こんにちは、このたびP3Tualatinと、Tualatin対応マザーを購入しようと思ってるのですが、どれを買っていいのか、どれが良い物なのか迷っているしだいです。
皆さんの中でP3Tualatin対応マザー使っている方や自分はこのマザーを買おうと思っている、などの方がいらっしゃれば意見や使用感想を聞きたいです、購入の参考にしたいと思ってます。
出たばかりなので値段が高いですが欲しい限りです、皆さんどうかよろしくお願いします。
-
98 さん
2001-07-22 12:55:20
>自分はこのマザーを買おうと思っている
Tualatinをもし自分が使うなら、ASUSマザーを私は気に入っていることからTUSL2-C辺り
を狙います。
あとは下でも話題に上がっているSiS635T搭載品も少し興味がありますね。
#でも本当はP3TDLEのほうが興味あったりして。
-
KOU さん
2001-07-22 14:08:07
現時点で市販されている815EP-Bstepは、
ASUS TUSL2-C
GIGABYTE GA-60XET(-C)
ABIT ST6E(-RAID)
Iwill BD133u
ECS P6IPAT
後はSiS635T搭載のECS P6S5ATくらいでしょうか。
ABITはデフォで選択外として。(ぉぃ
iwillは見るべきところが無く、ECSの815EPは価格と大型のヒートシンクを取り付け
られる点を除くと、これも特に選択外になるでしょう。
後はASUSかGIGABYTEですが、特にTULS2-CにこだわらなければGA-60XETの方が電圧周りで
細かい微調整が利き、音源付き、価格も安く、ヒートシンクもSECC用の大型タイプが
使える等、良い感じです。
私は基本的にASUS派ですが、今回Tualatinをオークションで購入する際にも、前保有者
にTUSL2-CよりGA-60XETの方が使った感じでは全てにおいてGA-60XETの方が良いという
ことだったのでこちらにしました。
尚、GA-60XETにはリビジョン0.3(テストバージョン?)と1.0が有るそうです。
SiS635T搭載のP6S5ATはDDRを使わない場合は815EPと同性能です。
価格は安いんですが、下に書いたようにDDR回りでトラブル出ていて今はメモリごと
休眠中。ECSへ問い合わせているので回答待ちですね。
後、このマザーはAMI BIOSです。USBブートとかできる辺り結構最新です。
ただマザー側の電源LEDが何故か2ピンなので、殆どのケースでは3ピンのためコネクタの
ピン差替えが必要です。
-
KOU さん
2001-07-22 14:18:59
後、Tualatinの発熱他は一時的にここにデータを置いときます。
http://www.syscom.ne.jp/home/axsxrses/data.htm参考程度に・・・。
昨日も上記ページのTualatin1.13GHzの無音レベル環境で徹夜でゲームやっていましたが
熱暴走は無かったです。室温は32度くらいでクーラ無しです。(死
-
RED さん
2001-07-22 20:01:27
皆さんありがとうございます。
ASUSかGIGABYTEが良いらしいですね、参考にさせて頂きます。
ところでP3カッパーマインは1GBで打ち止めでしょうか?
1GBオーバーのカッパーが出たとしたら今後ずっとD−ステップなんですかね?
-
FIAT124 さん
2001-07-23 01:07:27
>ところでP3カッパーマインは1Gで打ち止めでしょうか?
今手元にPentiumIII/1.1GHz 1.75V/FSB100があります(Dステップの奴です)
-
RED さん
2001-07-23 01:27:54
おお〜、出てるんですねP3 1.1G...ですがFSB100と言うのはどう言う事なんでしょう?
133は出ないんでしょうか?それとC-ステップのP3 1G/FSB133より速いんでしょうか?
速いとなると、Tualatinコアとどっこいの性能なんでしょうかね?気になります。
-
ARMS さん
2001-07-23 19:47:22
(C) Coppermine A/B/Cロットあり Aロット全部 一部Cロット1.13GHz バグあり
(C-T) Coppermine-T Dロット全般 (一般コアはCロットまで。)
(T) Tualatin Dロット系拡張コア ただし L2 256〜512 デュアル対応 非対応あり
PC100系(C)PentiumIII L2-256 (C/Dロット) SECC2のみ 1100〜1200MHz 1.70〜1.75V
旧コア1.13GHz回収 新コアでの出荷はまだ1100MHz出荷のみ (デュアル対応)のはず?
ESではメーカー向けで一部1.2GHz出荷いるみたいですが。一般不可
PC133系(C-T) PentiumIII (Dロット) L2-256 1133〜1200MHz 1.75V 両方少量出荷
(デュアル対応)のはず?
PC133系(T) PentiumIII L2-256 (Tualatin) 1133〜1200MHz 1.45V 両方少量出荷
BOXでは1.13GHz1.2GHz 両方出荷 (シングルCPU動作のみ デュアル不可)
PC133系(T) PentiumIII-S L2-512 (Tualatin) 1133/1266/1330/1400MHz 1.45V
L2-512の場合 1.13/1.26GHzのみ出荷 8月出荷予定1.33GHz 来年出荷予定1.4GHz
BOXでは1.13GHzのみ OEMでは1.13GHz 1.266GHz 両クロック出荷(デュアルCPU対応)
ベースクロックが100MHz系より133MHz系の方が当然ですが動作速いです。
同じクロックにて L2 256KB コア違いのみなら動作速度も当然同じ (ベンチも誤差程度)
ただし、TualatinでL2-512の場合は速度的に一般とは速さが違いますね。金額が高いけど
-
ARMS さん
2001-07-23 20:08:23
書き忘れですが(C-T)で1GHzからの出荷です。
これで一部除いてマチガイ無いと思いますけど。
ABIT ST6(RAID無) 1.133GHz(Windows98SE)
ASUS TUSL2-C 1.266GHz(Windows2000Pro)
一般的なら安定でTUSL2-C使用してます。1.07/1.08-β9使用してます。
ABITはOC対応で一般向けよりパワーユーザー向けです。でもABITでも超安定してますね。
今までよりノイズ対策で 配線を最適化しているのか M/Bの配線がとても綺麗です。
またクロック1MHz単位で変更出来るので便利です。BIOSでCPU電圧可 M/BのIO電圧も変更可
ASUSマザーであるTUSL2-CでTualatinのOCでは電圧変更が不可なので注意。
M/B PCB Ver 1.03 使用で Windows2000Pro 超安定しています。
CUSL2の一部相性の不具合はあるらしい。SB系の不具合は家のTUSL2-Cでは出ません。
-
ARMS さん
2001-07-23 22:16:10
超安定動作 815系OC遊び無しでGIGABYTE ASUS ただしGIGA系MEMORYカウントが遅い。
一般普通動作 815系OC遊び有りでASUS(一般コア) ABIT(Tualatin)
音声5.1チャンネルサウンド付 動作普通で安い Iwill BD133u しかもオプションで6ch OK
完全に安さで爆発な? ECS P6IPAT あまり不具合聞かないような?
ABIT ST6,ST6E,ST6E-RAID E型番はi815E 付いていない物はたしかi815EPです。注意!
安定度上げるならIDEのRAID付きは場合によって不具合の対象になります(遊びなら可)
IDE RAIDチップのIOアドレスをBIOSで切り離ししないタイプのM/Bの場合は最悪ですから。
使用しない設定をしてもOSで認識してしまうとか、他と相性や不具合が出やすいです。
私的にはABITでもまぁまぁですね。作りに問題が多いとか多々言われてますけどこれは別
どちらも私の使用しているM/BはどのOSでも不具合無く一般的に不安定となるSBでもOKです。
本当に長々とRes書いてすみませんでした m(__)m
-
98 さん
2001-07-23 23:10:40
>PC100系(C)PentiumIII L2-256 (C/Dロット) SECC2のみ 1100〜1200MHz 1.70〜1.75V
ん?これは初耳というかそんなのがあったのかというか。intelはSECC2に関しては1.0GHz
でやめて、以後FCPGAで高クロック版を出すはずじゃ・・・
-
RED さん
2001-07-23 23:31:40
ARMSさん、詳しいですね〜^^参考になります。
私的にはオーバークロックやRAID機能などにはチャレンジしないと思うので安定狙ってASUSかABITにしようかと思ってます(ABITの白マザーがイカスwただそれだけ...)
ちなみに「SB]とはもしかして...サウンドブラスターのことですか?違ったら...ぎゃっ!ごめんなさいw
-
ARMS さん
2001-07-24 00:38:45
不具合とか相性の多く出る? Sound Blaster Live! のプラチナとIEEE1394です。
個人的にはサウンドボードはギルモかYAMAHA-XG系などオススメしてます。
815系または互換チップでもYAMAHA系サウンドチップでも問題が出ることも多々あります。
内蔵サウンドチップが一番安定していことが多いですが、家では全くOSが落ちません。
もちろん内蔵+PCIサウンドボードでも不具合一切出ません(キッパリ)回し者ではありません
当然ですが、OSでの問題のDOS互換のEMUもスイッチ入ったままです(謎)切っていませんよ。
まぁ人柱で一般的に問題出ていてもすべてねじ伏せる術があるので絶対に問題出ませんが。
デバイスドライバーだけは最新にしてますけどね。98SE/W2000両方 アプリも入ってる。
普通に組んでるんだけどなぁ...他の人は不具合が出るのか私は不思議なんですよぅ〜
1200MHz SECC2 OEM専用なのか一切不明ですが プラントでは一部作っているようです。
旧鯖SLOT1向け? ESで終わりか知りませんが...。互換チップデュアルのTYAN母板向け(笑)
取りあえずSECC2の現物は白箱にて本家からも 1100MHz BOXで超少量出荷されてますね。
-
KOU さん
2001-07-24 00:56:50
>超安定動作 815系OC遊び無しでGIGABYTE ASUS ただしGIGA系MEMORYカウントが遅い。
ちょっち補足ですがGA-6OXETは特にメモリチェックが遅いということもないです。
最も512Mしか積めませんでしたが・・・。<512M+256Mも実験しましたが結局駄目でした
コア電圧は0.25V単位で下限にも変更可能でSDRAMとAGPも個別に電圧変更可能です。
ついでにクロックも1MHz単位で変更可能です。
>PC133系(T) PentiumIII L2-256 (Tualatin) 1133〜1200MHz 1.45V 両方少量出荷
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010714/etc_tualatin256.html1.13Gは1.475Vのようです。
「きち」さんのホームページにTualatinのことが色々と書かれています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010714/etc_tualatin256.html
-
RED さん
2001-07-24 01:06:56
う〜ん、当たってましたか...よかったwにしてもSBってそんなに相性とか出るんですか?知らなかった
なんか、カッパーコアのP3 FSB133 1.13G(D−ステップ)も欲しくなりました。
これっておいくら位なんですかね?ショップHP見ても1Gまでしか値段載ってなくて、その前に手に入るんだか...
-
ARMS さん
2001-07-24 02:26:44
本当だ電圧部分間違ってました。誤射失礼 フォローすみません。要修正
GIGA系って安定動作M/Bの方が多いので。OC耐性関係の調整に少し弱い。BIOS設定は多い
ASUSとかABITが鬼なんだけど EPOXなんかも好きですね。AOpenも作りが好きです。
どちらもモノによってBIOS公開が遅いのが難点ですが、普通に安定PCとOC可能
GIGA MSIなどは初期動作の時にMEMORYの読みが微妙ですが遅いんです。(昔はかなり遅い)
特に大量にMEMORY付けた場合は確実に体感速度が > PC133 CL2-2-5/7-2 HIGH設定にて。
特定の会社で確認したのでは EPOX ASUS AOpen 系は速い方ですね。
ただし最終調整はその会社の方針での設定なのでMEMORY読込みを飛ばすかは別です。
逆に言えば安定させるために細かくエラーチェックしているM/Bでもあります。
TUSL2-Cは少しだけ遅くなってます>でも速い程度 CUSL2は同じメモリでもかなり速いが、
ベンチ関係ではMEMORYの初期読込みが速くても 動作が速いかはまた別物なんです。
耐久性は別として高速動作の時にベンチで遅くなる場合もあるんですよ。ASUS EPOX etc〜
OCが一般的ではないのでオススメはしません。壊す覚悟と鬼のリカバリが好きな人柱は別
でも書いたモノはどれも遊べるM/Bではあります。もちろん安定しているM/Bですよ。
L2-256 FC-PGA2(D C-T) BOX 1.13GHz 33,300円 1.20GHz BOX 37,400円 1.75V /1.475V
L2-512 FC-PGA2(Tualatin)バルク 1.13GHz 43,700円 1.13GHz BOX 46,800円 1.475V
L2-256 PentiumIIIでも 河童T と Tualatin があるので注意してくださいね。
L2とパッケージだけでは分かりにくいので。ともに FCPGA2 BOX ですから。
-
RED さん
2001-07-24 03:03:03
ARMSさんありがとうございます^^
私は今ASUSのCUSL2-C使ってるんですが、カッパーのL2-256 FC-PGA2(D C-T) BOX FSB133 1.13GHz はバイオスアップデートすれば動くのでしょうか?
何度もすみませんです
-
ARMS さん
2001-07-24 04:27:12
1.75VタイプでC-TならM/Bが対応していればBIOSをVERUPするだけで対応出来るはずです。
1.475Vタイプの全部のCPUは 0.13μmプロセスルールの完全な Tualatinコア そのものです
1.75VタイプはCタイプからの改良コアでTualatinの技術とクロックアップ障害の修正
以前のコアに入っていたCPUのエラッタ修正とCPU高速化のコア最適化を施したもの。
0.13μmではなく0.18μmプロセスと思いますのでBIOS修正のみでC-T対応可能です。
ただし1.75Vが出力出来ないM/BはBIOSがOKでも不可能 多分不安定になるでしょうね。
ASUSでは対応のBIOSとM/Bを公開していますので 調べてみるのもよいでしょう。
Ver1.06以上のリビジョンなら基本的に新コア認識OKでは? 取りあえず最新のBIOSにVERUP
ちなみにPentiumIIIの中の4本のパイプラインは擬似的なもので実際4本全部動作してません
命令に確実に動作する2本少々に拡張2本が少々といった感じですね。
完全に4本動作して一般コアから命令高速化されているのはPentiumIII-Sのみです。
なのできち氏のHPでのTualatinのCPUの謎の部分は一部この部分に相当します。
-
司 さん
2001-07-24 12:51:06
>ARMS さん
>L2-256 FC-PGA2(D C-T) BOX 1.13GHz 33,300円 1.20GHz BOX 37,400円 1.75V /
1.475V
>L2-512 FC-PGA2(Tualatin)バルク 1.13GHz 43,700円 1.13GHz BOX 46,800円 1.475V
どちらで販売されているのでしょう?
440BXなもので、大変興味あります。>河童1.2GHz
-
ARMS さん
2001-07-24 13:09:05
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/特定の店を指定することは出来ませんのでニュースと一番下の金額の部分見てくださいね。
追記修正
上全部が1.475Vになってますね。1.1/1.45/1.475V (低電圧サーバー用は1.1Vのようです)
モバイル版の低電力コアをそのままデスクトップ用に使用しているみたいですね。
-
司 さん
2001-07-24 13:53:38
ARMSさん
レスありがとうございます。上記、見せていただきました。
やはり、1.13GHz&1.20GHzはTualatinでした。何故かD0コアと書かれていますが、コア
電圧が1.475Vとなってますので間違いなくTA1でしょう。
結局、440BXなどTualatin非対応なマザーで動作可能なCPUで最高クロックのものは、
リテール PentiumIII 1GHz(cB0,cC0,cD0) (FCPGA or FCPGA2 or Slot1,FSB 100MHz
or 133MHz)
OEM PentiumIII 1.1GHz(cD0) (FCPGA,FSB 100MHz)
先日一部で販売されたES PentiumIII(cD0) 1.13GHz (FCPGA2,FSB 133MHz)
ということになりますね。
河童コアでこれ以上の製品が出回っているようであれば、情報をお願いします。
よろしくお願いします。
-
ARMS さん
2001-07-24 14:10:37
最後に書き直しした詳細(ミスは無いと思いますが)ミスってたらごめんなさい。
(C) Coppermine A/B/Cロット L2-256KB (Aロット全部 一部Cロット1.13GHz バグあり)
(C-T) Coppermine-T Dロット全般 L2-256KB (一般コアはA/B/Cロットまで)
(T) Tualatin Dロット拡張コア L2 256〜512KB ( デュアル対応 非対応あり )
PC100/133系(C)PentiumIII L2-256 (C/Dロット) SECC2のみ 1100〜1200MHz 1.70〜1.75V
旧コア(PC133)1.13GHz回収 新コアでの出荷はまだ1100MHz出荷のみ (デュアル対応)のはず?
一般ロットでの低クロックも出荷してます。CロットDロットでのBOX/OEM最低不明
ESもしくはβテストコアではメーカー向けで一部1.2GHz出荷いるみたいですが。一般不可
(一般C/D/C-T対応M/Bと対応BIOSでの動作可 Bロットではなくても可能)
PC133系(C-T) PentiumIII (Dロット) L2-256 1133〜1200MHz 1.75V 両方少量出荷
(一般C-T対応M/Bと対応BIOSでの動作可 Bロットではなくても可能 ) (デュアル対応)のはず?
C-Tタイプの1200MHzは実際はまだESもしくはβテストコアのため一般不可。
(そのうち出荷されるか C-Tのコアのみの出荷になると思います) (FC-PGA/FC-PGA2)
PC100系PC133系(DロットC-TもしくはT) Celeron 1000/1100/1200/1300/1400MHz
L2-128KB 1.45/1.475/1.75V? 800/900/1000/1100MHzまでCoppermineコア
それ以降は Tualatin系コア になる予定 (FC-PGA/FC-PGA2?)
投入後 Tualatin Penitum3 (C-TもしくはT)はロードマップ含むラインから打ち切りとなる。
PC133系(T) PentiumIII L2-256 (Tualatin) 1133A〜1200MHz 1.45V 両方少量出荷
BOXでは1.13GHz1.2GHz 両方出荷 (シングルCPU動作のみ デュアル不可)
(完全Tualatinコア 要 Bロットチップセット もしくは互換の動作可能チップ ) (FC-PGA2)
PC133系(T) PentiumIII-S L2-512 (Tualatin) 1133/1266/1330/1400MHz 1.1/1.45/1475V
L2-512の場合 1.13/1.26GHzのみ出荷 8月出荷予定1.33GHz 来年出荷予定1.4GHz
BOXでは1.13GHzのみ OEMでは1.13GHz 1.266GHz 両クロック出荷(デュアルCPU対応)
モバイル版のコアを使ってのデスクトップ用低電力版の電圧は1.1V 現在最低クロックは不明
(完全Tualatinコア 要 Bロットチップセット もしくは互換の動作可能チップ )(CPU ID 6-11-1〜)
(FC-PGA2)
-
ARMS さん
2001-07-24 14:45:38
-
ARMS さん
2001-07-24 15:11:05
ただやっぱり書かれた通りに1.2GHz 1.475Vのみの出荷みたいですね。
あのES品1.13GHzも1.475VなのですがCoppermine-T? 完全にTualatinコアなのですかね?
1.18>1.13μmにしただけのCPUコアなら動作するでしょう。Dロットで電圧下がることも?
一人でダラダラ書いてるみたいでごめんなさいね。(内容を詳細に書くと長くなるので)
-
司 さん
2001-07-24 15:33:37
>PentiumIII BOX 1200MHz D0って書いてありますよね。2種類あるんですよ。
cD0コア(cD0=河童-T)で1.2GHzのPentiumIIIは存在するのでしょうか?
少なくともBOXというのはありえないと思いますが。
今出回っている、PentiumIII 1.2GHzはすべてTualatinコアだと思います。
>あのES品1.13GHzも1.475VなのですがCoppermine-T? 完全にTualatinコアなのですかね?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010616/fcpga2.htmlどのES品か分かりませんが、先日一部で出回った1.13GHzのPentiumIII(cD0,FCPGA2)は、Vcore1.75Vです。
-
ARMS さん
2001-07-24 16:28:24
ちょい前にそちらのタイプでは 1200MHz動作テストしました。1.75V 133×9=1200MHz品
ES評価チップなので出ない可能性もありますね。倍率固定ではないので10倍設定ぐらい
完全なD0コアは一部存在するですよ。出る直前なのか本当にESのみなのか不明ですけど。
どちらにしても今後PentiumIIIがロードマップから消える直前なので出ないかも?
すぐ返してしまったので完全な詳細公開はちょっとINTELの契約の守秘義務が...
それに最新βのESチップを会社で壊したらマジで大変なので(^^;
取り合えずCPUのESの種類がかなりあるんです。電圧 M/Bチップ コアの違い その他 etc
-
RED さん
2001-07-25 00:41:46
ん〜、何だかんだ言って色々出てるんですね。
ちなみに今P4購入すると言う選択はどうなんでしょう?安くなってるし...
でもP4は遅いって言う話も聞きます、私の勘違いかな?やはりP3ですかね...消えかけの...
-
ARMS さん
2001-07-25 01:27:32
新しいP4用のCPUソケットの状態になるまで今は買いではありませんね。
昔のPentiumPro60/66みたいになってしまう可能性がありますから。
DDR対応のINTELチップも8月以降に新しいM/B出荷で各社ありますので、
わざわざ高いRAMBUSのMEMORY選択する意味も今はありませんね。
P4は金額払っただけのパホーマンスは出ません。アドビでグラフィック関係ソフトなら..
後はSSE2対応とか3Dmark2001ベンチ専門とか(汗)
先を見て金額ならAMDか安定したのが好きならBタイプ815E/EPでPentiumIII-S
石なら場合によってオークションで安く買うとかも今ならありですね。
新品L2-256 Dロット 1.13〜1.20GHz 33300〜37400円 の金額あたりでしたら、
PentiumIII-S 1.13GHz L2-512KB 新品/新古品買えるかもしれませんね。
最終的に売る時なども考えるとサーバーにも需要のあるCPUが一般向けより良いですよ。
ちなみに1.13/1.266GHzならOC耐性と使いやすさは1.13GHzがクロック的にも良いですね。
2084MHz動作で SuperPI 104万桁 59秒 なんてバケモノを飼ってる人もいるみたいですが。
-
HENLI さん
2001-07-25 11:52:28
DDR対応のi845(i845G)は、現時点では「来年第1四半期」出荷開始とのこと....
#Rambusうざい(ぉ)
-
ARMS さん
2001-07-25 13:31:28
7/24時点で各社ともに8月中旬に投入すると語っている。
Intelは8/20にIntel845を正式にアナウンスする予定。
Rambus日本に上陸失敗して敗訴したところですべて終わってます。
PS2などのRambusメモリ使用の本体と鯖で生きることでしょう。
-
HENLI さん
2001-07-25 15:20:08
intelがDDRチップセットを出せないのは周知のとおりRumbusとの契約によります。
8/20アナウンス予定のi845はSDR-only版とされています。
DDR版になるのはi845D/G以降とされています。
#VIAのP4X266やSiS645系はDDR対応なのですが....各種ハードウェアサイトを見ても
#intelプレッシャーのせいか採用ボードについては多くないようですね。
-
ARMS さん
2001-07-25 15:47:30
初めの出荷はSDRのみ対応なんですね。失礼しました。SDR/DDR両用ではないんですね。
SISだとINTEL契約の許可するまで時間が..最近はAMD系でがんばってるみたいなので好き。
VIAはAMD系で病気持ちなので私的に全部却下 他は魔法一(New)なら買いかもしれません。
IntelはCCで8月上旬からIntel845のボリューム出荷に入る(確かにD/Gでは無いですね)
8/26にはPentium4の巨大プライスカット予定もある。(この日程でチップ急ぐのかしら?)