どこかの掲示板でSC−UPCIはP3B−Fと相性が悪くぜんぜんだめみたいなことが
書いてあったのですが、SC−UPCIが確実に動くマザーボードってどんなのがあるの
でしょう。自分がSC−UPCI使っているので今後のために気になって仕方ありません。
- re: あずき さん
投稿日:1999年09月09日(木) 00時24分03秒
追加ですが今はNXで使っています。
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年09月09日(木) 00時40分20秒
むしろUPCIが動かないマザーの方が珍しいと思います。
「赤いマザー」「BH6」などが該当するでしょう。
NXとのことですが、自分の機種を書いてアイオーにメールを出すのも手かと。
- re: ろいろい さん
投稿日:1999年09月09日(木) 00時56分40秒
型式による、というよりは、個体差、という気がします。
ネガティブシンキングな自分としては、「確実に動くマザーなど無い、
実に油断できないSCSIボード」と考えてます。
私見ですよ。あくまで。
- re: 草薙丸 さん
投稿日:1999年09月09日(木) 02時06分08秒
SC-UPCI側のBIOSアップデートでだんだん解決されていますね。まぁほったらかしにされないのは嬉しいですよ。
- re: りょう さん
投稿日:1999年09月09日(木) 03時42分14秒
こんばんわ、りょうと言います。
今はNX(VS23D)を使っていますがわけあって手放すことになり自作することにしました。
これから、こちらでお世話になると思いますのでヨロシク(^^)
SC−UPCIの件なんですけども僕もP3B−FのM/Bを使って自作しようと思っていたが、440BXチップセット搭載には一部不具合が有ると聴いていたので昨日アイオーにメールを出していました。
そして、今日その返事が返ってきたので書き込みます。
「P3B-Fとの組み合わせでは、不具合が発生することが確認されており、お薦め
出来ません。
現在、対策中ですが、改善される具体的な時期をご案内できる段階ではあり
ません。
注意:弊社では、OADG加盟メーカー製パソコンでの動作検証をおこなって
おります。
OADG加盟メーカー製パソコン以外でご利用いただいた場合、メーカ
ー間で技術的な対応が取れないなどの理由から、動作保証およびサ
ポートが出来かねる場合がございます。予めご了承ください。 」
あずきさん、P3B−Fは諦めた方がよいですよ。僕も諦めます。
アイオーさんが言われるOADG加盟メーカー製パソコンてどこのメーカーなのでしょうかね?
- re: 草薙丸 さん
投稿日:1999年09月09日(木) 03時52分24秒
んー、アセンブリパーツの組み合わせ(いわゆる自作やショップブランド)以外なら大抵のもの、いわゆる「メーカー品」が該当するのではないでしょうか。でもメーカー品でもその定義から外れるものが多い現状ですが。例えばP3B-Fを使ってるやつだってあるでしょうし。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月09日(木) 04時51分48秒
iodataのサイトに行けば、大雑把ですが、対応機種を書いてあります。
参考になるかは判りませんが。(^^;
- re: fa-suto さん
投稿日:1999年09月09日(木) 15時52分10秒
僕もSC−UPCIとP3BーFの組み合わせでは
(ただし、SC−UPCIのBIOSをOFFにすると
動きますが。)
動きません。別のマザーにした方がいいと思います。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月09日(木) 17時12分38秒
BIOSを有効にして動かないって事は、VIDEO-BIOSの読み込みして、SCSI-BIOSを読み込む辺りでこけてる可能性が。
C0000〜のVIDEO-BIOS域のキャッシュ設定とか、その辺の影響かなぁ?
その辺の設定変更は試してみましたか?
- re: LYNX さん
投稿日:1999年09月09日(木) 18時19分17秒
ぼくは、P2B-Fで、SC-UPCIを、使ってます。
問題ないですよ。(CD-R TB-412接続)
- re: ふぁーすと さん
投稿日:1999年09月09日(木) 18時59分30秒
P2B−Fはトラブルのすくないマザーみたいですね。
P3B−Fの登場で値段も下がってたからそっち買えばよかったかなあ。
でも買いなおすお金はないし....
>Thismanさん
VIDEO(Vodoo3)のBIOSってどういじればいいの?
あと、VIDEOーBIOSの更新ってどうやればいいの?
- re: TKS さん
投稿日:1999年09月09日(木) 23時34分34秒
MSI6153を使用していますが、問題なくSC-UPCIが安定動作しています。
たしかMSI6163も大丈夫だったと思いますので、slot1を使うのでしたら、こちら
の方をお勧めします。
- re: あずき さん
投稿日:1999年09月09日(木) 23時36分08秒
皆さんたくさんのご返事ありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。
P2B−Fはだいじょうぶなのかぁ。でもP2B−Fってあまり見かけなく
なってますよね。商品のサイクルがとまることはないのでやっぱり最後は、
「使ってみないと」っていうのが、自作には付き物なんでしょうかね。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月10日(金) 01時17分41秒
>VIDEO(Vodoo3)のBIOSってどういじればいいの?
ビデオカードのBIOSは通常、新しい物に更新する以外の操作はできません。
>あと、VIDEOーBIOSの更新ってどうやればいいの?
通常、ビデオカードのメーカーのサイトで最新のBIOSを配布しています。
コレをダウンロードしてきて、同じくサイトに有るBIOSのアップデートツールを使ってアップデート。
と言うのが一般的な手順になります。
通常、BIOS更新手順等の説明は全部英語ですが、
「やる気」
が有れば、読解できるし、作業もできます。
と、質問に対する返答は以上ですが。
私が書いたのは、こういう作業のことではありません。(^^;
「判ってる人」なら、あの書き方で何だか見当が付くのですが…。
マザーのBIOSメニューに、C0000〜のメモリ域のShadow設定を行う部分があります。
通常、ココでChached設定されているのはビデオBIOS-ROMのメモリ域です。
んで、SCSI-BIOS-ROMは通常、ビデオBIOS-ROMのメモリ域の直後に読み込まれるので、その辺の設定が標準状態だと影響出てるのかな?、と言う推論です。
後、古い非PnPなISAカード用に、C0000〜のメモリ域をマザーのBIOSレベルで予約保護できるBIOSも有ります。この設定でC0000〜のビデオBIOS用のメモリ域を保護してみる、と言うのも一手。
P3B-FのBIOSでどこまで設定ができるか知りませんが。
もっとも。
根本的にマザーのBIOSが考慮不足で、この辺のPnPがワヤになっててリカバリのしようが無い、のかも知れません。
こういう場合、マザーのBIOSのアップデートを待つしかないです。
- re: yosh さん
投稿日:1999年09月10日(金) 20時30分46秒
P3B-F(1003.A)+SC-UPCI(1.43)の組み合わせで使えていますよ
IRQの衝突ではないでしょうか?(SC-UPCIの方は心配ないのですが・・・他のボードだと不具合を起こすのが数多くあります<IRQステアリングが)
- re: りょう さん
投稿日:1999年09月11日(土) 03時16分18秒
yoshさん
>P3B-F(1003.A)+SC-UPCI(1.43)の組み合わせで使えていますよ
私がアイオーに確認したら、やめとった方がよいとのこと
本当にどうもないんっすか(疑ってスミマセン)
後、他のボードだと不具合を起こすのが数多くあります<IRQステアリングが
とは自分でIRQを割り当てているのですか?
初心者的な質問ですみませんが(^^;
- re: yosh さん
投稿日:1999年09月11日(土) 15時00分26秒
CD-Rでも8倍速のオンザフライで焼けています<TEACのCD-R58S←CD-532S経由で
あとIRQはBIOSにより強制的に割り当てています
一応私が使っているカードは
RTL8029AS-PCI(LANカード)、SC-UPCI、GV-VCP/PCI、Xwave5000Pro、MillenniumG400MAX、UIDE-DVM
の6枚となっています
MillenniumG400MAXはIRQを使用するためにPCI0は使えないので(排他利用のため)
PCI0は空けてあります(つまり他のスロットは埋まっています)
- re: yosh さん
投稿日:1999年09月13日(月) 19時23分20秒
>AGPとPCIではハードウェア的にはIRQをシェアできるはずです。
AGPとPCIの企画書には排他利用とかかれております(ハード的にも当然のことなんですが・・・・)
あとinfomagicはあまり文章表記に信頼が置けません(私の書く文章もですが・・・)
補足:ハード的にはAGPとPCIは全く別の接続になっています<440BX系列の場合
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月13日(月) 20時50分26秒
あれ?
私の誤記憶みたいですね。
上のは消しておきます。