[2603]  システムファイルが破壊される
投稿者:山元 さん   2000-02-07 00:02:33
自作DOS/V機である日突然ページ違反のエラーが多発し最後には起動すらしなくなりました。

はじめウィルスかと思いFDISKで領域開放、領域確保、FORMATし、
クリーンなディスクで再インストールしましたがインストール中の最後の
システムの設定のところでページ違反のエラーが何回か出て、インストール後も
次から次へとシステムファイルが壊れていき、再び起動しなくなりました。

近所のショップに聞いたところCPUかマザーが壊れてるねと云われました。
もしかすると両方逝っちゃってるかも?と。またメモリーやグラフィックや
サウンドカードも壊れてるかも?オーバークロックすると立て続けにハードが
壊れることがあると云われました。

もともとIBMのAptivaをばらして組んだので、またAptivaに戻して
インストールしなおして今こうやって使っています。
グラフィックとサウンドはAptivaでちゃんと動いてるので壊れてはいないようです。

この場合本当にCPU、マザー両方逝っちゃってるんでしょうか?

構成
CPU Cerelon300A(374Mにオーバークロック)
マザー BH6
HDD QUANTUM FIREBALL CR8.4
メモリ 128M SDRAM PC100
グラフィック RIVA128ZX PCI
サウンド FM801 PCI
CD-ROM MITUMI 4倍速
  1. HIROMI(^^) さん   2000-02-07 00:15:45
    一度定格クロックにもどしてからセットアップはしてみましたか?
    あと、HDDとビデオカードだけ付けてセットアップしてみてください。
    また、マザーボードのC-MOSクリアを実施してください。
  2. 窓の旗 さん   2000-02-07 00:49:47
    FSBクロック 83MHz では自らすすんで壊しているようなものでしょう。
  3. Ζ(ゼータ) さん   2000-02-07 01:46:25
    PCIクロックが41.5MHzと言う事がどういう事かを理解していたら、怖くて使えない方が多いと思います。

    一度定格に戻して使用してみてはどうでしょうか?多分、定格に戻すか、PCIクロックを33MHzに落とすと、正常復活すると思います。 (^-^)

    うまくいけば、CPU、マザー両方生きていると思います。
    オーバークロックをなさるなら危険性を理解した上で。。。 
  4. こーじん さん   2000-02-07 02:50:26
    症状としては、メモリが壊れかけてるときとよく似てますが・・・
    主たる原因はやはりocかと。

    何かしら壊れてる可能性もありますが、
    これも勉強と割り切って・・・いないとやってられないと言うものですな(^ ^;;;
  5. おっとっと さん   2000-02-07 07:11:32
    >PCIクロックが41.5MHz
    さすがのQUANTUMでも耐えられないってことですね。まだ生きているだけすごいと思う。IBMなら、すでに死んでます。
  6. kouno さん   2000-02-07 10:00:25
    運が良ければ、FSB=100MHzの450MHz動作で万事上手く収まる可能性があります。
    Celeronの方がOCでFSB=100MHzについてこれないならば、皆様のご意見のように定格のFSB=66MHzにした方がよろしいでしょう。
  7. CKK さん   2000-02-07 18:41:54
    互換チップのマザーなら83MHzでもPCIは33MHzなんていう事が出来るものがあるんですが、BH6では望むべくもないですね。
  8. 山元 さん   2000-02-07 19:59:17
    クロック66に戻してもだめでした。

    シロート考えですが、たとえばPENIIIだとFSB100Mhzですよね!
    BH6はPENIII対応してるし、メモリもPC100対応です。
    この場合CPUは壊れるリスクを感じていましたがまさかマザーやメモリ、HDDまで
    逝っちゃう可能性があるとはどういうことでしょうか?

    PCI41.5MHzですが、クロック100mhzのとき(PENIIIのとき)はPCI50Mで動いてるのですか?
    それともPCIを33Mにする設定があったのでしょうか?
    FSB83MということはHDDのアクセス云々にも影響があったのでしょうか?

    あと、壊れているパーツを特定したいのですが、友人のパソコンを借りてきて各パーツを
    試してみても大丈夫でしょうか?それとも壊れているパーツが原因でほかの正常なパーツが
    壊れていくということがありますか?そうなると破損箇所の特定は難しいのかな?

    よくわからないシロートがオーバークロックをした反省は十分しています。
    よろしくお願いします。
  9. とつきかんな さん   2000-02-07 20:18:05
     PCIの動作クロックはFSBクロックに応じて変化します(常にFSBの半分とは限りません)。マニュアルに、設定可能なFSBと、そのときのPCIクロックの一覧表などが掲載されている場合があります。また、BIOS設定画面で、FSBとPCIのクロックが表示される場合もあります。
     ちなみにBH6(ただしRev1.1)のマニュアルには、FSB83の時PCIクロックはFSBの半分、FSB100の時PCIクロックは3分の1になると書かれています(それ以外のFSBでの設定も一緒に載っています)。
  10. 林檎模様の窓枠 さん   2000-02-07 20:52:57
    >クロック66に戻してもだめでした。
    何がどうなってだめったのかが書いてないと正確にわからないと思いますけど。
    単にCPUが他界しただけでも起動しなくなります。当然と言えば当然です。
    もっとも、例えばMMXのみが死んだならMMXを使わないと一見正常のように見えるかも
    知れませんが。<考え難いですねぇ(^^;;;たとえ話です(笑)

    それと、取説を熟読しましょう。マニュアルにはFSBに対応するPCIクロックがどうなるか
    書いてあります。BH6はRevによって違うようですが。
    サイトにおいてあるマニュアルにはちゃんと書いてありました。
    (中文まじめに読んでたらとつきかんなさんに先越されました(笑))
    (初期型の方にもちゃんと記述がありました。自分で決めるんですね)
  11. 山元 さん   2000-02-07 22:14:03
    FSB66でだめだったというのは先の質問にあるようにインストール途中でページ違反が
    でたり、起動までいってもその後ファイルが壊れていき、最後には起動すらしなくなるというものです。

    もう少し詳しく云うと、このFSB83Mで3ヶ月ほど使用していて、
    それまでは非常に調子よく動いていたのですが一週間ほど前に突然使用中にページ違反等が
    多発するようになったのです。システムコマンダーを使用していてWIN98環境が
    二つインストールされていたのですが、一方のWINだけが調子悪くなりました。
    悪いウィルスに感染したのかと思いデータを別のHDDにコピーすると、コピーの途中で
    フリーズが多発するようになりました。

    その後調子悪い方の領域を削除したところ、しばらくは何事もなかったように
    調子よく動いていたのですがそのうちもう一方のWINもおかしくなってきました。

    結局HDDすべて領域を解放し、新たに領域を作成、フォーマットしました。
    で、新規にWIN98をインストールしたところ上記のような症状がでたというわけです。

    怪しいパーツ全部取り替えればいいのですが金銭的な面もありそれもできないで困っています。
  12. ろいろい さん   2000-02-07 22:59:52
    すべての動作を規定値にしてからなら友人パーツ交換は良いんじゃないでしょうか。
    作業時にうっかり壊さないよう気をつけて・・・。
    まずはHDDか。
  13. 山元 さん   2000-02-07 23:18:42
    HDDとグラフィックカード、サウンドカード、CD−ROMは今Aptivaで正常動作しています。
    残すはCPU、マザー、メモリです。

    いろいろWEBを見て回っていて、とんでもないことをしていたのを実感しています。
    でも、なんかもう一度組んでFSB66なら動くような気もしてきましたけど・・・。

    それをやるとまた、このAptivaばらさなきゃならないので、もう少し情報仕入れてからにします。
  14. BlackBox さん   2000-02-08 08:20:57
    FSB83MHzで定格だったCyrixのMIIは・・・
  15. 林檎模様の窓枠 さん   2000-02-08 09:13:41
    >FSB83MHzで定格だったCyrixのMIIは・・・
    PCIとFSB非同期のマザーを前提にしてるだけではないでしょうか?
    でも、早々とFSBを上げたCyrixは先見性があったと言うことなんですかねぇ・・・?
    今は亡き、ですけど。

    #と言ったらCyrixファンにコロされるかも(^^;;;
    #CyrixベースのCPUはまだ生きてますしね。
    #Joshua・・・でしたっけ?(スペルいい加減)
  16. タケ さん   2000-02-08 10:26:08
    >PCIとFSB非同期のマザーを前提にしてるだけではないでしょうか?

    そうですね。ApolloVPXあたりはFSBとPCIが非同期だったので、FSB:83MHz、PCI:33MHzが可能でした。