OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

教えて下さい@グラフィックカード  投稿者:Fluid  投稿日:1999年09月02日(木) 09時13分46秒 

買い換えを検討しているのですが
カタログを見たり、雑誌を読むと必ず出てくる言葉。
コアクロック、メモリクロック、RAMDAC。

この3つはそれぞれ何に関わるのですか?
メモリクロックはグラフィックボードのメモリアクセス速度だと
思っているのですがコアクロックとRAMDACがいまいち区別つきません。
どうか教えていただけないでしょうか?

また、同じチップを積んだボードの場合、速度優先/画質優先などによって
上記3つのうちどれを重視するとよいのかなども有るのでしたら
併せて教えていただきたく思います。どうかお願いします。

  1. re: YU さん 投稿日:1999年09月02日(木) 09時32分16秒
    グラフィックコントローラーチップも一種のコンピューターなので、動作するにはクロックが必要です。その動作クロックがコアクロックです。
    RAMDACというのは、メモリから読み出したデジタルのデータをアナログRGBの映像信号に変換する装置です。
    RAMDACを限界に近いクロックで使うと映像がにじんだりするので、最高クロックは高い方が良いとされていますが、自分の使っているモニター以上の性能があってもあまり意味がありません。

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月02日(木) 12時37分37秒
     敢えて乱暴な比喩をするなら。

     コアクロック=CPUクロック
     メモリクロック=メモリの動作スピード(CL=2とかCL=3みたいな物)
     RAMDAC…HDのスピード?

    みたいな物かなぁ。(かなりニュアンス的には違う)
     基本的に各値が高い方が早いですが、YUさんが書かれているような考慮点もあります。

     後。
     コアとメモリとRAMDAC、同じビデオチップを使ったシリーズで、どれか1つだけ高くて他が低い、と言うバリエーションは聞きません。(内部的には有るのかも知れないけど)
     通常は、全てが連動して低い高いと言う形で性能差を出します。
     どれが、とか気にする必要は無いと思います。
     別のビデオチップを使った製品の場合、動作スピードや性能の比較は、単純にクロックの数値だけでは出来ませんので。

  4.  
  5. re: Murata さん 投稿日:1999年09月02日(木) 22時20分41秒
    茶々ですが
    >メモリクロック=メモリの動作スピード(CL=2とかCL=3みたいな物)
    どっちかというと、PC66とPC100みたいなもの?
    あと、画質とこれらのパラメータとは全く関係ありません。以前だとRAMDACの動作が遅いとリフレッシュレートを高くできないという問題がありましたが、現在のRAMDACの能力を使いきるCRTはほぼ存在しないといっていいでしょう。

  6.  
  7. re: HENLI さん 投稿日:1999年09月04日(土) 00時21分23秒
    メモリクロックよりはメモリの種類(DRAM WRAM SDRAM SGRAMなど)のほうが速度的には大きな影響を与えます。当然SGRAMやWRAMといった高速なメモリを積んでいるGAの方が良いです。
    個人的には画質はチップ性能とボードの作り、ドライバ、そしてDACの精度によって決まると考えていますので、ボードメーカーにもこだわったほうがよろしいかと思います。ちなみに僕が使ってみての感想は、#9、CANOPUSの画質が良いと思います。とくに#9はボードの作りがよく、配線にもこだわりを持って作っていていいと思います(が、速度的にはIO-DATA等には完敗です....)。

  8.  
  9. re: とつきかんな さん 投稿日:1999年09月04日(土) 00時22分49秒
     画質に関しては、単純に数値に表してみることができないため、この点はカタログスペックだけでは判断が難しいでしょうね。はっきりいって、自分の目で確かめる以外はないと思います。
     もっとも私自身、予算の範囲内で画質を優先するべくG200を選択しましたが、果たしてTNT系やBanshee以降のVoodoo系に比べてどの程度が質が良いか(それとも実は画質が悪いのか)は解っていません。実際の描画を見比べたことはないので……。

  10.  
  11. re: さん 投稿日:1999年09月04日(土) 01時25分06秒
     画質って難しいですよね、どうしても主観が入りますから。ちまたでは最高の画質とされているMatroxの画質は私にとっては、ちっとも最高ではありません。(画質が悪いとは思いません)エッジがきつすぎてギラギラするので、どうも目が疲れます。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software