[19797]  2940U2W+DDYS-T18350
投稿者:うそぴょん さん   2001-01-29 22:48:45
どるこむのみなさまいつも面白い情報ありがとうございます。

昨日DDYS-T18350を買ったのですが、うまく認識してくれません。
SCSIはAHA-2940U2Wです。SCSIBIOSでHDD認識時、
SCSI ID:0 IBM DNES-309170 80 Hrad Disk 1
SCSI ID:6 IBM DDYS-T18350 ASYN start unit request failed
と認識されます(DNES-309170からOSが起動してます)
そのため、WinME上のFDISKでDDYS-T18350が認識しません。
デバイスマネージャ上では認識してます。
これはDDYS-T18350が壊れてしまったのでしょうか? それとも設定ミス?
よろしくお願いします。
  1. XENO さん   2001-01-29 23:26:03
    当然ターミネーターの設定はされてますよね?
  2. Casper-01 さん   2001-01-29 23:30:24
    >ASYN start unit request failed
    これが答えです。
  3. うそぴょん さん   2001-01-29 23:35:54
    返事ありがとうございます。
    もちろん、AHA-2940U2Wに付属しているアダプテック純正ケーブル+ターミネーターで
    接続してます。DNES-309170は問題なく使えてますので。
  4. うそぴょん さん   2001-01-29 23:41:55
    すいません、Casper-01さん
    >これが答えです。
    これって壊れたのでしょうか? 設定ミスなのでしょうか?
    もうちょっと初心者風によろしくお願いします。
  5. Casper-01 さん   2001-01-30 00:14:30
    HDDの設定はどうなっていますか?
    http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/ddys/ddysjum.htm

    またAHA-2940U2WのBIOS設定で当該IDのデバイスに対して「Send start unit」と言う項目が有れば有効にしてみて下さい。
    ***一度書き直しました***
  6. うそぴょん さん   2001-01-30 00:26:19
    レスありがとうございます。
    教えてもらったHPに行きましたが、英語+ジャンパの意味がわかりません。
    日本語で解説しているHPってないんですかね?
    とりあえず、J6には何も刺さっておりません。
    J4は2,3にジャンパが刺さっております。

    Send start unit commandという項目がありました。
    Yesになっていました、試しにNoも選んでみましたが
    command bue Not・・・・・が出てきて認識しません。

    今後ともおつきあいください、よろしくお願いします。
  7. Casper-01 さん   2001-01-30 07:43:15
    http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/ddys/ddysjum.htm#j6

    J6の「Enable auto spin」にジャンパしてみて下さい。
    (実はIBM製HDDは使った事が有りません)
  8. うそぴょん さん   2001-01-30 10:15:08
    買った当日「Enable auto spin」にジャンパ刺して、電源を入れたら
    HDDが壊れたような音が鳴るのですが、これって正常なのでしょうか・・・・
    今はHDDのある場所にいないので、すぐに実行できませんが戻り次第やってみます。
  9. Casper-01 さん   2001-01-30 21:42:30
    >HDDが壊れたような音が鳴るのですが
    どういう感じでしょう、「カツンカツンカツン」や「ヒュイーン、カラカラカラカラカラ」でしょうか?
    当方上記のようにIBM製HDDを使用した事が無いのでその辺は識者に任せたいと思います、
    多分スピンアップしている音だと思いますが。
  10. うそぴょん さん   2001-01-30 23:34:49
    先ほど「Enable auto spin」にジャンパ刺してみました。
    今回はいつもと変わらない音でした・・・・相変わらず認識しません。
  11. Casper-01 さん   2001-01-31 00:03:51
    スピンアップしているのに「start unit request failed」と出るのですか、
    BIOSできちんと使える様に設定しているのにFDISKから見えないと言うのは、私は今迄には経験無いのですが、「DISKINIT」も無理ですか?
    それも無理なら一度ショップで見てもらった方が速いかも。
  12. エクセリア さん   2001-01-31 16:41:12
    こんなこというのはなんですが、バルク品やリテール品に手を出すのでしたら、簡単な英語くらいは読めるようになってほしいんですけどねぇ(汗
    状況から察するに初期不良の可能性もあるので、お店で見てもらってはいかがでしょう?

    重箱つつきで申し訳ないですが
    >「DISKINIT」も無理ですか?
    というか、PC/AT互換機にDISKINITって存在しないと思いましたが・・・。
  13. Casper-01 さん   2001-01-31 18:45:23
    >DISKINITって存在しない
    あう(T_T) AT互換機では年に数回しかWindows9xは使わないので有ると思い込んでました。

    Seagateではseatoolで診断などが出来るのですが、IBMには無いのでしょうか。
    今回は「H/Aがスタートユニットコマンド送信>デバイス無反応>H/Aがスタートユニットに失敗と判断>ASPI上では認識出来ている」こんな感じかな。
  14. こーじん さん   2001-02-02 02:05:50
    scctlを使ってみるとか・・・・
  15. うそぴょん さん   2001-02-02 16:30:58
    もうすぐ消えてしまいますね・・・・
    すいません、今までHDDを買ったときはSCSIID以外をかえたことがなかったので。
    IBMにもそれなりのツールがありましたが、認識しませんでした。
    SCSIBIOSでDDYS-T18350を選択すると、ノーホストアダプタエラー(英語で)でます。
    明日は土曜日なので購入店に持っていってみます。
    この続きは新規に書き込んでよろしいのでしょうか?