[21193]  dellxpsD333の改造について
投稿者:kcs さん   2001-02-27 20:49:50
題名にあるPCを使用しています。これはFSB66MHZでPII333MHZが載っています。
過去ログなどを調べてみましたが、最新(カッパーマイン)のCPUを載せるには、BIOSを強引に入れ替えるなど大変みたいですが、
古いセレロン(533MHZ)だとそのまま差し替えることが出来るのでしょうか?また、速度的に交換する効果があるのでしょうか?
また、インテルのBIOSに入れ替える詳しい方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
(ニフティーではその話題があるらしいのですが、会員しか見ることが出来そうにありません)
よろしくお願いします。
  1. Kousuke Shibasaka さん   2001-02-27 22:27:04
    >古いセレロン(533MHZ)だとそのまま差し替えることが出来るのでしょうか?
    PentiumIIではセカンドキャッシュがCPU内の別チップについていますが,MendocinoコアのCeleron(kcsさんのおっしゃる「古いセレロン」)はセカンドキャッシュがCPUに統合されています。この差を克服しないことには載せ変えても使い物になりません。
    Slot1→Socket370(含Flexible370)変換ゲタと,キャッシュコントローラーを組み合わせれば,MendocinoコアのCeleronが載るといえます。
  2. ろじく さん   2001-02-27 23:17:45
    リカバリーモードで BIOS を書き換えることができます。
  3. kcs さん   2001-02-27 23:28:36
    Kousuke Shibasaka さん 早速のご返事ありがとうございます。
    その中で私には詳しく判らないことがありましたので、もう少し教えてください。
     1)別のPC(自作)でslot1のMBにsocket370のCeleronを載せるのに変換ゲタを使用しましたが、
       Flexible370を含んだとは市販されている数種類のゲタではなく、特殊な物でしょうか?
       具体的な名前を教えていただければうれしいのですが。
     2)キャッシュコントローラーとは98でk6-2などを載せたときに使ったWrite Allocate Monitor2
       のようなものでしょうか?これも具体的な名称と手に入れる場所を教えていただけませんか?
     3)最後にもう1つ、最初に書かせていただいたことですが、このCPUの交換によってCADの作業や
       フォトレタッチに効果がありそうでしょうか?
     
  4. wildcat さん   2001-02-27 23:41:10
    これは私が以前実験したDimensionXPS-Rでの話ですが・・・
    DELLのM/BはIntelのカスタムモデルです。またBIOSもDELL専用にカスタムされている為、Intel版のBIOSに書き換えるには、まずIntelのBIOSの入ったFDを用意します。
    そしてM/Bにとあるジャンパピン(多分、CPUから見て右下でしょう)がありますが、それをRecoveryModeに設定します。そしてBIOS入りFDDを入れて電源をONにします。
    RecoveryModeの為、画面には何も映りませんが、実際はFDDにアクセスしてBIOSを自動で書き換えてくれます。
    但し、DELLのBIOSからIntelのBIOSに書き換えるのは一方通行で、IntelからDELLのBIOSに書き換えは出来ないとかもしれません。この点は注意してください。

    CPUの載せかえですが、PenII-333からですとCeleron載せ変えはあまり効果がないかもしれません。またCoppermineコアのCPUに関しては動かない可能性がありますので。
    (特にIntelBIOSにしても状況は変わらないかもしれません)

    DELLのPCについては以下のHPが参考になると思います。
    <http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4710/>
  5. kcs さん   2001-02-27 23:47:22
    あ!ろじくさんからも情報が... ありがとうございます。
    これはひょっとして電圧変換が可能なゲタを利用すればCoppermineのCeleronが載る可能性がある、intelのBIOSを書き換える方法のことでしょうか?
  6. kcs さん   2001-02-28 00:45:37
    wildcatさん、今教えていただいたHPへちょこっと行って来ました。
    いろんな情報があって、明日からゆっくり勉強してみます。結局MBの交換に行き着くのでしょうか?どうもありがとうございます。
  7. Kousuke Shibasaka さん   2001-02-28 18:16:38
    A1;Flexible370対応の場合は,そのように明記してあります。Mendocinoを載せる場合はFlexible対応である必要は必ずしもありません(対応させておいた方が後々便利ですが)。個人的には,PowerLeapのPL-iP3なんていかがでしょう。→http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3REV2.html

    A2;違います。Celeronに必要なセカンドキャッシュを認識させるためのもので,これがない状態では非常にパフォーマンスが悪くなります。http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3REV2.htmlの「Power Leap CPU コントロールパネル」です。

    A3;ある程度は改善されると思いますが,フォトレタッチには大量のメモリも必要です。

    余談ですが,CPUやゲタ,ソフトウェアがすべてセットになったメルコのアクセラレーターを使うという手もあります(動作保証があるわけではありませんが)。http://www.lontec.co.jp/PL-pro/PL-iP3REV2.html
  8. kcs さん   2001-03-01 23:25:26
    月が替わってしまいました。wildcatさんに教えていただいたHPの過去ログ一通り読んで
    見ました。Kousuke Shibasaka さんのお薦めのPL-IP3がキャッシュコントロールもついてくるし、
    dellでCoppermineのCeleron成功事例が多いようです。しかも3月にPL-IP3の新バージョン
    電圧設定幅の広い物が出るようです。
    リカバリーモードでBIOSを交換する方法も詳しく載っていました。
    でも、その前にやっぱりメモリーの増設、HDD及びGAの高速化が先のようです。
    Kousuke Shibasaka さん、ろじくさん、Wildcatさん本当にありがとうございました。