OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Fasttrak66とUltra66  投稿者:VO7  投稿日:1999年08月12日(木) 16時59分29秒 

こんにちは。VO7と申します。
本日、Fasttrak66を購入しまして、さっそく取りつけてみました。
このFasttrak66のインストールじたいはうまく行きまして、通常のHDDの約2倍のスピードが
出ていますので、満足しています。
そうしたら困ったことに元から導入していたUltra66と一緒に使えないんですよ、困りました。Fasttrak66のインストールの時はUltra66は外していましたので、てっきり両用出来る物かと思っていましたが・・・。
購入先の●◯九電機のサポートに聞きましたが全然聞いたことが無いとかで、話になりませんでしたので、ここで聞いてみた方が詳しい方が多いのではとここに書かせていただきました。
両方一緒の製造元の為か、呼び出すDLLが一緒だったりしまして、Fasttrak66とUltra66両方で、混同しているようです。たとえば両方にビックリマークがついているので、Ultra66を削除しますと次に起動をかけますとUltra66がデバイスマネージャーに残っているという状態です。
これは単なるリソースの競合と違うような感じでは無い様ですが、やっぱりそうなんでしょうか?。システムのプロパティーでは競合はしてないようなんですが・・・。
それから●◯九電機のサポートさんの話ではUltra66の2枚刺しは動いていると言うことでした。これから考えますと動いても良さそうなもんですけれど・・。
どなたかにお知恵を拝借出来ればうれしいのですが・・・。
他のデバイスはAGPにTNTボード、使用マザーはP5Aです。
では、よろしくお願いいたします。

  1. re: Murata さん 投稿日:1999年08月12日(木) 17時39分16秒
    BIOSはどうしているのでしょうか?両方onのままだとバッティングすると思いますが。

  2.  
  3. re: VO7 さん 投稿日:1999年08月12日(木) 20時20分39秒
    Murata さん、レスありがとうございました。
    Ultra66の挿す位置を#1から#4に替えましたら、Ultra66のBIOSがFasttrak66の前に
    来て、Ultra66がうまくおさまってくれました。
    どうもお騒がせですみませんでした。また今後ともよろしくお願いいたします。
    一応、一緒のベンチを載せておきます。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor AMD K6 3D 451.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    解像度 640x480 65536色(16Bit)
    Display Graphics Blaster RIVA TNT
    Memory 130 020Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 8/12 19:33

    SCSI = Promise Technology Inc. Ultra66 IDE Controller
    SCSI = Promise Technology Inc. Fasttrak66 (tm) IDE Controller
    HDC = ALi Bus Master PCI to IDE Controller
    HDC = ALi Primary IDE controller (Ultra DMA supported)
    HDC = ALi Secondary IDE controller (Ultra DMA supported)

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    C = ST34520A Rev 8412
    D = Promise 2+0 Stripe/RAID0 Rev 1.10
    E = PIONEER CD-ROM DR-A01S Rev 1.02

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    31740 28274 34973 64281 11528 35390 5812 59 33354 40314 17821 D:10MB

  4.  
  5. re: 赤い魔法使い@Ap3 さん 投稿日:1999年08月12日(木) 23時14分35秒
    便乗で申し訳ないのですが、そのATA/66カードについて聞きたいのです。
    「Win9x起動時にSCSIボードのような待ち時間が存在するか」
    「電源投入以後のBIOSチェックの待ち時間」
    という点について教えていただきたいのですが…。

  6.  
  7. re: どらっけん さん 投稿日:1999年08月12日(木) 23時49分55秒
    >「電源投入以後のBIOSチェックの待ち時間」

    存在しますが、ほとんど一瞬です、気になさらなくても結構です。上の方のは意味がよくわかんないのでパス。

  8.  
  9. re: 赤い魔法使い さん 投稿日:1999年08月13日(金) 10時42分03秒
    SCSIボードを積んでいれば、一通りファイルを読み終わったあとに、
    10秒くらい待たされるのですよ。
    こういう現象がATA/66にもあるのかなぁと思いまして。

  10.  
  11. re: VO7 さん 投稿日:1999年08月13日(金) 16時39分49秒
    赤い魔法使い さん こんにちは。
    >SCSIボードを積んでいれば、一通りファイルを読み終わったあとに、
    >10秒くらい待たされるのですよ。
    私の壱号機のSCSIボードは平均40秒くらい、これで待たされます。
    >こういう現象がATA/66にもあるのかなぁと思いまして。
    やはり、10秒弱あります。

    では、では。

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software