[21855]  HPT370とMAXTOR
投稿者:KOU さん   2001-03-15 00:05:44
現在、HighPoint Technologies製チップを搭載したATA100カードのプライマリマスタに
Maxtor 34098H4(DaiamondMaxVL40)、セカンダリマスタにWesternDigitalのWD600ABを
使用しています。

今までは富士通のMPG3409AT-EFをメインブートドライブに使用して34098H4はデータ用
として使用していました。

[21673]で書いた通り、WD600ABを購入した際にMPG3409AT-EFを外して34098H4を
メインブートドライブに変更したのですが、Win98を終了させて次に再起動した際に
スキャンディスク”完全”を要求してくるようになりました。
仕方無く3時間かけて実行したのですが問題無く終了したので普通に使っていました。

しかし翌朝立ち上げようとしたところ、FATの一部が破壊されたためかWin98が立ち上が
らなくなりました。(アクセスランプを見る限り再シークを何度も繰り返している)
多分、Win98終了時にデータの書き戻しが終わる前に電源が切れてしまい、FAT破壊が
発生したと考えられますが、このような現象に他に遭遇した方は居るでしょうか?。

ちなみに高速シャットダウンは無効です。FAT破壊したHDをDOSで再フォーマッして確認
したところ不良クラスタは無し。再度元データを入れなおして再び立ち上げて同じ終了
しかたをすると、やはりスキャンディスク”完全”を要求されました。
DOSモードに移行してマニュアルで電源断を行った場合は問題無し。

ドライバの履歴を見ると嫌な項目が・・・。

v 0.94 03/30/2000
Add power management support in VxD file
Fix shutdown problem on Maxtor 91024U3 drive

Maxtorと相性悪いのかな・・・。
  1. KOU さん   2001-03-15 00:14:42
    追記)下でWD600ABのシーク音は並と書きましたが、訂正します。
    はっきり言ってかなりうるさいです。>SmartDriveに入れてケース非接触、共振無しでも
    BarracudaATAよりはマシです。領域の後半に確保した部分では静かでした。
  2. TOMCAT さん   2001-03-15 00:25:00
    こんばんは。KOUさんのスレッドを参考にさせていただきMPG3409ATを購入しました。
    おそろしく静かで驚いています。シーク音はPlus45の方が静かかもしれないと感じました。
    おそらくモーター音と相対的に感じてのことだと思いますけど(^^ゞ
    静かなPCは良いですねぇ・・ってご質問と関係ないレスですみません。
  3. ほへ さん   2001-03-15 00:26:27
    思いっきりゴミですが・・・

    Maxtorって、特に技術面で他社に対して優位性を保っているわけでもなさそうなのに
    高スペックなHDDを安価で早い時期に出してきますよね。
    今の高密度HDDの読み出しと復号の技術は、きわめてアナログな世界での戦いであることを
    考えると、あの先んじ方は許容エラー発生率の基準が他社より甘いか、
    もしくは製品化前の信頼性の検証を緩く行っているか、によるのではないかと
    勘ぐってしまうのですが。
    多く聞かれる相性問題とか、機械的破損を伴わないデータ破壊の話を聞くにつけ
    ますますその疑いを深めてしまうのですが、どうでしょうか。

    #ま、過酷な競争をしているのはどこも同じなので、似たようなものなのでしょうけど。
  4. 星(ま) さん   2001-03-15 00:55:42
    OSがWindows98 SEでしたら、Microsoftの下記ページが参考になるかも。
    http://www.asia.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J057/8/76.htm
  5. BEAT さん   2001-03-15 12:37:57
    MAXTORはもとはSCSI ONLYの会社でしたが時代の流れに
    のってIDE ONLYにかわった会社です
    まー時期によって問題大有りの品もありましたが.
    そのへんはどこの会社のいっしょだと思いますが・・IBMにしかりカンタムにしかり・・
    いっぺんはまりましたけど(爆
    ちなみに相性の場合MAXTORはかなりましなほうです.
    標題のRAID ICのほうが相性の根源ですね.
  6. いしかわ さん   2001-03-15 23:38:35
    Maxtorドライブは4.3GBくらいのときから、友だちのを含めて10台以上買いましたが、不良クラスタ、初期不良などいっさいなくよいドライブだと思っています。
    で本題のレスですが、うちではHPT366、HPT370でMaxtorドライブを使っています。
    370には53073H4と34098H4を挿しているのですが、双方ともATA/100対応にも関わらずATA/66で動作させています(爆
    53073H4が起動ドライブなのですが、ATA/100で動作させるとインストールはうまくいくのですが、Windowsの起動ロゴが出てからものすごく時間がかかり、そのまま止まってしまうという症状が出るのです(BIOSやドライバは最新で、Win2000、9x両方なります)
    でいろいろ試すと、HPT370のBIOSで、Ultra DMA mode4に転送モードを制限すると直りました・・・(^^;
    表題の症状とは少し違うかもしれませんが、うちではそんなトラブルは出たことがないのでそのくらいしか思いつきませんねぇ(^^;
  7. いしかわ さん   2001-03-15 23:42:34
    あと上の方で紹介されている、ifsmgr.vxdのアップデートしない場合に出る症状ですが、Windows98 SEを長く使っていますがこれ、一度もなったことがないですねぇ(^^;
    環境によるのでしょうか・・・
  8. KOU さん   2001-03-16 22:26:25
    みなさん、ありがとうございました。

    星(ま)さんの書かれていたリンク先のifsmgr.vxdのアップデートで、終了処理を遅らせる
    ことにより解決しました。やはり書き戻しが終わる前にシャットダウンしてFATを破壊する
    ようです。以前AHA-2940U2W互換でSeagateのHAWKを使っていたときに同じ現象でFAT破壊
    を起こしたので、多分今回も同じ現象かと思っていました。>BIOS UPでその後解決

    以前はこれで4Gのデータを完全に2回飛ばしてしばらく廃人になったのですが、それ以後、
    デュアルブートと定期差分バックアップを行うようにしたので、今回40Gのデータを飛ば
    しても、データの損失は0だったのと復旧も10分程度(除くFORMAT)で済みました。

    ちなみに富士通のMPG3409AT-EFは5,400rpmクラスでは駆動音が最も静かな製品だと
    思いますが、サイレントシークモードへの移行プログラムが一般公開されてないので
    総合ではDaiamondMaxVL40のサイレントシークモードが一番静かそうです。
    WD600ABはとにかくシーク音が「カリカリ」と耳障りだけど、同一HD内でのファイル
    コピーはかなり高速でした。40GのWD400ABは安いと1万4千円を切っていますがバルク品の
    一部20Gプラッタが混ざっているそうなので、注意した方がいいかも。
  9. TOMCAT さん   2001-03-17 02:53:30
    >サイレントシークモードへの移行プログラムが一般公開されてないので
    なるほど、そうなのですか。しかしシーク性能を落とさずにあの音だと考えれば
    いい気分ですね(^^ゞ 普通の人には気にならない音質ですし。

    >同一HD内でのファイルコピーはかなり高速でした。
    HDBENCHのFilecopyが速いのはまんざらでもないのでしょうか?
    MPG3409AT-EFの値が低いのでちょっと気になってきました(^^;