[23557]  CyrixIII 700AMHz(Samuel2)
投稿者:KOU さん   2001-05-02 13:24:14
上記を入手したので動作確認してみました。※一回文章を修正しています
購入したのは700AMHzのバルク品で、1.5Vコアの物です。

●P3B-F(BIOS1008β001)+ASUS S370-133(変換下駄)
●P3V4X(BIOS1005)+ASUS S370-133(変換下駄)
上記2点共にPentium2として認識。
P3B-Fではキャッシュにドラブルが有るのか、異様に動作が重いです。
発熱もかなり大きいです。L2切っても不可。

P3V4Xでは正常に起動して各種ベンチ等も取れました。
あまりにも遅いので割愛します。(ぉぃ
SuperPIの104万桁はやはり16分台・・・。

但し実際の体感速度は特に支障も無く、GeForce系のH/W TGLを搭載したVGAを使用すれば
3D関連もCeleron800辺りと比較してもそれ程遜色は有りませんでした。
(GeForce2MXを使用して3D Mark2000等で確認)

発熱に関してはやはり低いです。

ヒートシンクにはAlphaの銅埋め込み型SECC2用ヒートシンクP3125を使用。
流石にこのヒートシンクを使用すると高負荷で43度平均です。
コア温度が正常に測定できているかは不明ですが、一応コア直近に取り付けた外部の
温度計では37度で有ったのと、ヒートシンクに触っても温い程度なので、そこそこ
合っているとは思います。

今はJusty製の安物大型ヒートシンクに変更、結果は5度程上昇。室温は20度です。
テスト環境はJustyCI-8F02(ミニサーバケース)にC3-700、P3V4X、128Mx2、
45GHDx2+SmartDRIVE、GeForce2MX、ThunderBird128の構成で、電源部が筐体外部
に出る特殊ケースのため、筐体内には冷却ファンが一切無い環境です。

というわけで特にCPUパワーを要求しないならこれでも十分かと思います。
速度を求めるなら、低クロックのPen3又はDuronを電圧下げて高FSBで動かした方が
良いですが・・・。
  1. KOU さん   2001-05-02 15:19:31
    90分程、3DMark2000をループさせている時の温度はコア横で44度でした。
    尚、ヒートシンクは手で触れる温度でした。
  2. ISKR さん   2001-05-02 21:33:29
    >SuperPIの104万桁はやはり16分台・・・。
    これはちょっとすごいものがありますが、キャッシュを切った状態ですか?
  3. KOU さん   2001-05-02 22:25:01
    一応、キャッシュオンの状態です。
    浮動小数点演算は確かクロックの半分で、更に性能が低いのでこんな感じなのかも。
    DOSパラのレビューでも17分なのでこの結果は妥当みたいです。
  4. CKK さん   2001-05-02 22:50:58
    WinChip系でπが遅いのは恒例行事です。旧CyrixIIIは更に遅かった気がします。PR値で
    表すと100ぐらいに(苦笑
  5. ISKR さん   2001-05-03 00:22:19
    静音PCを求める人には、十分検討対象ですね・・・
    報告ありがとうございました。
  6. DoInit さん   2001-05-03 18:59:35
    Coretest64KまでのReadに関しては、なぜか激速なんですけど・・。
    計測ミスかな?
    CUSL2 + 133x5(=667) Samuel1コアです(^^;
  7. ISKR さん   2001-05-05 10:23:39
    >Coretest64Kまで
    キャッシュの効果でしょう
  8. DoInit さん   2001-05-05 11:56:48
    2500MB/s位出てまして・・。
    これってPentium4以上では・・・・。
    逆に怖くって(^^;