[21529]
これも相性なんでしょうか?
投稿者:Ohtsugomori さん
2001-03-07 23:05:04
自作機に移行してもう3ヶ月以上経ちましたが、未だに解決できていない問題があります。
というのは、Windowsが起動した瞬間に画面がぐしゃぐしゃに乱れたり、強制リセットが掛かったりしてしまうのです。マザーなどの温度測定ではCPU温度は30℃前後で、GAはクロックアップなどしていないので熱暴走とは考えにくいですし、CPUの動作クロックを落としても変わりません。50%以上の高確率で起こるので、その度にスキャンディスクが起動しかなり面倒です。一体何が悪さをしているのでしょうか?
マシン構成
ABIT KT7 (BIOS:UL) + Duron 600@850 + PC133/256MBDIMM(not M-tec)
AGP:G400DH 32MB
PCI1:空き
PCI2:Realtek RTL8139 PCI Fast Ethernet NIC
PCI3:IOI-9100UW
PCI4:空き
PCI5:Zoltrix Nightingale (CMI8738 Audio)
PCI6/ISA:空き
電源:ENERMAX EG285P-V
OS:Windows98SE
あと、IDEがいつも3秒おき位に自動的に何かにアクセスして、少しでも負荷をかけるとその度にパフォーマンスが下がるのですが、こちらもなにか解決策はないでしょうか?
なぜかWindows98SE限定で起こり、MEや2000では起こらないので不気味です。
-
エロじじぃα さん
2001-03-07 23:32:38
VIAのAGPドライバーを最新にしてみるとか。
-
とつきかんな さん
2001-03-07 23:52:16
AGPの動作モードをAGP1xにしてみるとか。多分BIOSで強制的に変更できると思うのですが。
-
hos さん
2001-03-07 23:54:40
600@850ということはCPUはOCしているんですね
ということは非同期にしていない限り
自然にAGPクロックも上がっているので
それが原因ではないでしょうか?
僕も以前G400を使っているときにCPUをOCしたら
同じような現象が起こりました。
-
TOS さん
2001-03-08 00:11:22
>あと、IDEがいつも3秒おき位に自動的に何かにアクセスして、少しでも負荷をかけると>その度にパフォーマンスが下がるのですが、こちらもなにか解決策はないでしょうか?
findfastとか常駐してませんか?
-
98狂 さん
2001-03-08 00:37:02
私の場合G450DHでしたが。
MBのBIOSの更新。
VIAのチップセットの更新。
BIOSのAGPのモードを1×に設定。同じくVIAのチップも1×。
AGPのメモリは最大値。
このあたりで頑張ってください。
-
BEAT さん
2001-03-08 08:02:54
電源臭いに一票
外れものならそういった減少でます.
エナーですんで.(燃えるしね)
-
Ohtsugomori さん
2001-03-08 12:05:45
みなさんレスありがとうございます。
>エロじじぃαさん
AGPのドライバは4.04です。
もう新しいのが出ているのでしょうか。後で確認に行ってみます。
>とつきかんなさん
以前1xにしたところ、再起動でこけました。しかもその後3連チャン‥‥悲しいです。
>hosさん
KT7はベースクロックをいじることなくCPU倍率のみでオーバークロック出来ます。うちのDuronはGolden Bridgeが閉じているタイプなので、ほとんど手を掛けていません。ですから、バスクロックが上がって機器がついてこれないというのも違うと思っています。
>TOSさん
Office系は使ってないんです。一太郎派なので。JSクイックサーチファイル(Find Fastみたいなもの?)や自動更新も切ってみましたが変化なしです。
>98狂さん
ABITのftpサイトが開けない(タイムアウトのエラーになります)のですが、何とかBIOS落とそうと思います。
VIA 4in1は4.25aを入れていました。
AGPのメモリとはBIOSの"AGP Aperture Size"をメモリ搭載量の256MBにするということですか?マニュアルでは128MBまでしか設定できないようなんですが、現在は128にしています。
>BEATさん
ENERMAXってそんなに悪いのですか?
ケースを変えた時、すごく静かでいい電源だと思ったのですが。
ちなみに前の電源でも同じ症状出てました。
-
BEAT さん
2001-03-08 12:24:32
昔の・・・といっても1年半くらいですがその頃よりはるかにまともになったんですが
品質管理が悪いのでいまだに発火したりするのがあります.
また個体差の問題ですがノイズの載るものがるらしく同じ型番の物でも同じ仕様の
PCにて動く場合と動かない場合があるなど根本的な部分に問題がいまだあります.
ま、値段次第ということですよ>安いですからねエナーは
音についてはついているFANをnidecやSANYOの物に交換すれば解決できるので
うちでは電源の基盤まで確認してこいつならいけると思った物をFAN交換して
使ってますけど.
-
BEAT さん
2001-03-08 12:33:20
話しがちとそれたので戻りますが
前の電源でとのことですが、容量はいかほどでした?
特に5+3.3Vのワット数と3.3Vの最大電流値
Athlon・DURONマザーでは3.3Vが安定して供給されないとWIN起動時に
こける可能性が非常に高いんです.
うちでマザーとCPUが違うだけでほぼおなじ構成で稼働していたマシンが
存在しましたがこれがやはり電源の問題で10回に一度くらいこけました.
ためしに問題のある時期のエナー電源でためしたら80%の確立でおきたので
電源をまともな300W品に交換したところピタッと治まりました.
ということでこれがAthlonの電源相性というものの症状のひとつです.
-
ミーリャ さん
2001-03-08 13:20:43
うちも似たような状況になりましたが、CD-ROMをPIO4に設定して、Windows入れなおしたら直りました。
-
BEAT さん
2001-03-08 19:38:45
↑それはOSインストール時にファイル壊れてるパターンですね
CD−ROM読ましたときにも止まってませんでしたか?
-
Ohtsugomori さん
2001-03-09 12:05:53
BEATさん、電源に関して詳しい情報ありがとうございます。
ドライバ関係やBIOSを更新してみてもやはり起きるようなので、電源なのでしょうね。
調べてみたところ、+5&+3.3Vのワット数は130W、+3.3Vの電流値は20Aと表記されていました。前の電源はケースごと知人に譲ったので手元にないので分かりませんが、250Wの電源だったと思うので今の電源よりも出力低いと思います。
電源かぁ‥‥まともな電源とはDELTAやSeventeam、Windyケースに付いているVarius辺りでしょうか。いずれにしても値が張りますよね‥‥どうしよう‥‥現在手持ちが全くと言っていいほど無いのでちょっと考えてみます。
>ミーリャさん
IDEアクセスの方にレスを下さったのだと思うのですが、
Windows再インストール直後はDMAが切れているのでPIOモードで動いていますよね。その状態でもうちでは起きているので多分違うと思うのですが。それにうちはDVD-ROMドライブでDVD再生もしているのでDMAを切るとツライです。
-
BEAT さん
2001-03-09 12:19:19
どこにお住まいでしょう?秋葉原にいける範囲の方でしたら
DELTAの電源を安く入手できるところをお教えしますが.
環境から言ってDPS300KBで十分でしょうから4980-で入手できますので.
-
ミーリャ さん
2001-03-09 14:25:18
>IDEアクセスの方にレスを下さったのだと思うのですが、
言葉足らずですみません。これは不安定の方のレスです。
うちでもOhtsugomoriさんが書き込まれている、Windowsが落ちるなどの現象に遭ったものですから。
うちで起こった原因は、恐らくBEATさんがおっしゃってるものだと思います。
Ohtsugomoriさんの環境が改善されるかわかりませんが、試してみてはどうでしょう?
-
Ohtsugomori さん
2001-03-10 12:02:13
>BEATさん
ご親切にありがとうございます。
現在は地方在住ですが、1ヶ月以内に東京へ引っ越すことになりましたので、よろしければそのお店の所在地を教えてもらいたいです。
>ミーリャさん
不安定の方でしたか、早とちりしてしまいすみません。
バックアップを取ってやってみようと思います。
-
BEAT さん
2001-03-10 15:39:59
メールくださいその上でですねぇ
都内に来るなら秋葉で待ち合わせて連れていきますが。