[25372]  CPUの取り替えについて
投稿者:ハナハナ さん   2001-06-22 13:27:14
 質問させていただきます。

パソコンを買ったときからCPUファンが異常に耳障りな音がしていたので、
購入してから1年たった今、別のファンに取り替えようと思い、ファンを取り外したら、
パソコンが動かなくなりました。電源ボタンを押しても画面に何も表示されません。
CPUファンは回り始めるのですがハードディスクをアクセスしようともしません。
今までは電源を入れた直後「ピッ」という音がスピーカーから鳴っていたのですが、
その音もしなくなりました。
 実は、最初、CPUファンを取り外したあと、新しいCPUファンをつけずに
パソコンを起動してみたのですがそれが原因なのでしょうか。異常にCPUが
熱くなっていました。熱でCPUが壊れたのでしょうか。
 また、CPUファンを取り外すとき、取り外し方がわからずいらいらして
ドライバー(ねじ回し)などで思いっきり「ぐりぐり」としてしまい、
それが原因でCPUが壊れたのかもしれません。

 Celeron433MHzを使っているのですが、もしCPUが壊れてしまっていた場合、
新しいものに取り替えようと思って、店に行ってみたのですが、433MHzのものが
売っていませんでした。もっと高い周波数のものしか売っていませんでした。

 そこでお伺いしたいのですが、433MHzよりも高い周波数のものを取り付けても正常に
動くのでしょうか。

 よろしくお願いいたします。
  1. ほへ さん   2001-06-22 13:50:24
    >CPUファンをつけずにパソコンを起動
    Celeron433程度でも発熱は少なくないので、ファン無しでは壊れる可能性が高いです。

    >ドライバー(ねじ回し)などで思いっきり「ぐりぐり」としてしまい
    これが途方もなくまずそうです。どの辺をぐりぐりやったんですか?
    ソケット付近の基板を傷つけたなら、かなり絶望的です。

    >433MHzよりも高い周波数のものを取り付けても
    マザーボードの機種名を明らかにしていただけないと、仮にマザー自体が無傷でも
    具体的にどのCPUなら使えるかを答えることができません。

  2. ハナハナ さん   2001-06-22 15:16:59
     ありがとうございます。

    AOpen MX3W-Lというものです。

    店にCeleron800MHzなどなら売っていたのですがそれを買って
    はめ込めばすむものなのかと思い質問させていただきました。

     よろしくお願いいたします。
  3. T2 さん   2001-06-22 15:31:26
    なかなか外れない場合、ぐりぐりする気持ちは分かります。現状の状態から、マザーの方が悪いかも知れませんので、どっちか判別をしてから買う事をお勧めします。CPUの方が安いから、そっちだったらいいね。
  4. ほへ さん   2001-06-22 16:12:21
    サイトの情報を見る限り、PPGAタイプのCeleronにしか対応できないようなので
    現行のFC-PGAのCeleronは使えない可能性が高いですね。
    あと、繰り返しになりますがマザーボード自体を破壊している可能性も高いと思うので
    その状況確認の方が先です。
    壊れ方によっては、差し替えた新しいCPUをも殺してしまうかもしれませんので。
  5. ハナハナ さん   2001-06-22 18:37:28
     ありがとうございす。

     わざわざ調べていただいてどうもありがとうございました。

     もう少しで買ってしまうところでした。同じCeleronにもいろいろなるのですね。
    へたにいじくってしまったことを後悔しています。

     どうもありがとうございました。

  6. ひばり さん   2001-06-22 22:01:21
    起動時、安全(CPUの熱破壊防止など)機能のため、CPUファン(回転検出機能付き)が、付いていないと、起動しない物もあります。
    CPUファンをしっかり付けた元の状態で、もう一度起動確認をされて見ては如何でしょうか?
    それと、CPUの足が曲がって挿さっている事も考えられるので、そちらも要チェックです。
  7. まみー さん   2001-06-24 03:37:55
    今更ゴミレスかもしれませんが
    私の場合
    セルロン466をFANレスで使用し
    夏でも問題なかったですよ
  8. ほへ さん   2001-06-24 09:22:09
    >セルロン466をFANレスで使用し
    >夏でも問題なかったですよ
    そういうことを言葉足らずのまま書くと勘違いの元ですよ。
    まさか、ヒートシンクも何も付けずにCPUだけをソケットに載せて、定格の外部クロックと
    電源電圧を与えて動作させていたわけではありませんよね?
    そんなことをすれば、気温が非常識に低くない限り、間違いなく壊れますよね。
    今回のハナハナさんの例は、文脈から判断する限りにおいて、ファン付きのヒートシンク
    全体を、丸ごと外した状態で動作させたものと読めます。
    ですが、『静音化のためにファンレス化した』と言う場合は、大抵はヒートシンクが
    それなりに高効率なものであることを前提に、小口径で高音成分を多く出すファン部分だけを
    外すことを言うわけですよね。
    現に、動作しなくなったという事実があるところに、目的もニュアンスも違う話を
    持ち込んでも困惑するだけだと思います。
  9. プーリー さん   2001-06-26 14:04:16
    今更なレスですが・・・
    CPUファンを苦労して取り外した後に、CPUのみ(ヒートシンクも無し)で起動出来ている
    と言うことは、マザーボードは生きている可能性は有ると思います。

    以下マザーが生きているという前提で回答します。

    ご使用のマザーはPPGA専用ですので、FC-PGAの最近のCPUは使用出来ません。逆に使用出来る
    CPUは、300A〜533までのPPGAセレロン(壊したと思われる466セレロンと見た目が同じもの)
    のみです。パワーリープのPPGA->FC-PGAの変換下駄が3000ぐらいでありますのでそれを
    使用すれば最新のセレロン800もFC-PGAのFSB100のPentium3も使用できます。
    #マザーが生きている事をお祈りします。