[2282]  ドライブのピン設定
投稿者:Ralfy さん   2000-02-03 04:04:56
 いつもは気にもしないことなのですが、IDEのHDDやCD-ROMなどのピン設定で
「Cable Select」と記述されている物がありますよね?この設定はいったい何に使うので
しょうか?
 取説見ても名称だけで、設定した場合の具体的な動作などが何も書いていないんです。
今回気になったドライブはパイオニアの「DVD-104S」です。
ちなみに、このドライブはPIO Mode4、Ultra DMA/33に対応しているようです。
  1. じんじん さん   2000-02-03 05:44:53
    IDEケーブルにあるコネクタでマスター、スレーブを判定するものです。
    たしか、ケーブルの真ん中のコネクタにHDDなどを付けるとマスターに、端に付けるとスレーブだったと思いますが(識者の皆様、間違っていたらツッコミお願いします)。
    ですから、気にする必要はありません。

    #実際に使わなければならないのはどんなときでしょうか?
    #自分は最近のSPARCマシン(SUNのWS)で見たことがあります。
  2. じんじん さん   2000-02-03 05:48:09
    ↑のコネクタの話ですが、ジャンパをCable Select(またはCS)にしたときのことです。
  3. F-105 さん   2000-02-03 07:29:47
    >たしか、ケーブルの真ん中のコネクタにHDDなどを付けるとマスターに、
    >端に付けるとスレーブだったと思いますが
    逆だと思いますよ。
    マザー       スレーブ マスタ
    |-------------------|-------|

    ジャンパ設定だけでなく、ケーブルもATA33なら専用のものがいります。
    (ATA66ケーブルはそのまま使えます)
  4. YU さん   2000-02-03 13:51:19
    ケーブルセレクトの設定は、古い機種との互換性のために残してある物です。今は使いません。
  5. F-105 さん   2000-02-03 16:42:27
    マスター/スレーブ設定の方が一般的になってしまったためほとんどの方が
    マスター/スレーブ設定を使用していますが、決して使えない訳ではなく、
    専用ケーブルもしくはATA66ケーブルがあればケーブルセレクト設定は問題なく
    使えます。
    今でも使用している人はいます。
  6. YU さん   2000-02-03 17:02:36
    ATA66ケーブルでも、ケーブルセレクトに対応していない物はけっこう出回っているので、MA/SLで使うようにしておいた方が安全でしょう。
  7. Ralfy さん   2000-02-05 06:29:23
     どもども、皆様レスありがとうございます。
    スレッドの中を整理すると次のような感じでしょうか?
    1.IDE機器についている「Cable Select」は気にする必要は無い。
    2.古い機種で使う場合には、一応注意しておく
    こんなところですか?