自作初心者です。今までPC-98を使っていてキーボードの配列に慣れてしまっているので
AT互換機でも98配列の物が使いたいなあと思ってます。
そこで質問なんですが、NECから出てる「98配列USBキーボード」ってAT互換機でも使えるのでしょうか?
- re: いわなくん さん
投稿日:1999年09月07日(火) 08時50分37秒
はい。使えますよ。
DELLと自作、両方とも使っています。
- re: F-105 さん
投稿日:1999年09月07日(火) 09時15分52秒
7月の過去ログにキーボード変換という話題で98配列USBキーボードに関することが書かれています。
全部過去ログを見ろとは言いませんがせめて一ヶ月前くらいは見てから質問した方がいいと思います。(PC/AT掲示板は出来てからあまりたっていないのでログの件数も少ないし)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月07日(火) 12時02分50秒
後。
普通のAT互換機用の106/109系キーボードでも、スペースキーが短いのを我慢すれば、NECキーボードライクに出来ます。
ESCと半角/全角、capsとctrl、を入れ替えれば、使用感は概ね。
AltIME95とか、その辺のキーマップ再配置ツールで可能です。
私もキー配置が慣れなくて、あの当時はまだ98配列USBキーボードも無かった&出ても古いATマザー機だと使い難いので、自作当初からAltIME95使ってます。
#重度のATOK使いは、1の横にESCが無いと困るるるる〜
- re: OOOOO さん
投稿日:1999年09月07日(火) 23時46分23秒
98からATに変わってファンクションキーをよく押し間違える、、、
PS/2でファンクションキーだけでもいいから98と同じ場所に配置されているのってないのかなぁ、、、
(無駄レスですみません、興味があったもんで、、、)
- re: よねよね さん
投稿日:1999年09月08日(水) 02時22分51秒
USBの 98配列キーボードは、配列こそ 98ライクですが、キータッチは全然ダメダメ(PC-9801VM11のキーボード(笑)などと比べて)だそうです。
# 私も AT機の 10キー(特に“/”)をすごく押し間違えます。
# 106キーボードって 10キーまで規定されているのでしょうかね?それとも、どこかに 98ライクな 10キーのもあるんでしょうか?
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年09月08日(水) 07時05分50秒
なぜにこんなに98キーボードが良いのか?って感じです。
私はPC歴6年近くですが、AT歴は、4年で、うち3年は仕事場でAT、うちで98です。
そのせいかキーボードだけで張り付けなど多用するため、98キーは不便です。
日本語立ち上げも設定すれば別だけど片手では出来ないし・・・
などと98キー使いの方に話したら珍しいと言われた(笑)
後はキータッチの問題は大きいかと。
ゴミレス書いてごめんなさいね。
- re: 復活の帝王 さん
投稿日:1999年09月08日(水) 10時55分09秒
>熊ちゃんさん
そうですね。私は98のキーボード歴が一番長いはずですが、WindowsでCtrlキー、Altキーを多用すると106系の方が便利ですね。DOSの時代は不便を感じなかったのですが・・・
でも一番好きなのはX68000のキーボードなのでした←ゴミ
- re: TDF さん
投稿日:1999年09月08日(水) 14時23分33秒
>熊ちゃんさん
これは完全に個人の好みの問題でしょう。
あなたがAT互換機キーボードが使いやすい様に
s.iさんは98キーボードが使いやすいのです。
#以前も似たようなレスをつけていましたね。
#2回目となるとちょっとレスをしたくなりまして・・・。
>復活の帝王さん
あ、私もX68000キーボード好きです。
- re: よねよね さん
投稿日:1999年09月08日(水) 21時08分41秒
>なぜにこんなに98キーボードが良いのか?って感じです。
>私はPC歴6年近くですが
私も PC歴十数年程度の若輩者ですが、TDFさんの書かれているように、主に「慣れ」から 98キーボードを気に入って使っております。
>そのせいかキーボードだけで張り付けなど多用するため、98キーは不便です。
私もマウスなんぞ WEBブラウザのアンカーをクリックする時くらいにしか使いませんが、あえてキーボードメインを自称する人は、ダイヤモンドカーソルを使うために(先入観)、98キーボードの方を好んで使うと思っておりました。
- re: CDP-R1 さん
投稿日:1999年09月08日(水) 23時50分52秒
東芝のJ3100キーボードってのもあります、、
ASCII配列の英文字ですが、カナは98配列、、XFERの部分が、漢字で、
もちろんCTRLは、Aの左にあります。キーボードは、QWERT配列なら、
何でも良いんですが、、CTRLだけは、Aの左にないと駄目です。
98キーボードは、多分、キータッチの良さが、うけているのでは無いでしょうか。
AT互換機は、安っぽい、タッチのよくない粗悪なのが、結構有りますから。
IBMの5576-A01とか、5576-001とか、タッチはすごい良いですが。
かちゃかちゃいうのは嫌いな人もいますね。001はキー配列が、、、、あれだし。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月09日(木) 01時05分42秒
よく誤解してる初心者多いんですが。
「1」の横に「ESC」が有るのが、当然です。
「A」の横に「Ctrl」が有るのが、当然です。
PC/AT互換機の「英101/104キーボード」は、こういう仕様です。
PC-98キーボードは、米IBMが作った英101キーボード直系のキー配置です。
日本対応と言う事で、一部のメインキーの配置を換えてますが、コントロールキー系は殆ど配置を換えていません。
DOS/V機系の日本語106/109キーボードは、よく判らない配置変更を行った、亜流キー配置です。
メインキーを日本対応して配置換える他に、コントロールキー系も大幅に換えてます。
日本対応を差し引いて考えれば、どちらが本流かは自明。
- re: ちゃんちゃん さん
投稿日:1999年09月09日(木) 18時17分51秒
IBM-PCのctrlキーがあんなところにあるのは、IBM-PCのDOS環境では
ESCやCtrlを使う場面が(UNIX端末と比べると)無かったからで、
使用頻度の少ない物が、単にすみに押しやられただけ。
Ctrlの使用頻度が増えたのは、IBMがCUAを提唱してからの話です。
もっとも、手の大きい外国人には大して苦もないのでしょうが、
熊ちゃんさんは、HNで表されるとおりの体の大きい方なのでしょうね。
一太郎などのESCメニューの元、といわれているMultiPlanが生まれた頃の
IBM-PCのXTキーボードは、ちゃんとフルキーの1の横にESCがありましたし、
CtrlもAキーの横でした。
だいたい、106/109配列が良い、と言う人が多いなら、AltIMEのような
ソフトは生まれてくるはずもないでしょうし、HHKがウケるはずもなかったでしょう。