本日、題名の新型HDDを購入して装着致しました。
以前使っていたDJNA370910とULTRA ATA/66カードを友人に売ってしまったのでATA33での
データです。ケーブルもATA33用IDEケーブルを使用しました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-98NX VS20C/S7CA1
Processor AMD K6 450.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1280x1024 65536色(16Bit)
Display [X]Cirrus Logic 546X 1.70g
Display 3dfx Voodoo3
Memory 146 400Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A
Date 1999/ 8/29 22:15
SCSI = AMD PCI SCSI Controller
HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = GENERIC IDE DISK TYPE01
E = GENERIC IDE DISK TYPE02 (IBM DPTA-371360)
Q = CARAVELL CD-R CDR-N820S Rev 1.20
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5850 0 0 0 0 0 0 0 22308 24497 0 E:10MB
IBMのATA33ユーティリティーも使用してません。購入時そのままでかなりの数値です。
ATA66カードを再購入したら再度データを取ってみようと思っています。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年08月29日(日) 23時04分00秒
なかなか良い値ですねぇ。購入意欲をそそられます。DJNA+3MB〜4MBといったぐらいでしょうか!!
ご報告ありがとうございます☆
- re: 豆 さん
投稿日:1999年08月29日(日) 23時09分43秒
20Mオーバーですか!今使っている私のEXよりも10Mも速いとは技術の進歩はすごいですねえ。私はQuamtumのKX待ちなんですが食指が動いてしまいそうです。静寂性や低発熱、バッファ2Mなど魅力的なんですが、IBMのディスクは内周と外周の速度差が激しいのでそれがイヤで購入したことがありません。速度が安定しているQuantum一筋できました。
- re: でこまんち さん
投稿日:1999年08月30日(月) 00時30分58秒
DTTA-350840x2のRAID0(25MB/sec)とほぼ同等ですね。でも体感はDPTA単体の方が
数段上でしょうね。
FASTTRAK66でDJNA-370910x2(RAID0)の時、Winbench99で37MB/sec(外周)位でしたから
恐らく46〜47MB/secはいくでしょう。この調子で行くと来年あたりにはU-ATA66でも
手一杯になっちゃいますね。あっ今でも4台でのRAID0だとそうなりますね。
- re: 巖轍 さん
投稿日:1999年08月30日(月) 01時11分30秒
すばらしい数値ですね。私はPCショップをやっていますが、扱っているのはWESTERN DIGITALとQUANTUMとMAXTORですが、HDBENCHで20000を超えるのは無いので、取り扱うか考えてしまいます。(豆さんの指摘どおり内周と外周の速度差が激しいことで取り扱ってなかったのですが・・・。) このHDBENCHの値はHDDにどれぐらいのファイル容量が入っていたのか教えていただけたら嬉しいのですが・・・。
- re: 深草サラ さん
投稿日:1999年08月30日(月) 01時36分13秒
とりあえず、13.6GB全領域をフォーマットした直後なのでファイルゼロの数値です。
近日中に起動HDDにするので(C:5MB・D:5MB・E:3MB程で)、それぞれのパーテションから
計測してみて再度データをUPします。
前のDJNAもそうでしたが、皆さんの指摘通りIBMは外周・内周の速度差が激しいので、DPTA
の数値もある程度予測出来ちゃいますが(^^;
実は私もQuamtumのKXを待っていたのですが、待ちきれませんでした(笑)
- re: 深草サラ さん
投稿日:1999年08月30日(月) 02時14分22秒
E:5MB F:5MB G:3MBでのパーティション分けでのデータです。
各パーティション共、ファイルは無しです。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5850 0 0 0 0 0 0 0 22308 24497 0 E:10MB
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5661 0 0 0 0 0 0 0 20854 24438 0 F:10MB
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5040 0 0 0 0 0 0 0 18059 22260 0 G:10MB
予想よりは良い感じです。少なくともDJNAよりは落ち込みが随分マシですね。
- re: 豆 さん
投稿日:1999年08月30日(月) 02時30分57秒
MB?GBですよね。私もQuantumをQuamtumとしていたので何なんですが(^^)
- re: tamo さん
投稿日:1999年08月30日(月) 02時42分10秒
ところで、発熱と騒音はどの程度でしょうか?
- re: 深草サラ さん
投稿日:1999年08月30日(月) 03時48分01秒
>豆さん
申し訳ない。GBでしたね(^^;。Quantumも豆さんとこペーストコピーしてるし
全然気が付きませんでした(笑)
>tamo さん
音量は、どちらかというとカリカリ音ですが結構静かです。現在ケースを空けて使用して
ますが、そんなに気にならないレベルです(個人差があるでしょうが)。
発熱はボディ自体はほんのり熱くなるくらいで、DJNAよりは発熱量は少ない感じです。
- re: 巖轍 さん
投稿日:1999年08月30日(月) 13時30分47秒
深草サラ さん、興味深いデータありがとうございました。ここの掲示板もサポセン化している中、このようなレポートは大変貴重だと思うのであります。
- re: tamo さん
投稿日:1999年08月31日(火) 00時36分00秒
深草サラさん
>どちらかというとカリカリ音ですが結構静かです。
>発熱はボディ自体はほんのり熱くなるくらい
なるほど、ありがとうございます。m(_ _)m
IDEも、ここまで来ましたか。\(^^)
『720×480・30フレーム・フルカラー』を非圧縮でとりこめる、というのが一つの区切りとも考えています。
もう少しですね・・・・
もうひとつ、聞きたい事がありまして・・・
ランダムアクセスの速度はどうでしょうか?
こっちが本命だったりしますが。(^^;
- re: 深草サラ さん
投稿日:1999年08月31日(火) 03時47分42秒
tamoさん
>ランダムアクセス速度
具体的な検証方法を指示していただいたら、明日の夜にでも実験してみますよ。
体感的には、確実にDJNAより起動時間等短くなってます。かなり快適です。
- re: tamo さん
投稿日:1999年08月31日(火) 05時29分29秒
深草サラさん>確実にDJNAより起動時間等短くなってます。
まさに、これですね。\(^^)
ありがとうございました。m(_ _)m
・・・・・・・(^^;
- re: YU さん
投稿日:1999年08月31日(火) 06時46分06秒
> この調子で行くと来年あたりにはU-ATA66でも手一杯になっちゃいますね。
RAIDじゃなくて単体で66M出ないと手一杯にはならないですよ。RAIDコントローラーから先はPCIバスですから。
- re: tamo さん
投稿日:1999年09月01日(水) 02時25分57秒
YUさん>単体で66M出ないと手一杯にはならないですよ。
ええ!?
『プライマリのマスター』から『セカンダリのマスター』へファイルコピーとか実行したら、いっぱいになってしまうのでは?