    分からない人にとっては万一、うまく動かないときにサポートを期待できるかどうかは精神衛生上、格段の違いがあると思いますから。
    最悪の場合、保証期間中に普通に使っていて故障したのに保証外のOSを使っていたから保証で修理して貰えないなんてことも十分考えられるだろうし…

    >石=P200くらい  メモリー=64MB  HDD=4GBくらい
    うん、大丈夫ですよ。
    何をされるのかは分かりませんが、それくらいあればLinuxを勉強する位なら十分使えると僕は思いますよ。
    私なんて386sxの12MHzのPC98でFreeBSD2.2.8を使っていたことがありますから。
    それに比べたら上等なもんですよ。
    >LinuxやFreeBSDだって、昔から見たら格段に重くなっています.
    こう言っておられますが、昔私が大学で使っていたソニーのNEWS-3470(R3000-20MHz)
    と言うunixワークステーションより、今自分の手元にあるPentium133のFreeBSDマシンの方が格段に軽いと私は感じてますから。(NEWSはBSDベースのOSです。)

    しかし、Linuxで何をしたいのか?それをきちんと明らかにしておいた方が良いと思います。
    でないと、多分OSをインストールしてXを動かしてそれで納得してしまって終わりというようなことになると思います。
    今まで、自分の周りでPC-unixを使ってみたいって人がたくさんいましたが、
    大抵、Xで適当なアプリを動かしてみて納得して終わってしまう人が多かったです。
    することがないんです。
    XはWindowsと違ってCADや数式を書く為など、そのソフトをどうしても使いたいからと言うことで進化してきたものなのです。
    何かをしようとすると、基本的にはCUIなんです。
    そこのところを良く把握しておいてください。
    ワープロや表計算をするなら絶対WordやExcelの方が絶対に良いと思います。
    unixが優れている点の一つを言えばやっぱりネットワークとの親和性ですかね?
    TCP/IPが一番最初に実装されたのはBSDですから、いわばunixはインターネットの本家本元です。
    私の場合、上に書いたPentium133のFreeBSDマシンをルータとして使用しています。
    ちなみにXはインストールしていません。
    ルータとして使うのでXなんて必要がないからです。
    いらないパーツで作ったマシンだしルータ以外の機能の他にプリントサーバやちょっとしたファイルサーバなんかにもなっていて非常に重宝しています。

    最後になりますが、PC-unixのデスクトップ環境も非常に進化してきていますが、Windowsの代替としてLinuxを考えるのはやめた方が良いと思います。
    最初は敷居が高いかと思いますが、unixは非常にシンプルで奥が深いのでハマれば本当に面白いです。
    何をされるのかはインストールされてから考えたら良いかと思いますが、
    こんな筈じゃなかったなかったと思わないことを願います。
    Linuxがkakuyaさんにとって「ゴミ」ではなく「宝の山」になれば幸いです。
    最初の一山が肝心です。
  10. 通行人 さん   2001-08-26 20:08:02
    >>どんなADSLルーターでもLinuxで使用できると思いますが?
    >なんだか、これも揚げ足取りっぽいなあ…
    >確かに仰る通り市中にあるルータはどれも使えそうですが、
    >対応と謳っている物とそうでない物はLinuxを知らない人から見れば
    >格段の違いがあるのではないのでしょうかね?
    たしかにHUBなんかでも「WindowsMe対応」とか書かれているものがありますね。
    HUBの場合OSがなんであれ動作するものですが、知らない人から見ると対応と書いてないと
    不安になりそう。
    ADLSルータでWebブラウザで設定をする機種の場合、IEを使用しないと駄目とかいう
    機種があるかもしれません。

    >Linuxで何をしたいのか?それをきちんと明らかにしておいた方が良いと思います。
    通りすがりさんの言う通りで、これはすごい重要なことです。

    デスクトップとしての使用よりもサーバとしての使用の方が向いていると思います。

    たとえば、Windowsマシンからのファイルサーバとして使用を考えてSambaを
    インストールしてみるとか、自分専用のProxyサーバをLAN内に持つためにSquidを
    インストールしてみるとか・・・色々とあると思います。