[21052]  TAでUSBと232Cの違い
投稿者:たなぴ さん   2001-02-24 01:33:02
 TAで不思議な現象があります。232Cだと全く問題なく動作するのですが、USBだと知らぬ間に回線が切断されることがあります。(時間は数10分のときもあれば、何時間のときもある。もちろん、無通信時回線切断設定もOFFです)
 OSを98SE、Me、2000にしても、チップセットをBX(82371?)、815E(82801BA)にしても、TAをNEC、NTTにしても…です。
 つまり、接続方法以外の構成をいくら変えようが、接続方法がUSBか232Cかで不具合が発生します。
 この不思議な現象、何が問題だと思われますか?
 USBケーブルも替えていますので、私には何が悪いのかさっぱり分かりません。
 残るはOSをMicrosoft以外(linux)にしてみる位しかないのですが、linuxでTAをUSB接続するにはかなり時間がかかりそうですし…。
 何かお気づきの点ありましたら、よろしくお願いします。
  1. しゅうへい さん   2001-02-24 02:28:23
    僕もAtermRS20をWin2kでUSB接続していて同現象に見舞われました。
    最初はプロバイダー側の回線以上を疑い、次に無線通信の混線を疑い、
    たまたまファームウェアアップのためにRS-232C接続にしてそのまま使用してみたところ
    「なんだ?こっちだと全然安定してるじゃないか!」
    そんなわけで現在はRS-232C接続で使ってます。
    USBでは安定しない原因は僕もよくわかりません(^^;
  2. あるる さん   2001-02-24 12:09:58
    昔のBX初期のUSB搭載マザーはUSBが不安定だったみたいですよ。
    自分もUSBには泣かされました。原因はUSBの設計ミスだったそうです。(涙
    結局、他にも問題があったのでマザー交換したらUSBも安定しました。
    で、ほとんどのマザーはBIOSアップデートで解決していたみたいです。
  3. しゅうへい さん   2001-02-24 13:05:34
    僕のマザーはBX2000+なので決して初期のものじゃないハズなんです(^^;
    逆に増設USBポートを無理矢理載っけてる仕様だから不安定なのかもしれませんね・・・
  4. 毎黒仮節渡万 さん   2001-02-24 14:03:47
    私の経験では…マザーのUSBだと安定していません(爆)。
    REX-PCIFU1P、CHANPONいずれも、AladdinVやSiS630よりも
    安定している、という結果を残しています。

    # 手元にIntel/VIAマザーがないのでUHCIは不明です(汗)

    ちなみにハード上のバグがなければ、OHCIの方が安定します。
    UHCIの方がソフトの負担が高いので、フレーム落ちのリスクは
    若干高めです。3フレーム(3mS)の沈黙でサスペンドというのが
    USBの仕様なので、その辺、関係あるかもしれません。

    ただ、USBで不安定というのは、NECのTAだからという噂も聞いています。
    実際はどうなんでしょう…?
  5. しゅうへい さん   2001-02-24 15:26:37
    >NECのTAだからという
    ぢつはそれもちょこっと疑ってました。
    ドライバがこなれてないのかハード上の問題なのか。
    僕の使ってるUSB機器の中で本体のUSBポート直付けにもかかわらず
    動作不安定なのはこのRS20だけなんです。
  6. BEAT さん   2001-02-24 20:50:42
    NECのTA/DSUのみ使用していますが、噂通りUSB接続では
    使い物になりません。
    NECのHPにあがっているドライバ等を試してもダメでした。
    TI65の頃から言われていることなのでNECの仕様ですね。
    RS−232C経由ではそれほど問題ありません。
  7. エクセリア さん   2001-02-24 21:32:40
    AtermIT75DをUSB接続で使ってますけど、問題ありませんよ?
    USBコントローラも疑うべきだと思うんですが。
  8. さん   2001-02-24 23:24:26
    USBのNEC製は昔から他社のUSB機器とよくけんかをする話を聞いています。
  9. しゅうへい さん   2001-02-24 23:44:33
    RS20は NX(VS35/47A) + Win98SE → 自作機 + Win98SE → 自作機 + Win2k
    という具合にUSB接続にて使ってきました。
    そして程度の差こそあれ途中でブツっていうケースが多々ありました。
    一日一回は必ず起こっています。
    USB接続でのファームアップを保証してない辺りからも
    機器側に何らかの問題がある気がしないでもないです。
    # 接続方式を変えるまではUSB接続だから起きていた
    # ということまではわかりませんでした。
    エクセリアさんのRS20の代から1世代か2世代進んだ機種ですので以前の機種より
    USB周りが改善されてるという可能性もあるのではないでしょうか?
  10. たなぴ さん   2001-02-25 01:07:59
     私もAtermのUSBドライバが悪さしたので、サポートに言って改善してもらった事がありま
    す。
     それはさておき、本当に後試すとしたら、Microsoft以外のOSにするとか、OHCI仕様のUSB
    コントローラーにするしかないのかなぁ。
     どなたか、UHCI=>OHCIに変えて不具合解消したとか、そういう話知りませんか?
     いずれにせよ、勝手に回線切断しても、ポートは開放しないから、PCを再起動しない限り再接続できないってのは問題ですよね。