-
DONE さん
2001-07-02 12:35:07
すごく的外れなレスかも知れませんが・・・
今後も2台とも使うのであればLANで繋いで転送した方が楽だし危険も少ないのでは?
自作機の状態(HDDの空きとか)が良く判らないので、外してた場合は失礼。
-
ブチ さん
2001-07-02 13:59:02
僕なら必要なデータのバックアップをMOとかに取って、
DISKINITで初期化、AT互換機に移してFDISK /MBRで再構築します。
やってみると分かりますが、ホントに必要なデータって意外と少ないです。
ソフトも同様です。
-
KAZ さん
2001-07-02 16:23:30
お早いお返事ありがとうございます
DONE様>
今度無線LANを組む予定ではありますが
上記の通りSCSIのHDなので、無線LANボードの取り付け=SCSIボードを外す
と言う事になってしまいます(98の方)
何せPCIが2機しかないですからねぇ。。。。。
ぶち様>
必要なデータ、と言われますが、データを移行したいのではなく
環境をそのまま移行したいので、そのまま現状をコピーして持っていきたかったんです
言葉足らずですいません
もちろんCD−RもMOも所持しており、その方法も可能ですが
何せ量が膨大なもので。。。。。(^^;
メディア代もケチりたい状況なので、HDDそのままで移行できないかな、と
思っております
この方法は、理論的には可能だと思うのですが
皆様どの様に思われますか?
-
ブチ さん
2001-07-02 20:40:18
WINDOWSの特性を考えると、同じ環境で使い続けるのではなく、
定期的に再インストールするものだと思ってます。
再インストールは肥大化したレジストリや不要ファイルの処分、
最新の内容で、よりクリーンな環境を作れますから。
-
豆 さん
2001-07-02 23:19:00
>データを移行したいのではなく環境をそのまま移行したいので、
環境というのが、どういうものを指しているのかはっきりしませんが、普通に考えるならば98と互換機の間で環境そのものを移行するのは不可能では?
Windows自体はコピーする必要がないんだし(と言うか意味なし)、主なアプリもDLLファイルなどが多数Systemフォルダなどに存在するので丸ごとコピーは不可能。結局、作成したデータ類や実行ファイルのみで起動可能な単純なソフトくらいしか移行後も使用可能なデータはないはずです。そうなると、バックアップの量もたかがしれてると思うんですが。
-
DONE さん
2001-07-02 23:21:10
えーと、V200にLANとSCSIをPCIに(一時的に)付けたら不味いんでしょうか?それとDOS/V機の方はHDDはIDEを使わずSCSIのみなんでしょうか?でなければLANで繋げない理由が判りません。
あと、全く異なる機種で環境の移行なんて無理ですよ。PC98用とDOS/V用はOSが違いますし、アプリケーションは再インストールが無難でしょう。移行出来るのはデータのみだと思います。
-
KAZ さん
2001-07-02 23:47:18
なんだかHDの移植から、WINDOWSの移植に
話しが切り替わってる気がするんですが
言葉足らずで誤解を受けている模様、いやはや(^^;
皆様にはPC初心者のバカな質問と想われてしまっているようですが
自分で言うのも何ですが、PCに関してはコアなユーザーに近いレベル
(WIN、DOSに関して)だと想っておりますので
WINやアプリをそのまま持って行こう等と、WIN95出がけに
みんながハマったような支離滅裂な行為をしようと言うのではありません(^^;
ブチ様>
それはOSの使用環境、と言う意味で受け取ってよろしいですか?
OSは常々再インストールしております
そういう意味ではなく、作業環境と言うか、
データ(と言うひとくくりにしたくはありませんが)
をそのままHDにコピーして運びたい、と言う意味です
豆様>
前置き、ブチ様へのレスの通りです
環境と表したのは、PCと言うのは人によってドライブやフォルダの使い方も
全く違うわけですから、そういう意味での環境です
現在使用している状況に近い状況を再現したくて、
(98で言えばAドライブ以外のデータなりファイル、ディレクトリ環境を)丸々コピー
と言う方法を考えたのです
DONE様>
LAN、と言うのは現段階では仮決めで、まだLAN環境への
移行計画中ですので
LANが繋がるまで待つなら安全策でCD−RなりMOなり使う方が
まだ現実的です(^^;
えぇと、言葉足らずで非常に申し訳ないですm(_)m
私が疑問なのは、環境移行の話しではなく
SCSIドライブを上記のように、
98でフォーマットされたドライブ
DOS/Vでフォーマットされたドライブの二つを共存させ
98でのDOS/Vフォーマットドライブへのデータコピー
DOS/V側での使用が可能か、と言うコトです
つまり、98フォーマットとDOS/Vフォーマットの混在する
ドライブを、98,DOS/V両方で認識させられるか
ただしDOS/Vの方ではDOS/Vフォーマットのドライブのみ認識でよし
98の方では両方のドライブを認識させられるのか
また、98フォーマットが片方に残った状態で、果たしてDOS/Vで
もう片方をフォーマットが可能か、と言う話しです
長々と書きましたが
どうかよろしくお願いしますm(_)m
-
ブチ さん
2001-07-03 00:34:21
マスターブートレコードがBに書けるかどうかだと思います。
仮に書けて、WINDOWSをインストールしたとしても、
98フォーマットされたAが見えるかどうかは疑問です。
LANで98とAT互換機を繋いで、データを移すのは簡単ですが、、。
-
ハロー2 さん
2001-07-03 00:48:00
OSが新しいとどうかは知りませんが、ブート不可なら出来そうな感じですね。
データは安易に消さないようにして試されたらいかがですか?
自己責任でお願いしますよ。
-
てつ さん
2001-07-03 01:10:19
OSとソフトは関係ないって事ですよね?
データを データを保存しているフォルダ構成も含めてってことですよね
A
1.安いバルク又は中古のC−バスなSCSIを買ってくる
2.PCIなLANボードを買ってくる
B
C−バスなLANボードを買ってくる(あるかな??)
後々考えるとこの辺がよいかと・・・
家の98はちなみにAタイプで他の自作機と仲良く共存しています
-
KAZ さん
2001-07-03 01:46:58
えー、言うが早いか、とりあえずデータをAに集め
Bを領域解放しDOS/Vに接続しました
結果は。。。。。バイオス(SCSI)上の認識は正確ですが
フォーマットが違うのでWIN上ではおかしな容量で認識されています
正確には、WIN上でもちろんドライブが表示されず
fdisk上でおかしな容量で表示されました
まぁそれは仕方ないとして。。。
Bはとりあえず領域確保までうまくいきました<DOS/Vにて
今98に繋いでみてますが、とりあえずAは当たり前の顔をして
認識されていますが、Bはバイオス(SCSI)では認識されているものの
ドライブとしては、レターの割り振りがTweak UI上では見えたものの
エクスプローラーでは見れませんでした
ブート不可ですか。。。。なるほど
とりあえず何か認識できるようなツールがあるか探してみようと想います
色々試してダメならあきらめます。。。。。。
何かいい案ございましたらよろしくm(_)m
また事後報告いたします
でわでわ、経過まで
-
とつきかんな さん
2001-07-03 02:15:46
-
KAZ さん
2001-07-03 09:41:06
えー、昨夜の事後報告です
結局98上でも未使用領域として認識されてしまい、使用不可でした<B
まりもさんの所で、バイオス認識じゃなければ。。。等と言う記述があったのが
かなり気になる所ですが。。。そうする方法がわからないのでお手上げです(爆)
とつきかんな様>
なんだかものすごく素晴らしいソフトに見えてしまうのは
私だけ?(汗)
貴重な情報ありがとうございますm(_)m
今日帰ったら早速やってみます
その際また事後報告いたします
-
ブチ さん
2001-07-03 10:35:22
1:外付けSCSI-HDDなので、98に繋いだまま98の内蔵HDDに必要なデータをコピー。
2:SCSI-HDDを初期化、AT互換機に取り付け、WINDOWSをインストール。
3:98とAT互換機をLANで繋ぎ、98内蔵HDDよりデータをコピー
で、どうでしょう?。
-
KAZ さん
2001-07-03 10:48:50
過去ログを読みあさっていたんですが
98でBを認識できなかったのは
もしかしたらDOS/Vにて領域作成後、fdisk /mbrを実行せず、
MBRを書き込んでないのがマズイような気がしてきました
ただし、fdisk /mbrでは一台目のHDに書き込まれてしまうため
IDEを外してもAにMBR書き込まれてダメですよね〜〜?
(マルチドライブで絶対に2台認識されるため)
fdisk /cmbr n (nは領域番号)このオプションで別領域にもmbrできましたっけ?
コマンドうろ覚え。。。。。。誰か確実なコマンド教えて下さいm(_)m
そういえば、fdiskで領域確保後、フォーマットしないといけないのでしょうか?
フォーマットの後MBR書き込み?MBR書き込み後フォーマット?
フォーマットはしなくてもいい?
段々混乱して分からなくなってきました(爆)
ぶち様>
LANを組む余裕があるならCD−RかMOでやってますです(^^;
確かにLANが一番手っ取り早くて確実なのは分かってるんですがね〜
いかんせん、これから先無駄な投資になるのが目に見えているので。。。。
-
Tambo さん
2001-07-03 19:07:11
面白そうですね(^^ゞ がんばってください。
>そういえば、fdiskで領域確保後、フォーマットしないといけないのでしょうか?
フォーマットしないと、自作機からも該当のドライブに読み書き出来ないですよね(^^;
とりあえず、フォーマット後に自作機から読み書きができるか試した方がいいと思います。
自作機には話題のHDD以外のHDDがあって、そちらから起動するわけですよね?
それでしたら、fdisk /mbr等は必要ないように思います。
-
とつきかんな さん
2001-07-03 21:47:00
>なんだかものすごく素晴らしいソフトに見えてしまうのは私だけ?(汗)
恐らく、PC-98とAT互換機間でHDDを物理的に移動させている方には、かなり重宝するソフトではないかと。
常にLANを構築しておくほどにはデータ移動が頻繁でない、それでいてデータを移動させるときにはサイズが大きい場合など、特にそうでしょうね。
-
KAZ さん
2001-07-03 22:16:16
えー
皆様大量のカキコ、ありがとうございました
経過、事後報告になりますが
まりも様作成の上記のソフト(SF98CNV.LZH)を使用して
Aのドライブをスーパーディスクフォーマットに変換した所
全く問題なくDOS/V機で読み書きできました
Bのドライブを使って云々かんぬん。。。。等と悩む必要は、なかったようです(^^;
もちろんAのドライブにはデータが入ったままやりましたが
問題ありませんでした
これから領域解放して、DOS/Vで活用できるよう設定してやる予定です
皆様、ありがとうございました
おいおい、この後はデータ移動どうすんだ?
等と想われるかもしれませんが
一応今後は無線LAN環境に変わる予定ですので
それで対応したいと想っております
でわでわ
-
Tambo さん
2001-07-03 22:41:25
KAZさん作戦は途中で中止ですか。。。
できるかどうかの結果が聞きたかったのに残念です〜
-
Tambo さん
2001-07-03 22:47:23
うまくいって良かったですね。
(さっき書こうとして忘れてました(^^;)
-
KAZ さん
2001-07-04 12:03:27
Tambo様>
それはDOS/VでFdisk、フォーマット後
98で読めるか知りたい、と言う事ですよね?
/mbrはしなくても、自作機ではフツーに認識しました
基本領域作っちゃって、ドライブレターがおかしくなって慌てふためいたけど(爆)
拡張にすれば直ったんで一安心
とりあえず、DVDドライブも付いている事だし
DOS/Vはネット繋がってないので98の方で
ベクターから何かソフトDLして使ってみようと
思っていた所なので、今日あたり
DOS/Vフォーマットしたドライブをまた98に繋ぐ実験してみるかもしれません
作戦はもうしばらく続行されます(笑)
事後報告いたしますが
データも移し替えて、DOS/V用にファイルとかもドライブ毎に
割付もしてしまったので
あまり無茶もできないので認識できなかったら即座に諦めますので
ご了承下さい
-
Tambo さん
2001-07-04 16:02:01
余計なことをさせてしまってすいません。
マルチドライブのそれぞれにPC-98とPC/AT互換機のフォーマットをして共存出来たらすごいなって思っちゃいまして(^^;
データを壊さないように気を付けてくださいね。
-
KAZ さん
2001-07-06 00:13:04
tambo様>
え〜と
まぁ、過去ログやら何やら読みあさった結果としては
DOS/Vに98フォーマットのディスクをそのまま認識させるのは
ハードウェアの構造からBIOSから見直さないといけないので(笑)
多分ムリではないかと想われます
なんか微妙に領域確保してあって、しかも読み書きできないドライブとして
認識されるようです<意味分からん説明ですんません(^^;
まだDOS/Vフォーマットを98で認識できるか試していませんが
(と言うか、前回はフォーマットしてなかったのでお話にならない)
多分大丈夫なのでは?と考えています
変な話し、どっちも上記ソフトでスーパーディスクフォーマットにしちゃえば
どっちのハードでも問題なく読めてしまうんですが。。。。。(^^;
まぁ、ある意味無駄ですね(爆)
とりあえず、また実験しましたらご報告いたします(ってしなかったらすんません(爆))