[19790]  CUSL2の付属温度センサーソフト
投稿者:てつIDS さん   2001-01-29 21:10:57
みなさんこん○○は、今日はマザーボードのCPU温度表示について、どのくらいの
信用性があるのかおたずねしたく、書き込みいたしました。

私は、現在題名のCUSL2を使用していますが、よく他のマザーボードにも
CPU温度やマザーボード温度・ファン回転数モニタなどができるソフトが
付いていますよね、Probe-V2.11 など・・・

このCPU温度ってどのくらい信用できるものなのでしょうか?
また、コアチップすぐ横に温度センサーをくっつけて計っている
データとは、何度ぐらい+したら比較できるのでしょうか?

最近、CPUクーラーを付け替えたら待機中でM/B温度より14度前後
低いので、空冷でいくら何でもこれはないだろ・・・?と疑っている次第です、
よく、空冷では室温以下にはならないと聞くものですから・・・
(ただ今エアコン設定温度29度で2時間パソコンもエアコンもつけっぱなしで
M/B温度は27度CPU温度は14度です)

ちなみに、P3−733@133定格使用に、Hedgehog238m を 6→8cm変換
で 山洋の通常8cmファンをつけております、コア保護のために銅板スペーサー?
も付けました。

6cmファンの音が我慢できなくてこのような構成にしたのですが、どうなんでしょうか?よろしくお願いいたします。
  1. てつIDS さん   2001-01-29 21:27:11
    自己れす P3−733@133 って変ですよね(^^; PC133です・・・
    それと、Superπ419万桁を走らせているときは、最高でM/B温度+3度ぐらいまでしか上がりません。
  2. ひみつのつみひ さん   2001-01-30 00:02:01
    その監視ソフトはかなり大きな誤差(誤差とは呼べないかな)が出るらしいですよ、
    以前よく話題に上ってました。 

    >P3−733@133定格使用に、Hedgehog238m を 6→8cm変換山洋の通常8cm
    >ファンをつけております、コア保護のために銅板スペーサー?も付けました。

    DOWNBurstですね、いいんじゃないでしょうか、念入りにセットされて
    いるようですし。 定格ならリテールでも構わないかもしれませんがCPUの為
    にはこっちの組み合わせの方が幸せってもんでしょう。 で、どうですか?
    その組み合わせは静かですか? 

  3. てつIDS さん   2001-01-30 00:26:09
    ひみつのつみひさんレスありがとうございます。
    静かというより、ケースファンの音と同化しているのでどちらかというと
    音が一種類減った・・・という感じです、現在、ハードディスクのモーター以外は
    電源ファンとケースファンのみになっているので、HDD以外の高音な音はなくなりました頭が痛くならなくていいです。
    次の問題は、HDDですが・・・(^^;

    大きな誤差ってやはり15度ぐらいあるのでしょうか?
    ソフトが問題なら違うソフトを入れることで解消されるのでしょうか?
    それとも、マザーの構造センサーの配置自体が問題でどのソフトでも同じ値がでるのでしょうか?
  4. KOU さん   2001-01-30 21:57:21
    CUSL2等はとくにその傾向に有りますが、BIOS上で検出する温度はBIOSのバージョン、
    OS上で検出する場合はソフトウェアの種類、及びそれをインストールしたタイミング
    だけでも大分変動します。
    温度の上がり下がりを見るだけでしたら、それ程問題は無いのですが検出した温度を
    鵜呑みにすると危険です。<私が確認した限りの話です

    ある程度信頼のおける温度を測定した場合は、外部の温度計を使用して機差合わせ、並びに
    ソフトモニタに温度補正を細かく行う必要が有ります。

    >大きな誤差ってやはり15度ぐらいあるのでしょうか?
    ソフト側の誤差だけでも±7度位は出るようです。<大体は低めに検出するようです。
    但しBIOSの検出値が既に異常の場合はその限りでは有りませんが・・・。

    >よく、空冷では室温以下にはならないと聞くものですから・・・
    室温と言うよりは密着しているヒートシンクの温度より低くはなりません。<1〜2度位は誤差有り
    例えば静音化でファンレス又は低速ファンでの冷却を行った場合、負荷時にヒートシンクの
    加熱を抑えきれなくなる為、そのヒートシンク温度よりコア温度は下がらなくなります。
    アイドル状態にACPIのソフトクーラ機能等で発熱を抑えても今度はマザー周辺温度より
    コア温度は下がらなくなります。
  5. てつIDS さん   2001-01-30 22:09:05
    ということは、ほとんど当てにならないということですね・・・・(^^;
    温度一つ計るのも難しいんですね、参考になりましたありがとうございます。
    表示値の+10度ほどサバ呼んで警戒しておく事にいたします。
  6. ひみつのつみひ さん   2001-01-31 12:28:49
    >静かというより、ケースファンの音と同化しているのでどちらかというと
    >音が一種類減った

    わかりやすい、いい表現ですね感想ありがとうございます、実は私もこれ
    狙ってるんですよね。
  7. はらだ さん   2001-02-01 09:54:58
    CUSL2を使っていますが、BIOS 1001とかでは
    CPU温度が低すぎるという不具合があったようです。
    1003Aに上げたら直りました。