表示関係を次のような環境で構築しているのですが、画面がきれいに表示されません。
グラフィックカード:GA−ZXTV8/AGP2(I/Oデータ)
液晶ディスプレー:CV511T(TOTOKU)
現象は、
・低解像度(640×480)の時、画面の内に文字が入り切らずに、画面外にはみ出してしまう。
・高解像度(1024×768)の時、縦に3列位の縞が入ってしまい、その縦縞に被さる部分の表示が霞んでしまう。また、縦縞の入らない走査周波数に設定した場合は、画面全体的に、少しぼやけたような表示になってしまう。
このために、ディスプレイの設定、グラフィックカードの設定を色々と試して見たのですが、現象を改善することができませんでした。
解像度が800×600の場合は、きれいに表示する事ができます。
以前、I/OデータのGA−PU8/AGPを使っていたのですが、このような状況は起きませんでした。
グラフィックカードとディスプレイの走査周波数が、うまくかみ合わないためでしょうか?
マニュアルの仕様上は、どちらも同じ走査周波数帯域をサーポートしているため、合うと思うのですが、どうもグラフィックスカードから実際に出力される走査周波数が、少数点以下の単位で、仕様とは異なっています。
このために、ディスプレイのサポートする周波数とうまくかみ合わないのでしょうか。
また、液晶ディスプレイにお勧めのグラフィックカードがありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
- re: Murata さん
投稿日:1999年08月14日(土) 21時32分08秒
どのようなディプレイをお使いかわかりませんが、最初の方はディスプレイの縦横比を調製すればなおります。ディスプレイのマニュアルを参照してください。また、ビデオカードのドライバ側で設定できるものもあります。二番目の方はディスプレイの周波数範囲ぎりぎりを使っている場合にでる不具合ににています。リフレッシュレートをすこし下げてはどうでしょうか?
>液晶ディプレイ向けのビデオカード
近い将来DFP端子つきのビデオカード、ディプレイが主流になれば選択枝が広がりますが、現在DFP端子つきのディプレイはみたことありませんし(知らないだけかも)、ビデオカード側もあまり見かけません。ですからもう少し待った方がいいと思います。どうしても今必要であれば、特にどれが液晶ディプレイ向け、ということはないと思います。
- re: 通りすがりの人 さん
投稿日:1999年08月14日(土) 23時42分04秒
アナログの液晶ディスプレイを使う場合は、GAのリフレッシュレートを下げて60Hzにすると
画像が鮮明になります。実際私はそうしています(三菱RDT-141X+RIVATNT使用)。
後は、クロック・フェーズの等の設定が重要ですね。自動設定で調整したほうがいいでしょう
ある1つのGAで設定した状態は、別のGAとはまた違ってきますから。
- re: クール さん
投稿日:1999年08月15日(日) 09時38分54秒
「通りすがりの人」さん ありがとうございました。
GAのリフレッシュレートを60Hzにして、ディスプレイの方で調整を行った結果、綺麗に表示されるようになりました。
今使っている、アナログ液晶ディスプレイは、対応する走査周波数が少ないために、表示の設定が限られてしまいます。