[24266]  OSをインストールするHDDの選択
投稿者:SLIM さん   2001-05-18 21:28:24
特に現在不都合がでているわけではなく ちょっと疑問に思っただけなのですが おつきあいくださいませ。

現在の構成は 長くなりますので こちらで、
http://www2.freeweb.ne.jp/~slim/ls12/dorcom/elle.htm
当初 DTLA-3070301台にOSをインストールし DTLA-305040*2でRAID0を構成し作業領域としていました。
現在DTLA307030*2でRAID0を構成しそこにOSをインストールし、DTLA305040を作業領域としています。

利用用途としてはAVI/MPEG等 動画の再生と編集です。

で、肝心の疑問なのですが OSはRAIDを組んだ307030にインストールしたのは正解だったのでしょうか?それとも 305040にインストールしRAID側を作業領域とした方がよかったのでしょうか?

以下本体構成の追加情報として、
 オンボードのRAIDの為 最大2台までしかつなげない制限があります。
 オンボードのRAIDはATA-100、DTLA-307030*2
 通常ののE-IDE側はATA-66ですがプライマリマスターにDVD-ROMだけ接続
 DTLA-305040はPROMISE Ultra-ATA66のプライマリ・セカンダリそれぞれマスターに接続

以上ですがよろしくお願いします
  1. ハロー2 さん   2001-05-18 22:42:10
    全くのとうしろうなんで(RAID0---触ったこともない)単なる戯れ言ですが、OSは起動してしまえばほぼ関係なくなるのでは?
    システムが逝かれたときはよけい手間がかかりそうな気がしますが。
    後は識者の方にお尋ねください。
    ゴミでした。
  2. ほんだ さん   2001-05-18 23:23:06
    Pen3 600MHz*2 512MB Win2000+FT100(307015*2)で使ってますが起動区画のRAID0は確
    かに速くなります。
    ただ今回の場合データ区画をRAIDにした方がメリットが大きいかと。RAID0はシーケン
    シャルリードには絶大な威力を持ってますので。
  3. よねよね さん   2001-05-19 03:21:44
    OS領域をストライピングにした場合、アプリケーション(C:に入れてある場合)の起動や DLL類、ファイルスワップが速くなることが期待できますが、

    >利用用途としてはAVI/MPEG等 動画の再生と編集です。

    でしたら、ほんださんも書かれているように、作業領域をストライピングにした方が良かったかも...

    # でも、ストライピングのメリットはランダムアクセスの方が大きいと思いますが...?
  4. ファイナル さん   2001-05-19 05:16:55
    >利用用途としてはAVI/MPEG等 動画の再生と編集です。

    RAID0 単純に言ってしまえば、クラッシュ率が二倍にUPする危険から、作業領域をストライピングが良いと思います。
    OS領域をストライピングにした場合も早いことは確かですが、バックアップは必要(保存データが多数あれば)

    >ストライピングのメリットはランダムアクセスの方が大きいと思いますが...?

    RAID0設定時にブロックサイズが通常の64KB前後ではランダムアクセスは単体とあまり差がないようです。
    ただブロックサイズを512KBから1024KB 更に2048KBにしますと途端にランダムアクセスが上昇傾向になります。
    しかし、反面シーケンシャルリードは遅くなります。相反するのね。
    その為、通常設定は16KB 32KB 64KB 128KB 辺りがベストです。(バランス)標準は64KBですね。

    まあ、通常体感では差は殆ど判りませんでしたね。16KBから512KB試しました。
    ベンチでは差が出てきますが、いろいろと設定を変えて試すのも勉強と・・・貴重な体験。

    最後に今の環境、オンボードのRAID0設定、ブロックサイズ16KB DTLA307020*2 
    起動区画(基本領域)作業領域共にRAID0です。
    AVI/MPEG等 動画の再生と編集で某書籍、雑誌等での紹介で二、三割UPと記憶しています。
  5. Kousuke Shibasaka さん   2001-05-19 13:50:38
    ストライピングアレイを組んでいるところにWindowsをインストールすると,フォントなどの文字化けが起きるそうです(NXでの話ですが)。
    http://tyrant.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/3rd/NXFanClub/GuestBook/disp2.asp?id_num=5228
  6. SLIM さん   2001-05-19 16:32:42
    みなさんありがとうございます!
    使い方としては RAIDの方は 作業領域の方が良さそうですね。

    >システムが逝かれたときはよけい手間がかかりそうな気がしますが
    システム不安定=再インストール(修復はしない)ので 気にしていませんでした(笑)
    Windows95の時には10日に1回とか2週に1回リストアしてたし(^^;
    #その後Win98は買わず NT4・W2Kと乗り継いで
    #(何もなくても)リストアはしてましたが 6ヶ月に1回とかに減りましたねぇ 

    >起動区画のRAID0は確かに速くなります。
    そうなんです これではじめは喜んでいたのですが「ほんとにいいのかな?」と疑問に思い質問させていただきました。してよかったです♪

    >その為、通常設定は16KB 32KB 64KB 128KB 辺りがベストです。(バランス)標準は64KBですね。
    オンボードのFTは64KB固定なので テストすることができないのが残念です

    >文字化けが起きるそうです(NXでの話ですが)。
    文字化けはありませんが・・・
    HDD・DVD−ROMをすべて別チャンネルにしたので 筐体の中でケーブルがえらいことになってます。(GB単位でファイルコピーなどすると「HDDは別チャンネルでつないだ方がよい」と、言うのがしみじみ実感できますね。)
    空気の流れも何もあったもんじゃない(^^;
  7. ハロー2 さん   2001-05-20 19:02:24
    >10日に1回とか2週に1回リストアしてたし(^^;
    さようですか。。。