[20419]  PC98で使用していたHDをDOS/Vマシンへ
投稿者:HA さん   2001-02-10 20:34:29
過去ログを何度も検索しましたが、分からなかったので質問させて下さい。
元々PC9821で使用していたHDDをDOS/V機のデータディスクとして使おうと思っています。
DOS/V機でHDD1台を基本領域(Cドライブ)と拡張領域(Dドライブ)に分けて使っており、
ここに「Eドライブ」としてHDDを増設しようと、fdiskで2台目のHDDの全領域を拡張領域に設定しようとしたところ、「基本MS−DOS領域がない」とメッセージが表示され拡張領域として設定することが出来ませんでした。
結局、基本領域として設定し増設したHDDは「Dドライブ」、元々のDドライブは「Eドライブ」となってしまいました。
何とか2台目のHDDをEドライブとして認識させたいのですが、過去ログを見ても具体的なやり方がわかりません。
どなたか分かり安く教えて下さい。
よろしくお願いします。
  1. てつIDS さん   2001-02-10 20:51:40
    IDS〜SCSI変換してしまうとか・・・ゴミかな・・・?
  2. てつIDS さん   2001-02-10 20:53:55
    ×IDS ○IDE すいません、くせで・・・
  3. アピヲ さん   2001-02-10 21:51:49
    いや、出来たはずです。
    ど〜しても思い出せない!!!
  4. mibo さん   2001-02-10 23:32:40
    HDはIDEタイプですか。増設するときに ジャンパーの確認はなさいましたか。
    増設ドライブをスレーブに設定して  今までのHDをマスターの設定に
    変更なさいましたか。
  5. てつIDS さん   2001-02-11 04:00:01
    WIN98SEのセットアップ起動ディスクのFDISKでは
    なんの問題もなく拡張領域のみのHDDが出来ます。
    なぜでしょう?OSorDOS(FDISK)はなんですか?
  6. HA さん   2001-02-11 10:06:06
    レスありがとうございます。
    >miboさん
    HDはIDEタイプです。ジャンパーは正しく設定しました。
    >てつIDSさん
    OSはWIN98SEです。

    実際の手順は以下の通りです。おかしい所ありますか?

    1.2台目HDDのみ接続する(ジャンパーをOne Driveに設定)
    2.起動FDでマシンを立ち上げる
    3.fdiskを起動する
    4.領域を削除する
    5.領域を設定する
      この時、「拡張MS-DOS領域を作成」の選択ができないので「基本MS-DOS領域を作成」を
      選択し、「全領域」を指定せず手入力で全領域を指定(アクティブにしない為)
    6.電源を切断する
    7.元々のHDDを接続し、2台目HDDのジャンパをSlaveに設定
    8.通常通りにマシンを立ち上げる
    9.2台目のHDDが「Dドライブ」として認識される
  7. 山銀 さん   2001-02-11 11:50:15
    >実際の手順は以下の通りです。おかしい所ありますか?
    1. 2台目HDD を接続する(ジャンパーをSlave に設定)
    2. ブートディスク or 通常の Win98 をコマンドプロンプトモードで起動。
    3. FDISK で現在の装置を変更(5番辺りの番号になっているかと思います)
    4. 通常の手順で拡張領域の指定をする
    5. FDISK を終了して再起動後、FORMAT する

    で、OK のハズです。

    >1.2台目HDDのみ接続する(ジャンパーをOne Driveに設定)
    これがマズイのだと思います。
    基本領域が無いと拡張領域は作成出来なかったと思います。
  8. HA さん   2001-02-11 14:06:13
    出来ました!
    HDDを2台接続した状態でFDISKをしないとダメだったようですね。
    (FDISKでHDDを変更できることを知りませんでした)
    山銀さん、miboさん、てつIDSさん、ありがとうございました。
    また何かありましたらよろしくお願いします。