先日よりお世話になっております。P5Aを使って自作機を作ったものです。マニュアルを
みていて思ったのですがこのマザーボードはACPIをサポートしているみたいですが
ACPIモードにするにはどうしたらできるでしょうか。またAPMモードとの違いは実際のところ
℃のように違うのでしょうか。ご存知の方折れれましたらよろしくお願いいたします。
システムは マザー P5A K&-2 400
メモリー 128M
GA ATI Rage 2C AGP8M
HD 3.2G
CD IODATA 32倍速
サウンド WF192D
以上です。
- re: SINOBU さん
投稿日:1999年08月02日(月) 23時27分45秒
どうも、はじめまして。私も以前P5AをACPIモードで使用していたのでお答えします。P5Aの場合たしかBIOSにACPIの項目はなかったと記憶しています(あったらONにしてください)。
詳しくはマザーのマニュアルを参考にしてください。おそらく、最初からONの状態になっているはずです。ACPIでのセットアップの方法ですが、ウインドウズのセットアップの時に「SETUP /PJ」と入力し(PJがスイッチです)セットアップをするだけです。
現にセットアップが終わってからレジストリで有効にする方法もありますが、私の場合うまくいった試しがありません。また、すべてのデバイス、デバイスドライバともにACPIに対応していないとうまく動作してくれません。
見た目での違いは電源のプロパティに休止状態のサポートが加わったりします。省電力機能をよく利用し、かつさらにきめ細かい電源管理が必要でないならとりあえず、必要ないのかも知れません。
- re: XGP15A2 さん
投稿日:1999年08月03日(火) 00時13分17秒
ACPIモードの利点として、ソフトウェア的にCPUの消費電力を削減するCPU idleやrainと同じ様な機能が働くことがあります。コレはちゃんとした仕様として公表されているわけではないようなのですが、私のところでは確かに効きます。(効果の面ではrainの方が高いようですが。)
ま、APMモードでもrain入れれば済む話ではありますけどね。(^^:
- re: mibo さん
投稿日:1999年08月03日(火) 16時10分40秒
ハードウェアの追加でACPIを追加したところACPIモードにすることができました。ですが
マザーボードはACPIに対応しているようで正常に動作したのですがほかの拡張カード類が
古いためにスタンバイモードにするとシステムが復帰できないなどのトラブルが起きました。
あと電源管理の項目電源を切るとスタンバイモードになるか電源が切れるかなどの選択
項目が出ましたが トラブルが多いみたいなのでAPMモードに戻しました。
多分GAとかSCSIカードなどACPI対応と明記されているものでしたらうまく動作するのではないでしょうか。
皆さん ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
- re: SINOBU さん
投稿日:1999年08月04日(水) 21時18分37秒
わたしのところでは、ビデオカードがドライバによってスタンバイモードにならないというトラブルがありました。なにせ、ドライバ変えただけでスタンバってくれないんですよ。(爆)
2、3秒で復帰するのです。WINDOWS98の付属ドライバではOKでした。WINDOWS98SEではMIBOさんのところでもひょっとしたらできるようになるかもしれませんね。