[20179]  Athlon 1000MHzの動かし方
投稿者:どん さん   2001-02-06 02:14:03
原因不明で、Athlon 1000MHzが動きません。
Duron650MHzからの乗換えで、Athlon1000MHzを購入したのですが、OSが起動しません。
Windowsのロゴが表示されて、しばらくすると強制リセットがかかってしまいます。
Duronの時には、そんなことはありませんでした。
何度かリセットを繰り返しているうちに、BIOSすら起動しなくなってしまいました。
ヒートシンクがかなり熱くなっていたので熱暴走で壊れてしまったのだと考えていますが、
こんなに発熱は多いのでしょうか?
実は、同じ状況で2回も壊しています。他の原因が考えられるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
●環境●
M/B:ASUS A7V133
ヒートシンク:これで銅だ!!Good Cool(Athlon1.5Gまでと書いてあります)
CPU:Athlon1000MHz(もちろん定格)
  1. TOMCAT さん   2001-02-06 03:56:22
    A7V133については全く知らないのですが電圧は正しく供給されていますか?
    あと、正しく100*10=1000MHzで動作しているのでしょうか?
    ヒートシンクが熱くなるということはコアとの密着は大丈夫ですね。
    もちろんクーラーファンは回っていますよね?
    これは聞いた話なのですが、「これで銅だ!!」はいまいち冷えないそうです。
    もしかしたらクーラーが原因かもしれませんよ。
  2. どん さん   2001-02-06 13:19:27
    TOMCATさん、返信ありがとうございます。
    電圧は、自動設定になっていますが、1.75Vであってますよね?
    ベースクロック100の10倍で1000MHzにしています。(これも自動設定のまま。)
    クーラーファンもばっちり回ってます。
    となると、ファンの性能が原因ということになりますね…
    ”これで銅だ!!”はあんま冷えないんですか…チョット値が張ってたんで残念です。
    1万円近いクーラーを使わないと動かないものなんでしょうか?
    (この状況だとリテールファンでは、とうてい無理ですか?AMDにも問題があるような…)
  3. 空中分解一号 さん   2001-02-06 13:38:06
    外してたらすいませんが、電源の容量不足かも。
  4. TOMCAT さん   2001-02-06 14:50:22
    1980円のクーラーでも1.2GHzを動かしている人はいるようです。
    電圧もクロックも定格で問題ないようですね。
    Duronで問題ないところを見るとやっぱり電源なのでしょうか?
    一度最小構成でチャレンジしてみてはいかがでしょう。

    >となると、ファンの性能が原因ということになりますね…
    ヒートシンクが手で触れないくらい熱くなるならファンが効率的に機能していないのでは?
  5. AOKI さん   2001-02-06 21:22:52
    ヒートシンクとCPUが密着していないのでは。
    裏に熱伝導シートが張ってあるものだと、はがしてシリコングリスを
    塗り直した方がよいと思います。
    あと、バネの強さも問題になることがあります。
    あまり強いのもコア欠けの原因になって困りますが。
  6. ファイナル さん   2001-02-06 23:01:36
    ASUS A7V133でAthlon 1.2GHzを1.3GHz以上でOC使用しています。
    発熱に関してはDuronとAthlon では全く異なり普通列車と特急の差があります。
    発熱は当方の環境ではBIOS画面上でMBに対してCPU+16度 室温にもよりますが36度から40度です。
    ヒートシンクとの当たり確認ですが、シリコングリスを均等に上手く塗り付け、ソケットに固定取り付けし、一端外して当たりを見ます。
    一番のベストは塗り付けたシリコングリスがCPUコアから殆どハミ出されていれば接地圧はグーです。
    ただコア欠けの心配もありますから、ヒートシンクは真上から傾かないように固定しましょう。Athlon 用銅板スペーサーをかませるのがベストです。
    1.2GHzを1.3GHz以上でOC使用のヒートシンクは純銅製のKANIE Hedgehog-238MとアルファPAL6035同様吸い出し方式 使用FANはデルタ6800回転超高速から山洋4600回転高速に変更
    クロックダウンさせて1GHzで試しましたが発熱冷却は余裕です。

    発熱関係がクリアされているのに起動動作不安定の場合は電源部の問題があります。
    一万円前後の300W級あれば心強いのですが。

  7. WGZC さん   2001-02-06 23:08:47
    >(この状況だとリテールファンでは、とうてい無理ですか?AMDにも問題があるような…)
    確か、Duronのリテールに付属しているCPUクーラーはアスロン1Gまで動作を保証してませんでしたっけ?以前1GまではDuronと同様のCPUクーラーが付属していると聞いた事があるのですが・・。
    >”これで銅だ!!”はあんま冷えないんですか…チョット値が張ってたんで残念です。
    物によってはひえ方が弱いとは聞きましたが・・(後ヒートシンクの数や形状にも寄るそうですが。)
    もし、CPUクーラーの交換をお考えならビックウェーブなるクーラーはどうでしょうか?確か松下の流体何とかを採用したFANが装備されているので、静かかつ結構冷えるそうです。(実は狙ってたりもするのですが・・矢っ張り安全だよと言われても「リテールCPUクーラー」は少し不安ですよね。)上の補佐の書き込みとは少し逆になってしまいましたが、「リテールでも冷えるけど、1Gアスロン安定の保険としてもう少し冷却の強いCPUクーラー導入も良いよね」という感じでしょうか?
  8. どん さん   2001-02-06 23:16:38
    皆様、返信ありがとうございます。
    空中分解一号さん、TOMCATさんご指摘の電源不足について実験してみました。
    一応、電源は350Wの物を使っていますが、
    最小環境(M/B、CPU、メモリ1枚、HDD1個、VGA、キーボード、マウス)で、
    AOKIさんご指摘どおり、シリコングリスの塗り直しをしてみました。
    しかし、このAthlonはもうお亡くなりになっているようです。BIOSも起動しません。
    やっぱり、異常なほど発熱はしているようです。

    某オーバークロック掲示板では、ファンにKANIE Hedgehog-238Mを使用している方が
    多くいるようなので、今度はこのファンを購入してみようと思います。
    来週には、Athlonも値下げをする噂もあるようなので、ホントに下がったら再度チャレンジしたいと思います。
  9. どん さん   2001-02-06 23:28:22
    8の書き込み中に、ファイナルさんとWGZCさんの返信がありました。ありがとうございます。
    AOKIさん、ファイナルさんのご指摘のように、ばねの強さはOKみたいです。

    ファンをKANIE Hedgehog-238MとWGZCさんのビックウェーブも視野に入れて考えてみたいと思います。
  10. TOMCAT さん   2001-02-07 00:38:39
    BIGWAVEは非常に取り付けやすいです。HedgeHogよりも軽いし、外すときも楽でした。
    ただ、私には松下の流体軸受けファンの騒音が我慢できませんでした。
    結局HedgeHogに山洋電機製のケース用6cm静音ファン(計7000円)をつけて使っています。
    こちらの方が格段に静かになる(35dB→20dB)上、温度も7〜8℃下がりました。
    取り付けはちょっとだけ難しいかもしれません。

    今度はマザーをショップに持ち込んでそこで取り付けてもらった方がいいのではないでしょうか?
    関係ないと思いますがA7V133の前身、A7Vは初期リビジョンでは1GHzを載せると
    以上に発熱して死亡するというケースがありました。
  11. どん さん   2001-02-07 10:23:13
    >A7Vは初期リビジョンでは1GHzを載せると以上に発熱して死亡するというケースがありました。
    そんな事があったんですか。知りませんでした。
    ファンの冷却も問題かもしれませんが、2回も同じ現象になるとそっちの可能性も考えた方がよさそうですね。
    マザーを買ったお店は、通販しかやってない店なんで、今度CPUを買うお店で取り付けてもらってみます。
  12. どん さん   2001-02-07 17:20:59
    よく考えてみたんですが、CPUを買って、お店に人につけてもらっても、
    マザーが原因だとしたら同じ結果になるので、どうせならマザーごと買い換えようと思います。
    もちろんASUSはやめますが…
    #昔使ってたCUSL2の時も、月に2日間位の割合で、まったく起動しなくなることがあったし、
    #それが原因で乗り換えた今のA7V133も、かなりの確率で”キーボードがありません”ってBIOSが言ってくるし。
  13. WGZC さん   2001-02-07 21:23:26
    >マザーが原因だとしたら同じ結果になるので、どうせならマザーごと買い換えようと思います。
    ならば、ギガバイトのGA7ZXなどは如何でしようか?マニュアルが英語だったり音源が内蔵されていたりしますが、デュアルBIOSなので不慮の事故や致命的な障害にあった際は便利かと思います。
    同じ機構を持つ物はAOPENにもあると思いますが、青いマザーボードでATA66で良ければお奨めです。(私も使用してますが今の処不具合は無しです・・と言ってもまだまだ初心者同然なのですが。)
  14. TOMCAT さん   2001-02-08 03:46:30
    私もGA-7ZXはお薦めです(^^
    GIGABYTEのAthlonマザーはOCには向いていませんが良くできていると思います。
    私が初自作で買ったのがGA-7IXでいまはソケット版のGA-7IXE4を使っています。
    メモリ三枚(全部違うチップベンダー)、PCI全部埋めてもビクともしません。
    で弟がGA-7ZXを使っています。兄弟そろってGIGAマザーですが非常に満足です。

    もしEV6 266に対応したマザーをお求めならEP-8KTA3なんてどうでしょうか?
    (これってKT133Aですよね?>みなさん)
    あとどんさんのA7V133は初期不良の疑いもあるのでは??
  15. yajiuma さん   2001-02-08 10:10:41
    Athlon(1G)って色々あるんですね。
    約1ヶ月、秋葉原でAhtion(1G)をファン付きで19000円で安売りしていたので、全所持金をはたいて衝動買い、PCに取り付けました。何のトラブル無く動いています。(M/BはEP-8KTA+です。)運がいいのかな。参考になります。
  16. どん さん   2001-02-09 18:55:58
    お勧めマザー等を教えていただいてありがとうございます。
    GA-7ZXやGA-7IXE4のスペックを見てみましたが、
    現在のHDDがATA100なんでやっぱりATA100対応のがいいですね。
    EP-8KTA3、かなりいい感じです。KT133Aだし、メモリスロットが4つもあったり、
    POST表示とかも出来そうですね…有力候補です。

    あと、お勧め頂いたHedgehog-238Mを買いました♪
    また取り付けてはいないのですが、重さからしてかなり冷えそうです。

    >A7V133は初期不良の疑いもあるのでは??
    このマザーは通販で買ったんで、買ったお店に持っていくのはチョット遠いです。
    こんな場合はどこに持っていけばいいんですかね…
    ASUSのHPを見ても、よくわからなかったです。。。
  17. TOMCAT さん   2001-02-09 23:32:51
    http://tom.g-micro.co.jp/
    TOMさん(わたしではない:爆)のKT133Aマザーのレビューっす。
    ようやく日本語化されたみたいですね(^^
    まあ個人的にはあんまり信頼していないのですが(笑

    >こんな場合はどこに持っていけばいいんですかね…
    う〜む、やっぱり詳しい方に相談することをお勧めします。