[22429]
22417の関連質問
投稿者:ハロー2 さん
2001-03-31 03:29:53
以前静穏型の電源について聞いたのですが、もう一度聞きたいです。
静かとかうるさいとか静かとか少しわかりません。
フルパワーで30d未満の400w前後の電源はありませんでしょうか?
今使っている電源ファンはSUNONの3000回転もので羽根が直角の汎用品です。
確かに風量はいいみたいです。
ですが32dとは思えないようなぶおー、ぶおーとたまりません。
しかもヒートシンクファンが35dの5000回転ものです。
キーーーーーンともうたまりません。(アルミのケースでよく響きます)
ヒートシンクファンのノイズはどうにでもなりそうです。
ただ電源ですが、改造すると特に夏場の発火の危険と買い換えた方がやすいという事情があります。
もう一度静穏型の電源を詳しく教えてください。
できればどの程度の騒音か特に教えてください。
-
ハロー2 さん
2001-03-31 03:32:50
静かとかうるさいとか静かとか(誤)静かとかうるさいとか(正)
-
みるく さん
2001-03-31 12:11:47
私も、現在使っている電源が五月蝿いので(それでも雑誌ではそこそこ静かな方)なんとか
静かにならないものかと思案中です。
ハロー2さんの電源を改造するというのは、回転数を落とすことを指しているのでしょ
うか。噛ませる抵抗の大きさにもよると思いますが、そこそこ風量があれば夏場でも
大丈夫なのではないでしょうか。
それか、ファンを静音ファンにでも変えるとか。
私の場合は、電源が五月蝿いのはファンから送られる風がスリットを抜けるときだと思っ
ていますので、電源のリアパネルの指切防止のスリットをフィンガガードに交換しようと
思っています。後は,電源入り口のスリットも風の抵抗を受けにくいように、取っ払うか
広げるかすれば、かなり騒音が小さくなると思います。
ということで、物はそろえたのでこの週末に実行するつもりです。
あ、電源も交換するという前提でしたら、すみませんが他の方お願いします。
シンクファンも5000RPMだと五月蝿いでしょうから、3000RPMぐらいのものに変えると
ずいぶん静かになりますよ。私は現在、6cmのSANYO静音ファンです。4800RPMからの
変更でしたが、非常に静かになりました。ただし、風量も少なくなりますので、CPU
の温度には気を配ってください。
環境:Athlon600@805(現在26℃)、電源DELTA DPS300KBA
-
アッラフマーン3世 さん
2001-03-31 12:13:02
改造に乗り気でないのなら、ここ位が無難でないでしょうか。
(マニアックな方はいろいろ記事に対して意見もあると思いますが…。)
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315/index.html
-
ハロー2 さん
2001-03-31 17:34:30
みるく さん へ
電源のファン交換や増設なんですが問題があるのです。
ばらしてみたところヒートシンクの配置に問題があるのです。
1.片方のヒートシンクがファンの位置から少しずれている。
2.問題のない方のヒートシンクに出力系が接触している。
これらの問題で恐らく駄目だと踏んでいるのです。
勿論当面一年程度は動くでしょうけど、後ろを切り取ってみたりファンの交換や増設囲い技は労力の割に無駄という結論に達したのです。
cpuファンの方は25ミリで同等(0.47)以上の風量の6角ファンがありますのでそちらに交換予定です。
アッラフマーン3世 さん へ
ありがとうございます。
しかしここのサイト説明が不十分です。
-
SAKI さん
2001-03-31 20:31:48
私の場合、FANの外側のガードを外してます(これで少し風きり音が低下?)
それと、マフラーをつけてます。(これでガードがなくても安心)
(FANの外側にイチゴのパックの2/3ほどのケースをつけてその中に
消音シートをはりつけてます。もちろん風はきちんと流れるように設計?
してます)
ただし、効果は不明です。本人は効果大だと無理やり納得してます。
-
赤い魔法使い さん
2001-03-31 23:50:56
EG351P-VEにも弱点があるようです。
CUSL2-Cと接続していますが、
ASUSのProbeにて12Vに17Vの電圧がかかっていると警告してきました。
即座に再起動をかけてもBIOSすら立ち上がりませんでしたが、
時間を置いてパソコンを起動させると問題ありませんでした。
マザーとの相性も考えられますが、こんな電源2度と使いたくないです^^;。
-
KOU さん
2001-04-01 00:17:41
>フルパワーで30d未満の400w前後の電源はありませんでしょうか?
騒音の数値化は測定基準が決まっていない場合は意味が無いと思います。
電源の中にはファンの回転制御を行っている物も有りますが結局、高出力になると
冷却強化の為に風切音が大きくなります。
>改造すると特に夏場の発火の危険
実際、何も考えないで電源ファンを交換する場合は危険ですが、外部の温度センサ等を
使用してファン変更後の電源内部温度のデータ取りを行えばある程度、変更後の環境が
安全か危険かが見えてきます。
ファンを交換した後に温度が飽和しないで上昇していく場合は危険だと思います。
ファンの風切音は打ち抜き型のフィンガードなら、切り取って抵抗の少ない丸型の
フィンガードに交換すればソコソコ改善されます。
-
かめ さん
2001-04-01 02:25:30
EG351P-VEの一つ上のバージョンENERMAX EG451P-VEがおすすめかな!
私はEG351P-VEを使っておりますが静かでとても安定しています。
電圧を調べてみましたが正常値で問題なんてなかったですね〜
いくら何でも12Vが17Vに上がっていたら即座にクレーム商品となり回収されるはずですね〜〜
-
ハロー2 さん
2001-04-03 00:26:20
400以上の電源がでてまだまだ世代交代が進んでないので少しいい電源がでるのを待ちます。
とりあえず電源、CPUのファンは総替えと再度囲い技を導入します。
時間稼ぎにだましだましとりあえず現状構成で行きます。
今週中には交換できると思います。
ありがとうございました。
しかし、30d越えると自分の耳には非常に気になりますね。
最近のぱそは電源食い過ぎです。
メモリで50w前後食った上で大電流です。
5vだけでも二重化できるようなソケット発売してほしいですね。