[20299]  Geforce2 MXの性能はこんなもんですか?
投稿者:geddy さん   2001-02-08 12:56:05
いつも参考にさせていただいています。

早速ですが、
ビデオカ−ドをI-O DATAのGA-VDB16/AGP(Voodoo Banshee?)から、AopenのPA256MX(Geforce2 MX)に変え、ベンチマ−クをとってみたら、3Dこそ3割程度早くなったものの、その他が軒並みダウンして、全体で4割程度遅くなってしまいました。
廉価版のMXチップとは言え、32MBのカ−ドが16MBのカ−ドより遅いということがあるのでしょうか?
ちなみにMB/MSI K7Pro→AGP2Xまで
    CPU/ATHLON(TB SlotA)700MHzです。
また、WCPUIDでAGPを見たら2Xにもなっていませんでした。
これが遅くなっている原因でしょうか?
2Xにする方法も分かりませんので、この辺も教えていただけるとありがたいです。
皆さんよろしくお願いします
  1. 空中分解一号 さん   2001-02-08 13:09:51
    I-O DATAのGA-VDB16のドライバーはベンチ対策が施されてるようで、性能以上(?)の値が出てしまうようです。ゲーム等で体感速度が下がっていなければ気にしなくていいと思いますよ。
  2. TDF さん   2001-02-08 16:29:19
    >32MBのカ−ドが16MBのカ−ドより遅いということがあるのでしょうか
    メモリの搭載量が決定的な速度の差にはならないはずですが・・・(^^;
    因みに使ったベンチソフトとスコアは?
    どなたかも仰ってましたが16bitカラー以外の色数や、1024x768以外の解像度で比較してみるとまた違った結果が得られると思います。
    最近は以前に比べて多色高解像度が気軽に実現出来るようになりましたしね。
  3. YU さん   2001-02-08 18:45:50
    > メモリの搭載量が決定的な速度の差にはならないはずですが・・・(^^;

    3D系のベンチだと、テクスチャバッファの大きさが結果に大きく影響します。
    使用ソフトが書かれていないので、なんとも言えませんけどね。
  4. geddy さん   2001-02-08 21:03:38
    空中分解一号さん、TDFさん、YUさん。ありがとうございます。

    GA-VDB16のドライバに細工がしてあったとは・・・・・知りませんでした。
    確かにゲ−ム等の体感速度は下がっていませんので、仰る通りだと思います。
    ベンチマ−クソフトはHDBENCH3.22と3DMark2000です。
    以下にスコアを載せます。

    まずGA-VDB16/AGPのスコアです。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor AMD Athlon 776.64MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 2]
    Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
    Name String AMD Athlon(tm) Processor
    VideoCard GA-VDB16シリーズ
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 129,960 KByte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 2000/10/01 23:02

    SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
    HDC = AMD-756 Bus Master IDE Controller V1.24 RC
    HDC = Primary Bus Master IDE controller
    HDC = Secondary Bus Master IDE controller

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    CD = ディスク ドライブ Rev 05.0
    E = CD-R/RW RW7080A Rev 1.10
    F = IOMEGA ZIP 100 Rev J.02

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    21413 31435 37992 13356 17813 21488 59

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    43322 51579 29137 430 22406 20561 8954 C:20MB

    そして、PA256MXのスコアは、
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name MSI K7pro
    Processor AMD Athlon 704.82MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 2]
    Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
    Name String AMD Athlon(tm) Processor
    VideoCard NVIDIA GeForce2 MX
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 260,912 KByte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 2001/02/08 20:34

    SCSI = I-O DATA SC-UPCIシリーズ
    HDC = AMD-756 Bus Master IDE Controller V1.22
    HDC = Primary Bus Master IDE controller
    HDC = Secondary Bus Master IDE controller

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    CD = WDC WD20 5AA Rev 05.0
    E = CD-R/RW RW7080A Rev 1.10
    F = IOMEGA ZIP 100 Rev J.02

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    17503 28511 34523 11763 16018 18327 73

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    36356 37177 4712 631 22091 16113 7967 C:20MB
    です。
    TDFさんの仰るとおり、今度は色数や解像度を変更してトライしてみます。
    残念ながら3DMark2000のスコアは残してないんですが、GA-VDB16と比べてPA256MXは格段に滑らかに動いていました。
    「せっかく変えたのに・・・」と少しブル−になっていましたけど、だいぶ持ち直すことが出来ました。どうもありがとうございました。
  5. 星(ま) さん   2001-02-08 21:50:45
    GA-VDB16のドライバに、ベンチ対策のための細工なんてないと思いますけど。
    実際にHDBENCHの画面を見ていても、GA-VDB16のほうが矩形やTEXT,Circleの表示が早いことはわかる筈です。(Circle表示が早くなって実用上の意味があるかというのは置いておくとして)
    Bansheeチップのクロックを上げると同時に、高速化のためにリファレンスドライバをそのまま使うのではなく、ドライバレベルでも独自に性能向上を図っているわけですから、ベンチ対策のための細工と言ってしまうのはドライバを開発している人がかわいそう...

    ただし、Videoカードの性能は矩形やTEXT,Circleの表示だけで現せるわけではないし、また色数や解像度によって状況が変わってくるので、いろいろなベンチマークの結果から総合的に判断することが必要です。
  6. geddy さん   2001-02-08 22:57:24
    星(ま)さんの仰ることもごもっともだと思います。
    が、矩形,TEXT,Circleの値はGA-VDB16が上、DirectDrawはPA256MXが上というのは確かに見ていても分かりますが、VIDEOト−タルの数値がGA-VDB16の方が上というのが納得いかない部分なんです・・・・・(またHDBENCHに拘ってしまいますが)
    皆さんのところでもこんな感じなんでしょうか?
  7. みゃん さん   2001-02-08 23:35:17
    つい最近もこんな話題ありませんでしたっけ?(笑)
  8. さん   2001-02-09 00:19:02
    GA-VDB16では円が遅いというBansheeの特徴が見事に消されてます。ドライバのカスタマイズでリファレンスよりいくらか速くなるのはよくありますが、上がり方が大きすぎると個人的には思います。カノープスボードのHDBNECHでの異常な速さにも言えますが、対策されてると見られても仕方がありません。

    それとBansheeは2Dに関しては最新カードにもひけをとりません。HDBENCHでは私の所でもBansheeの方が速いです。しかし、同じ2Dを計るベンチでもアイオーのGABENCHを使うとBansheeが大幅に遅れ(2倍以上の差がつきます)をとります。私もそういう部分はゼロじゃないので気持ちはわかりますが、ベンチソフトが変われば結果も正反対になってしまうようなベンチの数字、特に性能が飽和状態で体感差のない2Dを気にしてもしょうがないですよ。

    >つい最近もこんな話題ありませんでしたっけ?(笑)
    そういえば、同じようなことつい最近書きましたね。
  9. さん   2001-02-09 00:32:54
    みなさん書かれてるように、I-O DATAのGA-VDB16やCanopusのドライバは、HDBENCHなどの2Dのベンチマークでも良い結果が出るようにチューニングされているのです。
    だからと言って、矩形が43000から36000になったところで体感的な速度差はほとんどないと思います。

    しかし、国内の有力メーカーがこのようにチューニングして出荷するということは、HDBENCHの結果を、購入する時の指標としている方がたくさんいるということでもありますよね。
    私もその一人かも。(笑)
  10. さん   2001-02-09 00:39:49
    > 矩形,TEXT,Circleの値はGA-VDB16が上、DirectDrawはPA256MXが上というのは確かに見ていても分かりますが、VIDEOト−タルの数値がGA-VDB16の方が上というのが納得いかない部分なんです・・・・・(またHDBENCHに拘ってしまいますが)

    CanopusのSPECTRA F11(GeForce2 MX搭載)を試してみてください。見事にGA-VDB16を抜き去ってくれると思います。>HDBENCH
  11. 星(ま) さん   2001-02-09 02:02:25
    チューニングといっても、別に他の部分を犠牲にしていることもなさそうだし、実際に描画速度が向上しているので私としてはOKですね。

    Canopusのボードの場合には、特にスクロール値が実際の描画速度を現していないので、HDBENCHの値は意味がないです。他のボードと比べて、スクロールが100倍も早くなっているわけではないことは、画面を見ていればすぐにわかります。
    Canopusのドライバがどういう工夫をしているかは知りませんが、例えばスクロールのコマンドに対してドライバ側でバッファリングしておき、(実際には描画していないのに)直ちに応答を返すようにすれば、簡単に100倍程度の数値は得られます。また、ドライバ側でこういう処理をしていても実使用面には影響を与えない筈です。(1秒間に100回以上もスクロールキーを打つことはできないので)
  12. かめ さん   2001-02-09 07:52:08
    HDBENCHの結果にとらわれる時代は過ぎてしまいましたので気にしないことです(^^)
    2Dは飽和状態なのでHDBENCHが早かろうが遅かろうが無視して構いませんよ
    なんかHDBENCHの結果に捕らわれる人が多いいですね〜(^^;
  13. 星(ま) さん   2001-02-09 10:32:48
    かめ さん:
    > HDBENCHの結果にとらわれる時代は過ぎてしまいましたので

    というか、当初からHDBENCHでマシン性能を表すことなんてできません。個々の測定値には意味があっても、測定しているのはごく一部の条件だけですから、それでマシン,パーツの性能比較をしてしまうと「木を見て森を見ず」状態になってしまいます。(これは他のベンチマークでも同じですけど)

    ですが、異なるマシン環境の性能比較には使えないものの、同一環境であればほぼ似たような数値が得られるので、診断用としては有用なツールだと思います。同じ構成の他のマシンと比べて測定値が大きく異なるようであれば何か原因がある筈ですし、値にバラツキがある場合もどこかに問題があることはわかります。
  14. さん   2001-02-09 23:21:14
    それは言えてますね。HDBENCHの数字を構成が全く違うマシン同士で比較しても意味はないですが、同じような構成ならばHDBENCHによる比較もそれなりに意味があると思います。あとHDの速さを見るには、ちょうどいいです。
  15. geddy さん   2001-02-10 00:56:36
    多数の方の御教授ありがとうございます。
    様々な角度からの見方を教えていただき、納得することが出来ました。
    でも「懲りない奴」と怒られそうですが、CanopusのSPECTRA F11、手が出てしまいそうです
    (やっぱり試してみたい)Try出来ましたら、またご報告させて頂きたいと思いますので、宜しくおつきあい下さい。

    >つい最近もこんな話題ありませんでしたっけ?(笑)
    すみません。検索の仕方が悪かったせいか、出てこなかったので書き込みしてしまいました。

    とにかく、今回は皆さんお世話になり大変ありがとうございました。