-
FIAT124@PowerVR宣伝課 さん
2001-08-10 23:38:58
玄人志向のKyroIIでしょう・・・実売価格一万以下
-
KO1 さん
2001-08-10 23:45:22
ELSAのGLADIAC511・・・・12000円ちょっと出るかも
-
エロじじぃα さん
2001-08-11 00:11:39
AOPENのGforceを使っていますが、ベースクロックが133だと固まってしまうので困っています。ColorpowerのGforceは大丈夫なのに・・・。
ベースが100なら(アスロンなら200Mhz)GforceMX2がいいのかな?
-
アヒル さん
2001-08-11 00:42:28
画質も3D動作もそこそこのATI製品はどうでしょ。
Radeon32MBバルクなら、1万前後。
Radeon32MBDDRバルクなら、1.4万前後。
RadeonVE32MBは、バルク、リテールともの1万円前後。
もうちょいすれば、Radeon2が発売されて、上記旧製品の値段がさがるので、
そうなれば、64MBバージョンも値下がりするかもしれませんん。
-
S.K さん
2001-08-11 00:43:19
AopenのMX400-128
AGP-V7100PROTV-32M
あたりは 13500円前後の価格ですね。
ELSA党の私ならGLADIACにしますが
-
かめ さん
2001-08-11 00:44:29
あともう少し(3000〜4000円)奮発してGeForce2PROが乗っている商品はどうでしょうか?
私はAopenのGeForce2PRO搭載のGAを買いました
画質も納得!ベンチもいいスコアーが出るし、ゲームも快適です
だいたいMXの倍のベンチスコアーは出ます
オーバークロックもコア240MHz、メモリー440MHzくらいまでは上げれました
メモリーは32MBですが十分です(^^)
どうしても12000円以内で納めたいならMXがいいでしょう
-
ハロー2 さん
2001-08-11 00:49:20
ひっそりほどほどの性能ならsisの128mbのボードでいかがでしょう?
-
ハロー2 さん
2001-08-11 00:50:16
関係ないけど733は8月発売予告有るのに735でないねぇ。。。ぼそ
-
たけるん さん
2001-08-11 00:58:33
GeForce2PROになると結構良くなるみたいですね。
玄人志向のGeForce2PROにしてみようかな・・・13000円くらいからあるみたいだし。
でも、もうちょっと検討してみます。
-
first さん
2001-08-11 01:04:09
すみません、便乗させてください。
GeForce2PROとGeForce2MXはベンチマークのスコアが違うのは皆さんの意見から参考に
させていただきました。画質のほうは多少は改善されているのでしょうか?
カノープスは別として、平均的にどうなのか個人的な意見でかまわないので
教えてくださると嬉しいです。
-
ハロー2 さん
2001-08-11 01:04:11
年末年始まで待てるなら待った方がいいですよ。
噂の3まで待った方がいいですよ。
-
ハロー2 さん
2001-08-11 01:09:51
画質云々は僕はいつも理解出来ないのですが。
発色と堅いというかそういう違いはわかるのですが、モニタの性能と一般用途で有意義な差があるのかわかりません。
ご見識のある方小生にもご教授願いませんでしょうか?
-
かめ さん
2001-08-11 01:15:32
ハロー2さんが言われるように画質の良し悪しはディスプレイの良し悪しの方がかなりはっきりと現れます。
-
アヒル さん
2001-08-11 02:16:40
画質に関しては、職業的にこだわりだすと、
モニタによる影響であれ、チップによる影響であれ、ドライバによる影響であれ、
気にならざるを得なくなるでしょうけど、
気にしない人ならば、各ベンダーが画期的画質向上と謳い、一般的評価もそうであっても、
「同じジャン」と思うかもしれません。
要は、画質にこだわる必要性と画質への好みの問題だと思います。
3D画質なら、チップベンダーが異なれば、趣がかなり異なりますが、
同じチップベンダーの提供するチップなら、傾向性は大きく変わらないと思います。
-
first さん
2001-08-11 03:58:38
有難うございます、画質の判断はディスプレイによる差や個人的な好みにより難しいのは
心得ております。ただ、アヒルさんが言われるようにチップベンダにより、多少の傾向が
あるみたいですが、MXとPROも同様の傾向(素人目には同じような画質)であるのか、傾向
は同じにしろなんとなくでも違いがあるのか、何人かの人の意見を聞ければチップによる
傾向が多少なりとも推測できるのではと思い質問しました。そういった意味で「個人的な
意見でも」とつけましたが、私が質問はあまりにもぼんやりしてたかもしれません。
答え辛い質問すみません・・・・(^^;
-
みんく さん
2001-08-11 07:37:59
玄人志向の製品は造りがイマイチなような。。。(w;(製造元は色々ですが)
GF2PRO買ったんですがチップクーラーが微妙に浮いてるし
グリスはオマケ程度にしか塗ってないわで(w購入状態ではまともに使えませんでした・・・
ま、自分で修繕してからは普通に動いたんで、ハズレを引いたかな程度に考えてたんですが
玄人志向内のBBSをみたら同じ状態の人が結構いたんで。。。笑いました(w;
手間や余計な出費を避けたいなら玄人志向は避けたほうがよいかもしれません。。。
いや、別に玄人志向が嫌いなわけじゃないですよ(笑)それなりに買ってるし(w
-
流暢 さん
2001-08-11 07:44:46
>firstさん
勿論、カードの設計にも左右されますが、チップによってある程度の画質傾向は現れます。
ATi:
暖色系。2Dコアが変わったためか、赤を始めとする発色が以前とは変化している(それでも発色は良好)。1280x1024までは良いが、それ以上の解像度だと途端に画質が低下。
信号自体はそれほどシビアではないので、1600x1200を使えない(=19インチ以下)中堅クラスのCRTでは良い選択。
NVIDIA:
各社とも発色傾向はほぼ同じで、抜けが悪いというか砂っぽいと言うか。Matroxとは、また違った発色の悪さ。有り難みがない。高解像度への適応度はカードによりまちまちだが、概ね1280x1024で粗が出る。信号はシビアではない。
唯一、SFFを有効にしたCanopusカードは別格で、先にCRTに限界が来るほど。発色も、NVIDIAチップで望みうる最高の物。引き換えに、SFFは信号がシビアになりすぎ、中堅クラス以下のCRTを受け付けない。逆に、SFFを使わない場合は「良くできたNVIDIAカード」程度の物。
Matrox:
寒色系。高解像度でも破綻しないシャープネスを持つ。環境に依存しない絵作りなので、どんなCRTでもほぼ同一の絵が出る(おそらく、これが「Matrox=高画質」の所以)。反面、発色に不自然な部分があり(黒地に白などでは顕著)、ハイエンドモニタでは絵が痩せて見える。良くも悪くも、解析的な絵。信号のシビアさは、考慮する必要もない。
VideoLogic:
寒色系で、かつてのS3や#9に似たスッキリした絵を出す(青が綺麗)。発色は弱めで、信号はややシビア。
以上が個人的見識です。GDM-F500&MonsterCable JPMNPCBUP-6という環境なので、普及クラスのCRTでは、細かな傾向が変わると思います。
CRTにもビデオカードにも格があり、これが一致したとき初めて良い絵が出ます。例えば、#9のRevolution3D(IBM Blue-DAC)とRevolutionIV(チップ内蔵DAC)を比較して後者の方が高画質と言う人の殆どが、中堅クラスのCRTを使ってます。逆に、ウチではRev3Dの方が高画質。これは当然の結果で、ビデオカードが、元々そういう風に設計されていたからです。
”高解像度かつ高発色”と両方を追っていくと、信号はどんどんシビアになり、映し手を選びます。これを切り替えられるようにしているのが、今のCanopusカードです。
なお、格の高さを求めると、比例して金銭的・性能的な制限が大きくなっていきますので、必ずしも格の高さが幸せに繋がる訳ではないことをご理解ください。
>ハロー2さん
高画質の追求は、具体的用途が無くても価値を見出して良いと考えています(現に、自分がそう)。綺麗な映像は、見ているだけで気持ち良いですから…。
で、モニタ性能と画質の関係ですが、高性能なモニタに投影された絵が、そのまま万人に高画質と感じ取れるわけではありません。
と言うのも、プロ用モニタは「如何に正確に映すか」が目的であり、一般向けCRTでの「如何に華やかに映すか」が考慮されていないからです。これは、主に発色体や回路設計に起因します。
ゲームやビデオ鑑賞を楽しむ人は、一般向けのCRTの方が良いと言えるでしょう。同じ指向性のディスプレイならば、画質は価格に比例します。
-
KOU さん
2001-08-11 08:53:38
最初に購入するならGeForce2MXでも充分だと思います。
今ならA-OPEN製が7,000円を切っているのでお買い得かと。
それでどうしても不満が有るなら買い換えるというのはどうでしょうか?。
私的にはSXGA以下で使うなら最近のVGAカードの画質は大差無いと考えています。
メインがASUS AGP-V7100/2VD1 GeForce2MXにSAMSUNG SyncMaster700IFT+TOTOKU CV213
途中にモニタ分配器を入れています。(ハードウェアクローンモニタ)
セカンドが同モニタにG400DH、その他がPermedia3+MITSUBISHI RDF-17S、
G200+15'TFT、RAGE128VR+15'TFT、SIS630+KM153R
基本解像度がXGAなので、SIS630の組み合わせ以外では特に画質差は感じられなかったです。
画質差はモニタやVGAカードにもよるけど、個人の視力による影響も大きいかと。
後、冷却ファンの有り無しというのも画質に影響すると思うんですが・・・。
#あまり期待されていないG550もバルクの予価16,800円みたいですね。
-
いーとん さん
2001-08-11 14:05:33
KyroII は GDI描画がちと遅めです。(3D系は特に不満なし)
よって、GeForce2MX か GeForce2MX400 のどちらかがお手頃ではないかと思います。
-
fukuchan さん
2001-08-11 23:51:44
KyroIIはCPU速度にけっこう依存するらしいので、速いCPUなら良いんじゃない
でしょうか。
オールマイティを求めるなら、画質もよく、速度もそこそこ速いATiが
良いのかな。デバイスドライバには不安ですが。
私はずっとMatroxのビデオカード使ってますが、モニタとの相性も
ありますよ。
-
ハロー2 さん
2001-08-12 01:53:31
流暢さんへ
さようですか。
私にはよくわかりませんし、理解できません。
以前は赤系が特に全体の品質の差がよくわかったんですが、今はVGAもモニタも特に差がわかりません。(目が悪いのか鈍感なのかわかりません)
まぁその人のこだわりにケチをつける気はないのでこれまでにします。
でもわかりません。
KOUさんへ
というよりMXではSXGAが17-19では限界です。
時折それ以上にするともたつきに気づくことがあります。
メモリとクロックのせいでしょうかね。
まぁファンなしでお手軽では有るんですがね。
-
一言 さん
2001-08-13 03:36:26
>以前は赤系が特に全体の品質の差がよくわかったんですが、今はVGAもモニタも特に
>差がわかりません。(目が悪いのか鈍感なのかわかりません)
店頭に並んでいる物を見比べれば違いは一目瞭然だと思いますけど?
マジに目を検査したほうがいいかもしれません。
-
一言 さん
2001-08-13 03:48:31
上記の発言は掲示板の趣旨に沿わない投稿してはいけない内容でした
ハロー2さん及び管理人様に陳謝いたします。
-
HENLI さん
2001-08-13 10:57:02
画質に関しては、nagisawaさんのページ(
http://www.tiki.ne.jp/~nagisawa/video)が参考になります。
#もっとも、使用モニタによって発色には差が出ますので、そこら辺のところは念頭に置いておいた方がいいです。
私の経験では、nVIDIAのチップを搭載したリファレンス準拠ボードでも、メーカーによってSHARPNESSには
大きな差がありましたので、選択は難しいです。
高解像度での視認性に重点を置くなら、GL板という選択枝もあるでしょう。