本当はどる仲向きなのでしょうけど、Fasttrack66について
使用感や気がついた点について書きます。
(1)完全なIDE環境の人にお勧め
…SCSI-BIOSをオンにしていればMBRを読みに行くところで100%ハングします。
(2)RAID専用
…1台だけ取り付けてもエラーが出るので単純な66ボードとしては使えません。
(3)ATAPI機器が接続不可…マニュアルに書いてありました。
(4)一瞬止まる
…SCSI-BIOSをオフにすればインストールできるのですが、
Windows起動時にSCSI機器にアクセスしようとすると約20秒またされます。
ただし、起動時のみですのでそれ以降は問題なく使用できます。
(5)お約束のベンチ…CR8.4が2台で「読み/書き」=29/30MBでした。
(6)95OSR2.5のFDISKではなぜか8GBしか認識できなかったので、
パーティションコマンダーでパーティションを切りました。
で、結論ですけど、
(1)IDEのCDを準備した方が良いかと思います。
(2)SCSIのCDはインストールに使えません
(ASPIをいれるにはBIOSはオンになっていなければ行けないので)
(3)一度完全にパーティションを切った後でHDDにWin95のCDの無いようをコピーすると楽
ってところでしょうか。
何か質問があったらできる範囲で答えますので。
- re: 赤い魔法使い@学校MA33D さん
投稿日:1999年08月16日(月) 11時59分20秒
補足>(4)はGUIに入ってからの話です。
- re: eschon さん
投稿日:1999年08月17日(火) 00時16分11秒
>(2)RAID専用
>…1台だけ取り付けてもエラーが出るので単純な66ボードとしては使えません。
初代FastTrackではBIOSでマウント出来ましたけど、Fasttrack66は不可なのですか?
ううむ、初代と刺しかえを検討していたんですが・・・。(x_x)
SCSIドライブからBOOT出来ないのも問題ですねえ。
あと、ストライプしたドライブからBOOT出来ますか?
初代ではレジストリエラーを連発していたので。
- re: Aim さん
投稿日:1999年08月17日(火) 01時31分03秒
6.Windows95全バージョンのFDISKのバグでなかったですか。たしか。WINDOWS98なら問題なく確保できたかと。
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年08月17日(火) 01時39分44秒
ストライプしたドライブから問題なくブートできますよ>eschonさん。
ちなみにNTのインストールは何も問題なかったです。
その後の動作にも不審な点が特に見当たりません。
- re: eschon さん
投稿日:1999年08月17日(火) 03時24分56秒
そうですか、問題なくBOOTできますか。
ご報告どうもです。^^;