[25937]  初物の難しさ?
投稿者:Yamataka さん   2001-07-10 00:12:30
皆さん、こん○○は

今まで使っていた ApolloPro133A のマザーボードがどうしても安定動作しなかったので、
思いきってマザーボードと CPU を買い換えてみました。
が、秋葉原へ行ったときに Tualatin があったのを見て、思わず狩ってしまいました。
これでまた安定動作から一歩後退してしまった・・・

で、報告ですが、256MB の DIMM を3枚差しすると、メモリカウント後にマシンが停止
しました。スロット番号や DIMM の順番を色々入れ替えましたが3枚はだめでした。

また、SBLive!でこけました。
これはCoppermineのときにもあったのでひょっとしたらと思っていました。
今のところドライバのみでは大丈夫ですが、LiveWare を入れると再起動時に
Beep 音が鳴りっぱなしでハングします。

同じ現象が起こった方はいらっしゃいますか?

マザーボードは ASUS の TUSL-C(音源無し)で CPU は Tualatin1.13GB、
メモリが バルク256MB(133CL-3)を3枚(現在2枚)、FASTTRAK100 に
FUJITSU の MPG3307AH を2本、ELSA の GeForce2 MX400 64MB の GA に
SoundBLASTERLive! PLATIINUM1394 という構成で OS が Windows98 です。
動作は定格で電源は 250W のものを使っています。

まぁ、人柱のつもりでやっています。
まだ、Tualatinだからなのか、また新マザーボードだからなのかを
決め付けるわけにもいかず、情報交換できれば幸いです。
少しずつ調整していこうと思っています。
(せめて、3DMARK2001 の XGAフルカラーが 1165 を何とかしたいですね)
宜しくお願いします。

  1. いしかわ さん   2001-07-10 00:26:50
    ・・・・・
    i815EPでは、メモリサポートは512MBまでです。
    購入時に確認されなかったのでしょうか?
    また、認識しなくてもマニュアルを読んだりはしないのでしょうか?

    VIAチップセットはたくさんのメモリを認識できる(1.5GB程度のものが多いようです)、512MB Unbufferd DIMMも使用できるなどメモリに関しては柔軟性があります。

    CUSL2のときもLiveと相性があったような気がしましたが・・・
    このあたりはどうなんでしょうね・・・
  2. jt さん   2001-07-10 00:31:36
    815系のチップセットでは、MAXメモリーは512MBまでだとおもいます。
    ですから3枚は認識しません。
    ・・いいな〜自宅のはまだBXなんです・・
  3. Yamataka さん   2001-07-10 00:53:51
    レスありがとうございます。
    i815は上限512MBまでだったのですね。
    マニュアルは読みましたが、英語版なので、1枚512MBのDIMMをサポートだと勘違い
    していました。(苦笑)
    いや、ApolloPro133Aは最大2GBまで使えたし、まさか最新 i815 が 512MBで
    打ち止めとは悲しいですね。折角メモリが安いのに。

    >CUSL2のときもLiveと相性

    まさか、ASUS だから、だったらすごく悲しいことですね。

  4. SeAL さん   2001-07-10 02:01:28
    ちと厳しい言い方ですが
    相性が嫌だったら初めからSB Live!を選択しなければ良いかと。

    私も人にお勧めのサウンドカードを聞かれたときに
    絶対除外するサウンドカードの一つです。(他にはALS-4000やCMIが)
    YMFは個人的に嫌いなので却下。あぁ選択の幅が狭い(自爆

    物を買うときは必ず自分で調べましょう。
    店員のアドバイスだけで物を買うのは自殺行為です。

    # まぁそれを楽しんで居るのなら別ですが
    # 時々そう言った事でサポートに怒鳴り込むアホが居るんで。ね(苦笑)
    # 個人的にPLATIINUM1394は2万近くする価値は無いと思います。
    # アレだけ出すならばGame Theater XPとか別の良い製品を買いますね。
    # PLATIINUM1394よりは安いですし。
  5. XGP15A2 さん   2001-07-10 09:08:51
    >>4
    GTXPイイですよね。私自身も使ってて、お店で音質の面でLive!Platinumを考えてる
    お客さんには一応こっちをお勧めしてます。ブランドのネームバリューが低いので
    売りにくいけど。
  6. SeAL さん   2001-07-10 10:00:12
    個人的には凄〜〜く DMX-X Fire1024が欲しいですね。
    Game Theater XPやGamesurround FORTISSIMO IIはちと高いんで(苦笑)
    (Gamesurround FORTISSIMO IIは扱っている店が少ないし・・・・)

    ブランドのネームバリューは低いので
    Game Theater XPよりはアコースティックエッジの方が売りやすいかもしれませんね。
  7. Yamataka さん   2001-07-10 12:39:38
    皆さんレスありがとうございます。

    初めにも書きましたが、人柱のつもりでやっています。
    まだ原因の切り分けはできていませんが、今後これらを買ったりする人の情報の
    一つにでもなればというのと、同じような現象の方と情報交換ができれば、と思って
    ここにのせています。

    Live! は個人的にはハードMIDIやトーン調整ができること、3DEAXのエフェクト等が
    気に入って使っています。市場の評価は低いですが、好きで使っている人もいるという
    ことを配慮してもらえれば幸いです。
    さすがに自分が使っている物をストレートにX言われると悲しい・・・。

    でも、自分も XWaveの6000Proやサンダー3Dなんか持っていたりしますけど(爆)

    GTXPってどんなかんじなんでしょうか?興味あります。
    あとは、ONKYOなんかも。
    でも、音源はGAと違ってなかなか店で比べることができないのが難点ですね。

  8. 橘馮河 さん   2001-07-10 21:58:58
    Live! は確かに安定悪いですね。音はいいんですが。
    ドライバだけなら大丈夫なんですけどね〜(ToT)
    5インチベイのも今は飾りになってる。
    ApolloPro133Aとの相性でしょうかね。
  9. superfire さん   2001-07-10 23:17:32
    白箱P3V4XにLive!Value+ドーターボード、AIW128 32MB、NIC、EZDVという環境でも
    完全に安定していましたので、要は運次第でしょう。
    確かに下調べをすることは大切ですが、最後は思い切りも必要だと思います。
  10. SeAL さん   2001-07-10 23:34:33
    > さすがに自分が使っている物をストレートにX言われると悲しい・・・。
    うー申し訳ないです。しかし性分なんで(苦笑)

    しかしあちこちでSB Live!の相性は言われているので
    これで文句を言う人にはちとリサーチ不足だろう。
    と言わざるを得ないのもまた事実だったりする訳で。
    マァ何と言うか。買う前に調べろ。と言うのが本音だったりする訳で。

    X-WaveThunder3Dですか・・・・
    音はまぁまぁクリアーなんですが
    ヘッドフォンで使うのが辛い事と音が固い感じを受けました。
    個人的に評価は今一ですね。
    あぁAW-320を三枚も買える金をこんなつまらない物に使ったかと
    考えるとすっげー悔しい(待てコラ

    ONKYOはESSと言う時点で終わっているような気が・・・・(苦笑)
    まぁちょっと調べれば買う気が失せるかと。
    相性問題とか結構有りましたっけ。

    GAに関しては非常に相性を気にされる方多いんですが
    サウンドの方は以外にも余り居ないんですよね。 < 相性を気にする人
    私にはその辺が理解できないんですが。
    まぁCrystalを選んでおけば安心な私はGTXPやGSFFIIかDMX-X辺りを選ぶことでしょう。

    > でも、音源はGAと違ってなかなか店で比べることができないのが難点ですね。
    全く同意です。そういう店が有れば良いんですがねぇ・・・・
  11. エロじじぃα さん   2001-07-12 18:17:56
    >初めにも書きましたが、人柱のつもりでやっています。

    批判がましいかもしれませんが、自ら、「人柱」を自認しているのなら、ここで質問するのは間違いです。「人柱」とは自分で「こういう設定なら動きました」という報告をする人物であって、FINALさんやKOUさんを見習って、勘違いはやめていただきたいと思います。
  12. ほへ さん   2001-07-12 22:09:00
    >「人柱」とは自分で「こういう設定なら動きました」という報告をする人物
    いいこと言いますね。言われてみれば確かにその通り。
    リスクの大きい挑戦をしたはいいけど結果の報告をしないor結局人に頼る、では
    社会の役に立っていないので、言葉本来の意味に照らしても"人柱"ではないですね。

    #とはいえ、今回のYamatakaさんの例は、不確定要素を一度に多く抱えすぎて
     報告が曖昧になっただけで、人柱ではないとまでは言い切れない気もします。
  13. Yamataka さん   2001-07-12 22:26:09
    皆さんレスありがとうございます。

    すいません、どうやら皆さんに誤解を招く書き込みをしてしまったようです。
    前のマザーは青箱P3V4Xで、IDE周りのトラブルに泣かされて諦めた次第です。
    4 IN 1 を入れると不安定になり、しかも入れないとCD-RWがうまく動かなかったので。
    Live!そのものは問題なく動いていました。

    ここに書き込んだのは別に音源に限定するわけではなく、TualatinとTUSL-Cについて
    少しでも話題を提供できれば、というのが主旨でした。
    本当にすいません。

    まぁ、少しずつ検証を進めていこうと思っています。
    まだ全てを尽くしたわけではないので。
    問題は週末しかいじる時間が無いという事・・・

    また何か分かったら報告いたします。

  14. Yamataka さん   2001-07-12 23:10:57
    う、書き込む前に批判されてしまいました。

    「人柱」としての報告は確かにまだですが、先に書き込んだのは今後買われる方に
    買われる前に情報を、と思った次第です。
    申し訳ありません。

    #ただ、私が言うのも変ですが、批判なさる場合に他人の方の名前を出すのは、その方の
    迷惑になるかもしれません。
    気をつけたほうがいいと思いますよ。

    とりあえず、どうもマザーが怪しい気がするので、週末にでも違うマザーを
    試してみようと思います。

  15. Yamataka さん   2001-07-12 23:33:17
    >マザーが怪しい気がするので
    相性が、という意味です。
  16. エロじじぃα さん   2001-07-13 02:48:37
    >ただ、私が言うのも変ですが、批判なさる場合に他人の方の名前を出すのは、その方の
    >迷惑になるかもしれません。

    名前は出していませんよ。バンドル名ですが・・・。ただ、ここ1年のこのお二人の書き込み読まれました? 実に興味深いし、すごく役立つ情報だとはおもいませんか? 最近はNEC98を触る人が少なくなってきた、というよりNEC98もいらわれ尽くしたからでしょうが、全盛の時はすごい物がありました。まさに「人柱」がいました。そのころからよく投稿されているのが「FINAL」さんです。だから、「見習えば・・・」と言ったまでです。
    事実、ここで指摘されるまで512MBを超えるMEMは815系のチップセットでは動作しないことも知らないようでは・・・
    こんな書き込みをしたら、管理人さんに削除されてしまうかもしれませんし、どるこむの主旨に反しています。ただ、ここがMOONGATEと呼ばれていたころから見ている私にとって、色々な意見をもらいながら「人柱のつもりでやっています。」と言っているのが滑稽に見えただけです。
    確かに、SBLIVEは厄介なボードだとは思いますが、私も2枚使ってます。確かに、今後マザーやCPUを変えるならば知りたい部分ではあります。お書きになっているSBLIVEって正規品ですよね。私なら、まずCREATIVEに聞きますが・・・。

    あと一つ、その構成で電源が250Wって貧弱とは考えませんでしたか?
  17. よねよね さん   2001-07-13 11:04:18
    う〜ん、元々は「Tualatin/TUSL-Cで Sound Blaster Live!が正常に動いた人はいらっしゃいますか?」というお話しですよね?(512MB超の Memoryの話しはすでに済んでいるので)

    なんか、だんだん余りにも別の方向に話しが行っているような...(^^;;;
  18. BlackBox さん   2001-07-13 21:25:23
    過去の話ですが、Live!は相性問題が非常に多く出ました
    でも、ユーザーが多いのでBIOSのアップデートですぐに直ってました

    ASUSに連絡すれば次回のBIOS更新で解決できると思います
  19. まもる さん   2001-07-13 22:54:00
    TUSL2-Cといえば、SBLive!との組み合わせは「鬼門」とまでDOS/Vマガジンのトラブルシューティング特集にも書かれた「CUSL2-C」の直系でですから、同じ傾向を持っていると考えられます。 ただ、それなりに回避策も考えられているようですからそれらを参考にするのが良いと思います。
    http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010301/20010301_sp_05.html

     まあ、「単なる新しい物好きの自爆報告」と「人柱報告」は似ているようで情報の重みがまったく違いますね。「人柱」を自称するならば、周りからも高度な内容を要求されますので精進してください。
  20. KOU さん   2001-07-13 23:30:13
    815EPの512M超えは”出来る”場合も有るという情報をPC-DAYに書かれていた内容とは
    別で読んだことが有ります。多分512M-DIMMを使うんじゃないかと思いますが・・・。
    確認したいんでナスが出たら逝く予定なんですが。
    バラ4の動作温度チェックの方が関心有るし。(汗
    誰か確認しませんか?。(ぉぃ

    SBLive系は8xxのHUBコントローラとの相性はどうなんでしょうか?。
    ISAの無いマザーだとSBえみゅを使うと不安定になりそうな気が・・・。
    Vortex2なボードもHUBコントローラと相性悪くてレジストリの書換えが必要でした。
    今はi850でMX300を使ってます。
    IRQな問題はレガシー系のI/Oを全て”使用不可”にしてUSB変換、FDはLS120にして
    余裕を持たせるのも一考かと。

    P3V4Xに関しては結構安定しているマザーだと思いますよ。
    今もC3-700、GeForce2MX、Thunder3Dという構成ですが結構普通には動いています。

    不安定原因を突き詰めていない状態での買い替えは、結局交換後もトラブルに
    見舞われるかと・・・。

    後、250W電源でのその構成はかなり危険かと思います。
    電源の質にもよりますが、下手をすると読み書き中の電圧不安定さでHDが逝きます。
    というか逝ったことあり。(汗
    GIGA超えCPUに5,400rpmなHDx2 + CD系x2構成は250W〜300Wでは小刻みなジャブが
    効いてくるので気付いたときには手遅れになる気が・・・。
  21. HENLI さん   2001-07-15 04:06:18
    電源の容量....というか、その型番は重要ですね。PCの心臓にあたる部分ですから....

    i815EP搭載M/Bなんですが、市販のものの多くはi815EのVGA部分を切り離しただけのもの
    (どう無効化されているのかはわかりませんが)とも言われていましたし、実際にMAX512MB
    までのサポートと明言されている場合が多いですね。
    #Whitney/Solanoとかになってからintelチップセットの規定が煩雑になったような感じが
    #します。リビジョンの差によっても安定度に結構な差があるようですし....
  22. Yamataka さん   2001-07-16 01:50:42
    皆さん、色々なご意見、アドバイスありがとうございます。
    日曜日に350W電源とギガバイトのマザーを買ってきました。
    まだ組みあがっていませんが、何かわかったら報告します。

    >P3V4Xに関しては結構安定しているマザーだと思いますよ。
    MSのIDEドライバで基本的な動作は安定してました。
    しかし、CD−RWが、何種類かためしても安定しなかったのです。
    4IN1を入れないと認識しないが、入れると不安定になったので。
    たぶんハズレだったのだと思います。

    電源の容量は、基本的には足りていたと思いました。
    一応3DMARK2001は完走しましたし、Live!以外では今のところ不具合は
    感じていませんでした。
    ただ、一応今後を考えて350Wを入れることにしました。

    >トラブルシューティング特集
    さっそく拝見しました。エミュに問題がありそうなのですね。
    こちらでは、ドライバ単体では動作OKで、LiveWare3.0全体を入れると、
    再立ち上げ時にEMM関係でエラーが起きている所まではわかりました。
    明日にでも試してみます。

    >i815EP搭載M/B
    ごく一部のM/Bで動くという話は聞いたことがありました。
    それで、i815EP-Bは改良されたのかな、と思っていました。