[22375]
起動時に BIOS レベルでのエラー発生
投稿者:山銀 さん
2001-03-29 23:35:14
最近になって、初回電源投入時に必ずといっていいほど BIOS レベルでのエラーが上がります。
今までは、(10ヶ月くらい)正常に動作していました。エラー内容は下記の通りです。
1. セカンダリマスタに接続した DVD-ROM Drive を認識出来ない。
2. Hardware Monitor found an error. Enter Power setup menu for details. と画面に表示される。
という2種類のエラーが発生します。場合によっては、どちらか片方のエラーという事もあります。
リブートすれば正常に起動しますし、エラーを無視しても Windows 2000 は正常に起動します。
DVD-ROM Drive で CD-ROM も読めますし、DVD も見る事も出来ます。
デバイスマネージャでの競合はありませんし、イベントログにも特にエラーは報告されていません。
今のところ、全てのデバイスが正常に動作しているように感じられます。
今まではもう少し拡張してありましたが、毎日1箇所のパーツを変更または取り外しという作業で原因
を特定するつもりでしたので、システム構成は本日の状態で下記のようになっています。
CPU : Intel Pentium!!!/800MHz SECC2 (FSB100MHzX8.0)
Mother Board : ASUSTeK P3B-F Rev.1.04
Memory : 256MB (128MBX2)/SDRAM (PC133 CL=3)
GA : Matrox Millennium G400 MAX Dual Head
HDD : IBM DTLA-307030 (30GB)
DVD-ROM Drive : Pioneer DVD-104S (DVD/X10 CD/X40)
FDD : TEAC FD-235HG
PCI2 --- NIC : PLANEX FNW-9700-T
PCI3 --- ATA/66 Card : Promise Ultra66
PCI4 --- Sound : Labway Xwave 5000 (YMF-724)
OS : Microsoft Windows 2000 Professional/5.00.2195 SP1
あと、98配列 USB キーボード PK-KB011 を使用しています。
ショップオリジナルマシンをベースにして購入後に若干拡張したマシンです。
ショップに持ち込みをしてみましたが、初回電源投入時に1回限定のエラーですので、症状再現せず
という事で持ち帰りになりました・・・。(^^;
現在のパーツ構成で、マシン購入後とほとんど同じなのですが、やはり上手く起動出来ません。
ケースの電源が 250W ですので、弱めのような気がして元の環境に近い状態まで戻してみました。
■ やってみた事
(1) Mother Board の BIOS 書き換え。(1005〜1008Beta001まで全て試しました)
(2) DVD-ROM Drive DVD-104S のファームウェアのアップデート。
(3) 別の ASUSTeK P3B-F & CPU に交換。
(5) CMOS クリア
色々と試しているうちに、最初の起動という事は、パーツが冷えているしマザーボード上に電力も
残っていないハズ。
起動時の突入電力?が弱いので HDD がスピンアップ時に電力を消費してCD-ROM の電力不足が発生、
セカンダリの機器の認識が出来ないのではないか?
Hardware Monitor found an error. は、その電力不足の影響でケースファンの回転数が低下している
ために発生するのではないか?
と考えて HDD を1台にしてみたのですが・・・効果がなかったようです。(汗)
そこで、素直に最小構成で起動させるつもりです。
これが「あやしい」というようなデバイスに心当たりがあるとか、その他にやってみる事があるという
情報をお持ちの方、何か気が付いた点のある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
-
KOU さん
2001-03-30 00:21:41
P3B-F Rev.1.04 BIOS1008β001にASUS S370-133 +FCPGA Pen!!!800(100x8)の環境
で使用してます。ハードウェアモニタのエラーが発生しているようですが、電源の項目
+3.3V、+5V、+12Vの値はどのようになっているでしょうか?。
センサー付のファンを外すかBIOSでIgnoreに設定した場合でも再現するでしょうか?。
以前、250Wの電源を使っていた際に電源のへたりの為かCPUのL1キャッシュが切れるという
信じられない状況が度々発生しました。マザーをP3V4Xに置き換えても駄目、CPUを変えても
駄目だったのですが、電源を300Wにしたら以後再発しなくなりました。
ちなみに電源を買える前にドライブやPCI、メモリを最小構成にしても改善しませんでした。
基本的に250Wでも酷い製品でなければ容量は十分足りるスペックだと思います。
しかしASUS、何故BIOS1007β001の上が1008β001なんだ・・・。
-
ハロー2 さん
2001-03-30 00:21:47
この手の障害は現物を見ないと誰もわからないと思いますよ。
個人的にはマザーか電源が原因と思うけど。
-
ハロー2 さん
2001-03-30 00:24:01
あれれ同時に消そうかな?
まぁいいか。
-
山銀 さん
2001-03-30 01:48:04
>電源の項目+3.3V、+5V、+12Vの値はどのようになっているでしょうか?。
電源の項目というのは、電源ユニット自体の項目ですよね?
Freeway の 250W 電源です。
+3.3V/15A・+5V/26A・+12V/0.8A (+3.3&+5V TOTAL OUTPUT 150W) になっています。
HardWare Monitor の VCORE Voltage ですと、+3.3V に約3.5V という値(仕様?)ですが、他の項目
も誤差程度の値です。
今現在見てみますと、+3.3V/3.49V・+5V/5.06V・+12V/12.29V です。
>センサー付のファンを外すかBIOSでIgnoreに設定した場合でも再現するでしょうか?。
これなんですが、設定しようと思っていたのですが設定していません。(^^;
以前は問題なかったので、DVD-ROM との因果関係があるのではないかと思いまして調査の為(?)表示
させたままです。
最小構成で起動させてみてもダメだったらIgnoreに設定してみようと思っていました。
エラー発生が、1日1回限定なものですから割と細かく見ていかないとダメかなと思いまして。(^^;
Ignoreに設定の件は試してみます。
>電源を買える前にドライブやPCI、メモリを最小構成にしても改善しませんでした。
やはり、電源交換を視野に入れておいた方が良いようですね。
>しかしASUS、何故BIOS1007β001の上が1008β001なんだ・・・。
1008β001を取りに行ったら1007β001は無くなっていました。(ドイツ)
Readme(index でしたっけ?)にも1007β001の事は記載されていなっかたですし。(^^;
まぁ、ASUS の場合は、古いマザーボードに関してはβ版として対応していくと聞いたことがあるので
問題ないとは思うんですけどね。
>個人的にはマザーか電源が原因と思うけど。
私もそう思ってみまして、マザーボードは交換してみましたが変化ありませんでした。
電源ですが、10ヶ月くらいの使用ですのでダメになるのは早いかなと思った次第です。
でも、容量ギリギリの使い方をしていたならヘタっても不思議ではないですね。
症状が出るまでは表記スペック以上に増設していたし・・・。(汗)
とりあえず、最小構成にしたので次回の起動待ち(会社から帰ってきてから)です。
最小構成だとデバイスチェックが速いなぁ・・・DTLA はユーティリティ使っていないので遅いけど。(^^;
-
山銀 さん
2001-03-30 21:22:36
最小構成で起動してみましたが、変化がありませんでした。(汗)
で、ファンを Ignore に設定しようと思いまして、BIOS のメニューに入ったらケースファンの回転数
が赤文字になっていました。
今までは青文字でしたので、これが原因ではないかという予想でしたが的中していたようです。(^^;
とりあえず、Ignore に設定しておきましたのでハードウェアモニタのエラー件は大丈夫のような気が
します。次回の起動待ちです。
どうやら、電源交換に一歩近づいたようです。(^^;
-
おっとっと さん
2001-03-31 23:47:37
うちの構成によく似てます。P3B-FにPenIII 800、7200RPMのHDD、これでケースファンが4つ回っている状態では、Seventeamの300Wでも、CPUが時々おかしな動きを見せます。
電源を350Wに変えるか、ファンを2つ止めたら不具合がなくなりました。
7200回転のHDDは、5400回転の物の3倍電気を食うそうです。やはり、電源の容量不足の可能性が高いと思います。
-
山銀 さん
2001-04-01 12:41:30
ファンを Ignore に設定したところ、今のところはハードウェアモニタエラーは発生していません。
ただ、休みという事もあり、電源を入れる時間がいつもより早いせいかもしれませんが・・・。
夜になって冷えてくるとダメなのかもしれません。(^^;
現在は、Memory : 512MB (128MBX4)に変更して、IBM-DPTA-372050 を追加しましたが、特に異常はない
ようです。(ほとんど元の構成です)
>電源の容量不足の可能性が高い
確かに、その可能性がありますね。
電源がマージンの無い状態ギリギリで稼働しているのカモしれません。
今後の拡張とかを考えて、電源の購入を検討します。
新規電源につきましては、他のスレッドや過去ログで色々と話題になっていましたので、参考にさせて
頂きたいと思います。