[19904]  DURONについて
投稿者: さん   2001-01-31 22:03:04
DURONのFSB200MHZ(DDR)のDDRってどういう意味でしょう??
  1. たなぴ さん   2001-01-31 23:30:59
     Double Data Rateのことです。
     つまり、100MHzのクロックの両エッジを使うことで、FSB200MHzを実現しているのです。
     っていう答えを期待していました?
  2. KO1 さん   2001-02-01 00:08:08
    DDRとはDouble Data Rateの略で、供給されるクロック信号の立ち上がりと立下がりでデータを転送する仕組みのことですね。
    1クロックでデータ転送が2回行えるため、同じクロック数で動作させた場合、DDRメモリ(この場合DDRメモリじゃなくてもDDRの動作をするという事かな?)ではこれまでのメモリよりも2倍のメモリ帯域が得られることになる。
  3. KO1 さん   2001-02-01 00:09:27
    あ、遅すぎ(汗)
  4. さん   2001-02-01 21:01:49
    どうもありがとうございます!

    えぇ・・・200MHZには変わりはないということですか?
  5. デンドロビウム さん   2001-02-02 00:29:50
    >えぇ・・・200MHZには変わりはないということですか?
    DDR SDRAMで無いこれまでのAthlon/Duronシステムの場合、100MHzのDDRで動くのはノースブリッジ-CPU間の間だけで、肝心のメモリは100MHzのままです。ですからFSB200MHz相当というのはかなり誇張した表現じゃないかと個人的には思ってます。

    最近133MHzのDDRで266MHz相当でメモリが駆動されるチップセットが登場しましたが、こちらはメモリの帯域が上がるのでそれなりに意味はあるかもしれません。ただ、純粋な266MHz動作では無いので本当のFSB266MHzのシステムに比べれば劣ると思います。
  6. TOMCAT さん   2001-02-02 01:04:48
    DDRというのはデータは200MHzの転送ができるけどコマンド発行は100MHzと聞きました。
    Pen4のQDRも同じなんでしょうかね〜。
    メモリの方はバンクチェンジやリフレッシュも従来のままなので
    期待するほど高速でないということらしいです。バースト読み出しには有効です。
  7. よねよね さん   2001-02-02 13:32:59
    >メモリの方はバンクチェンジやリフレッシュも従来のままなので
    >期待するほど高速でないということらしいです。バースト読み出しには有効です。

    Millennium G450や GeForce2 MXが、DDRメモリで「×2」する代わりにバス幅を「×1/2」にして、VRAMとの見かけ(ピーク時?)の転送レートは前モデルと同じなのに、パフォーマンスが芳しくないのはそこら辺でしょうね。
  8. TOMCAT さん   2001-02-02 19:07:23
    >よねよねさん
    仰るとおりのようで・・・残念ですねぇ。
    G450の方はDDR-FCRAMというものを搭載したバージョンがでると聞いたのですが
    私の妄想でしょうか?<可能性極大(笑
  9. さん   2001-02-02 20:36:26
    なるほど!そういうことだったのですね。
    でも、100MHZのセレロンよりは速いと考えていいわけですよね!
  10. WGZC さん   2001-02-02 21:37:04
    確か、少し前の雑誌でセレロン800MHzの物とDuron800Mhzとの性能比べをしていたような気がします。ソフトに依ってはセレロンの方が早い事もあるそうですが(フォトショップ等)それ以外の通常ソフトならDuronの方が早いそうです。又、3DMARK等でも比べられていましたがソフト等によってはPen3の800クラスに近い結果を得られるそうです。
    だそうなので、通常のソフトならばDuronの方が少し分がありそうです。