[23283]
VIAのP3用チップセットApolloProシリーズについて
投稿者:天 さん
2001-04-23 04:07:17
ApolloProとApolloPro133とApolloPro133Aの
この3種類の違いについて教えてください。
-
NANAYAKU さん
2001-04-23 05:47:36
ApolloPro FSB100 AGP×2
ApolloPro133 FSB133 AGP×2
ApolloPro133A FSB133 AGP×4
他にも有ると思いますけど、主なのはこんなであとは、組み合わせのサウス用チップで微妙に違いがでます。(FSBは定格時の上限)
-
CKK さん
2001-04-23 20:29:05
基本的に、新しい物ほど「相性」問題が減ります。特に133の付かないApolloProはVIA
がIntelに変わって標準的地位を得る前の物なので、今からではMVP3あたりと同列に語
らざるを得ません。133にしても133Aのほうが良いです。
-
KOU さん
2001-04-23 21:32:18
便乗質問ですが、以前ApolloProPlus133というチップのマザーを所有していたのですが
これはどういった素性の物だったのでしょうか?。
440BXとピン互換とか聞いているのですが・・・。
-
ほんだ さん
2001-04-23 23:41:00
>ApolloProPlus133
ピン互換だったらしいですね。同じ設計のマザーを使えるらしく、ノースがVIA、サウ
スがINTELも可能だったみたいです。
133MhzでVCRAM,ATA66と仕様ではBXを上回ってたんですけどね。ちょっと先取りし過ぎ
だったような。133MhzのCPUは当時なかったしBXの安定度に完全に負けてたような気が
します。
-
CKK さん
2001-04-24 01:05:37
ApolloBXという奴ですかね?
単なるApolloProPlusしか知らないので自信はありませんが、「Plus」の付く物は133以降のような「標準的」チップセットではなかったと思います。
-
KOU さん
2001-04-24 01:25:02
そういえば一時期440BX互換チップ搭載とかというあやしい無名メーカのマザーが有り
ましたがアレがそうだったのかな。すぐ消えたけど・・・。
ちよっと海外サイト見てみたらApolloProPLUS133はApolloProPLUSと同一視している
みたいでした。単にこの時期にFSB133なCPUが無かったからこんな風になったのかも。
ちなみに所有していたのはEpoxのEP-6VBAでVGAはBrade3D/8Mを使用(汗
仕事で使ったんだけどRageProより明らかに遅くて・・・。(涙
でも何故か液晶写りは良かったり。
-
BlackBox さん
2001-04-24 12:19:26
VIAのチップセットは正式発表前に発売されたり、同じ名前でも型番が異なっていたり、違う名前でも型番は同じだったり、発売されないはずのものが発売されていたりする謎な物が存在します
正体はヒートシンクを外さないとわからないでしょう
-
毎黒仮節渡万 さん
2001-04-29 02:45:19
勝手にチップ名書き換えるので有名だったのは、PCCHIPSですね。
SiS630がGFXcelとか、AladdinPro2はBXcelだったり。