こんばんわ、いつもお世話になっているPC9821V13S5D3です。
今日SCSIの外付けHDD、IOデータの20Gを買ってきまして
取り付けたのですがなぜか3番目(Eドライブ)に表示されてしまいます。
現在
ID 7:SC-UPCI
ID 0:4.3G(ロジテック) Dドライブ
ID 1:8G (ロジテック) Fドライブ
ID 2:20G (IOデータ) Eドライブ←なぜか逆転しています
今までは
ID 7:SC-UPCI
ID 0:4.3G(ロジテック) Dドライブ
ID 1:4.3G(ロジテック) Eドライブ
ID 2:8G (ロジテック) Fドライブ
他に
ID 7:SC-UPCI
ID 0:4.3G(ロジテック) Dドライブ
ID 1:4.3G(ロジテック) Fドライブ
ID 2:2G (ロジテック) Eドライブ←この時も逆転してしまいます
これはどうしてでしょうか?また、20GをFドライブにすることはできないのでしょうか?
もしできるならそのやり方を教えてください。
現在の環境 WIN98 SC-UPCI DOS/V機
- re: 笑うキツネ さん
投稿日:1999年09月18日(土) 23時08分47秒
FDISKで領域確保するときに基本MS−DOS領域で確保すると拡張MS−DOS領域より前のドライブ番号が割り当てられるので、順番が入れ替わります。
増設ドライブには、基本MS−DOS領域は作らないで拡張MS−DOS領域にしましょう。
はずしていたらごめんなさい。PC−98用、FORMAT.EXEでなれているとFDISKって使いずらいですよね。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月19日(日) 01時14分45秒
現象的には、笑うキツネさんが書かれているのが最有力原因ですね。
他は基本MS-DOS領域でパーティションを作っていて、20Gのだけ拡張MS-DOS領域、だと、そう言う認識順になります。
- re: PC9821V13S5D3 さん
投稿日:1999年09月19日(日) 01時22分06秒
笑うキツネさん、Thismanさん、どうもありがとうございました。
笑うキツネさんの言うとおりでした。今やりなおしたところFドライブとして
認識してくれました。レス遅くなってすいませんでした。
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年09月19日(日) 01時29分45秒
余談ですが、これに似たような現象がNTでも起こります(MO絡み)
MOを使う際は、SP5を入れるまで電源を入れないほうが良いでしょう。