-
F-105 さん
2001-02-09 13:27:16
AMD766搭載マザーが出ないのはAMD766はチップのサイズや発熱等の理由で
マザーメーカーが敬遠してVIA686Bを載せているそうです。
VIA686BはATA100で使用すると問題が出るみたいですがATA66で使う分には
まあ大丈夫ですね。
VIAが嫌ならALIのMAGiK1っていう選択もありますけど。
-
ほへ さん
2001-02-09 22:55:02
っていうか、なぜAMD766に期待するのですか?
先代のViperことAMD756は、使い物にならないほどとは言えないものの
USBやIDEに細かい不都合がたくさんあって、なかなか厄介な代物でしたよ。
(K7MやSD11のような折衷マザーが現れた最大の原因だと思います)
あれに較べれば、VIAの596Bや686A/686Bはずっと素直に使えると思います。
-
F-105 さん
2001-02-09 23:49:30
>USBやIDEに細かい不都合がたくさんあって、なかなか厄介な代物でしたよ。
不具合は確かにありましたが私が体験した感じではチップじゃなくてBIOSや
ドライバの問題のような気がしました。(USBはともかくIDEは特に不具合は
なかったような気がしたんだけど?)
>K7MやSD11のような折衷マザーが現れた最大の原因だと思います
K7MにしろSD11にしろ第一期マザーですからAMD756の細かい不具合を知って
採用しなかったのではないと思いますが。
まあそういうトラブルを避けるためにIntel系で実績が少しでもある686が
採用されたとは言えますが。
-
もりのみやこ さん
2001-02-10 00:01:58
MS-6167(AMD751+756)で長時間動画キャプチャなどの過酷な用途でも
全く問題無く使えているおいらはどうなるんでしょ〜か。。。(^-^;;
-
BEAT さん
2001-02-10 00:21:43
↑ですよね
GA-7IXE GA-7IXE4 M7MKA すべてADM751+756まともに動いてますが・・
USB含めてあたしゃいったい?
-
F-105 さん
2001-02-10 00:42:36
私が体験したUSBの不具合(特定のUSBハブを挿すとメモリチェックで止まったり、
プリンターで連続印刷してるとおかしくなったり)は初期のMS-6167でしたからねぇ。
BIOSもドライバも最初のやつだったし最新だとかなり改善されてるんですね。
-
もりのみやこ さん
2001-02-10 00:46:29
おいらは最近キャプチャがメインなので、Bt8x8を使うと横ラインずれノイズが出易い
VIA系は敬遠したいところなんですよね。だからおいらもAMD766を待っていたクチなんで
すが、そんなことになっていたとは。。。(T-T)
-
Buhowel さん
2001-02-10 01:47:24
そんなにAMD756悪いですかねぇ?
私の先輩はVIAのってるK7V使ってUSBではまりまくっていますが・・・・
-
TOMCAT さん
2001-02-10 01:49:48
私もAMD766まってた口なんですけどね(^^
GA-7IX、GA-7IXE4を使っておりますがOHCIパッチを当てればUSBも
さして問題なく使えますしIDE関連は全くノントラブルです。
AMD766を狙っている理由は単にオンボード機能がないから・・・。
ケースのIOパネルの穴を空けたくない(笑)。<こんなやつ私だけ?
-
BEAT さん
2001-02-10 03:25:51
↑でもないですよ〜
にたような理由とVIAのI/O統合型のシリアルが使い物にならないので
AMD純正チップをねらってます。
トラブルにかんしてたいがいBIOS最新にすれば問題ないしねぇ・・
-
TOMCAT さん
2001-02-10 07:10:56
↑BEATさんは私と同じGA-7IXE4愛好家なのですね(^^
シリアルに問題というと・・どんな問題でしょうか?
私はタブレットくらいしか繋がないのでこの辺りはどうでも良いのですが。
なぜか気分的な問題でハイブリッドチップセットは嫌いです(笑
北も南も同じベンダーの方が気分いい!(爆
というわけでいまならKT133Aが熱いですね。
#また話を逸らしてしまいましたm(__)m
-
BEAT さん
2001-02-10 10:39:02
AMD750ですねそれを言うなら(^^;
やぱメーカー純正は安定性高いと言うことで。
VIAの統合型はTAでダイアルアップしてるときに物理通信が切れなくても
論理通信が切れてHP表示途中で化け化け〜なんてことが起きるので。
このとき、AMD750マザーにかぎらないけど、ウインボンド等の
スーパーI/Oが乗ったマザーではこんな事は起きませんからねぇ・・・
VIAは部分的なバグは毎度のことですが、これは原因が分かりにくかったです。
同時に2台のマシンをダイアルアップさせて同じHPにアクセスさせて
通信の様子をみていて初めて解りましたんで。
ほかにもCPU負荷状態を見ていたところ750は完全無負荷時のCPU負荷は
数%であるのにたいしVIAは数十%いっているというところなどete
単にOS入れてに動かすだけならメーカーとドライバの組合わせで済みますが
その手だとハード的な問題なんで手に負えないのでねぇ
-
F-105 さん
2001-02-10 12:36:39
>ほかにもCPU負荷状態を見ていたところ750は完全無負荷時のCPU負荷は
>数%であるのにたいしVIAは数十%いっているというところなどete
現在KT133AマザーですがWin2kのタスクマザージャーのパフォーマンスを見る限り
完全無負荷時のCPU使用率は数%ですけど?
>論理通信が切れてHP表示途中で化け化け〜なんてことが起きるので。
こっちも私は体験ないですねー
>やぱメーカー純正は安定性高いと言うことで。
でもAMD750ももとはVIAの技術協力を得て造られたチップですよ。
-
かめ さん
2001-02-10 13:05:16
>750は完全無負荷時のCPU負荷は
>数%であるのにたいしVIAは数十%いっているというところなどete
そんなバカな〜(^^;
これはOSにWin98を使っておられるのでは?
Win98シリーズはCPUの負荷率が正常に計測されないバグがありますから!
これはインストールされる環境で変わるみたいです〜〜(出たり出なかったり)
その際マウスを動かしている間は負荷率が下がりますのでバグ確認に使ってください
これはマイクロソフトHP(Q&A)でも取り上げられているOSバグですね(^^)
サウスがVIAのK7Mでも正常にインストールされれば無負荷時CPU負荷率は0〜2%の間ですね〜
-
TOMCAT@実家 さん
2001-02-10 21:39:53
>AMD750ですねそれを言うなら(^^;
紛らわしい言い方ですみません。
単にKT133Aなら北南ともにVIAだという意味で言いましたm(__)m
私が聞いた限りではパフォーマンスや安定性もかなりモノだということです。
VC-SDRAMをつかえばDDRにもBENCH上では負けてないみたいですし。
(実際の性能は分かりませんが広帯域が必要ないアプリなら、
レイテンシが少ない分有利なのかもしれませんね)
>やぱメーカー純正は安定性高いと言うことで。
たしかにAMD750が安定していると思いますがGIGABYTEの設計もなかなかだと思います(^^
私はOCしないのでAthlonマザー買うならGIGAかMSIかEpoxあたりです。
シリアルはF-105さんの場合は問題ないようですね。
チップセットではなく他の部分にも問題があったのでは??
>Win98シリーズはCPUの負荷率が正常に計測されないバグがありますから!
私は現在カーネルトイズを使っているのですがこれは信頼できるのでしょうか?
-
かめ さん
2001-02-11 00:21:40
バグでCPUの負荷率があがっている場合は他のソフトで計測しても同じ結果が出るようです
マイクロソフトもバグを認めているのになぜに対策しないんだろ〜(^^;
-
BEAT さん
2001-02-11 01:21:32
>かめさん
うげWIN98自体のバグ!?・・ですかあれ
うちで現象出たものではVSC88走らせると負荷が15%前下がるという謎の
状態だったんでなんかおかしなーとは思ってましたが・・
さすがMS・・
>F105さん
AMDとVIAはたしかにつながりは深いですがそれはK6までの話
互換チップメーカはやはり互換チップメーカーですね、CPUそのものを開発した
ところにかなうはずがないんですよ、外に出てるDATAがすべてぢゃないんで
すからね・・ということで安定性は・・ねぇ・・
現実問題インテル用でもこの話は有るわけだし・・
しかし・・ないですか通信の異常・・むむー
>TOMCAT@実家 さん
たしかに安定しているVIAマザーもありますし、VCというものも使えますね。
スペック的に最新のものを取り入れてくるのも速いんですが、Fadレスゆえの
バグの多さが・・ということです。
対策版はでてきますが、ねぇ・・・
はまっちゃうと洒落にならないんで・・(^^;;
昔と違ってさっさと買い換えって事になりますからね。
うちはOC全くやる気がないでギガかBIOSTARかDCSかって
ところですね。
シリアルについてはチップセットしか考えられないんですね。
他すべて交換してみましたんで、それでマザーをM7MKAに変えたという
経歴があり、しかもこのときOSの再インストールをせずそのままHDDの中身に
AMDパッチを当てただけで使用しています。
それで、マザーを変えた後はそのような現象は起きなくなりました。
ソフト的にはAMDパッチ以外全く入れ直し等していません。
-
F-105 さん
2001-02-11 03:01:00
>AMDとVIAはたしかにつながりは深いですがそれはK6までの話
最近はVIAがIntel互換の方を優先してるんで以前ほどではないでしょうけど
初期のAthlonの開発には繋がりは深いと思いますが?
>互換チップメーカはやはり互換チップメーカーですね、CPUそのものを開発した
>ところにかなうはずがないんですよ、外に出てるDATAがすべてぢゃないんで
>すからね・・ということで安定性は・・ねぇ・・
ライセンス云々の話はおいといて、単純に作る側の技術力の問題だと思いますけど。
VIAの技術力がイマイチなだけで互換が本家に絶対敵わないって事はないと思います。
(資金力もありますけどね)
>シリアルについてはチップセットしか考えられないんですね。
買ったマザーがたまたま不良品だった可能性もあるのでは?
シリアルにそんな致命的な不具合があるならもっと話が大きくなってると
思いますし。
-
BEAT さん
2001-02-11 19:39:54
>F105さん
Athlonは・・いわば旧DECのα忘れ形見なんですよ・・・
X86コード対応の。
ホストブリッジにかんしてどこまでVIAが手出しできたか・・ってところですね。
シリアルについて話が急に進んでしまい書きそびれてしまいましたが、
有る程度条件があって、アクセス先のserverが混雑していると起きました。
これぱプラウザでもダウンロードソフトでもどっちでもそうです。
このとき同時にI/O分離のマザーでアクセスさせてみてもそちらでは
おきませんでした。
もうそのマザーは手元にないため確認のしようがありませんが、チップの
Revでも解ればなにか解ったかもしれませんね。
-
F-105 さん
2001-02-11 20:59:48
>Athlonは・・いわば旧DECのα忘れ形見なんですよ・・・
DECのEV6バスがベースになってるのは知ってますよ。
ただチップセットを作る上でそれまで互換CPUメーカーであったAMDがVIAに
プロトタイプのチップセット作成を頼んだのは事実だと思いますが?
(それをベースにAMD750が作られたはずです)
-
TOMCAT さん
2001-02-11 21:19:24
みなさんこんばんは。
>かめさん
ん〜。それはかなりきついですねぇ(^◇^;)
ACPIになれてしまったのでこれがないと生きていけませんし(笑
特にシステムボタンが便利です。
>BEATさん
色々検証されたのですね。ご苦労様です(^^
VIAのチップが悪いというよりはTAとの相性の可能性はないでしょうか?
まあこれもVIAが原因だといえなくもないですが・・・。
噂によると(こればっかり:笑)KT266も結構いけてるみたいですね。
私はアクティブヒートシンクが嫌いなのでMAGiK1が欲しかったのです。
でもKA266のパフォーマンスを見ていたらちょっと残念ですね。
たんにチューニングが甘いだけなら良いのですが。
>F-105さん
そういえばAMD760もMAGiK1やKT266が順調に流れるまでの繋ぎだと聞きました。
AMD自らそのように位置づけているとか?
チップセットに関してはサードベンダーに一任するのがAMDのやり方のようですね。
>きとさん
おそらく私の書き込みの所為で話がそれてしまったかもしれませんね(^^;
AMD766採用マザーって一社だけ発表してませんでしたか?
Pc-infoで見た情報なんですが・・・Tyanだったかな?
-
BEAT さん
2001-02-11 23:15:48
>F105さん
あープロトの話でしたか(^^;
デザイン頼んで〜
というはなしでしたね。
その後なにがどうなったか分かりませんが、VIA自体KX133で
互換問題起こしたあたり・・(これ以上はやめましょう
>TOMCATさん
症状判明から2週間ほど悩んだ覚えが・・
TAは3台あるもののNECまたはそのOEMなんでこの可能性がないとは
言い切れませんが、それなら物理通信が切れそうなものなので・・
Athlonで安定したserverたてるのと1台は安定した端末が必用だったので
そのための試行錯誤の中ででた問題だったんですが(^^;;
ルーター兼ファイルserverがこけた場合端末単体で確実なダイヤルアップ
できないとどうにもならないもので。
お遊びマシンなら焼き鳥事件を起こさなきゃなんでも良いんですけどね。