[19500]  最近の440BXマザーの拡張IDE
投稿者:けぶらー さん   2001-01-24 09:03:08
一部の440BXマザーにはハイポイントやプロミスの
ATA66やATA100用のコントローラを搭載し、
440BXのくせにATA66、100が使用できるものが有りますよね?

たとえばプロミスの拡張カードでATA66、100を追加した場合
拡張カード上で33MHzのクロックを生成するからFSBを引き上げて
バスクロックが40MHzを超える場合でも比較的安全だと聞きましたが
オンボードで搭載されたATA66、100でも同じく安全だと思って
良いのでしょうか?
それともオンボードのATA66、100はFSB引き上げにともない
通常のIDEバス同様にバスクロックも上がってしまうのですか?
  1. 大地 さん   2001-01-24 10:15:28
    オンボードでもプロミス製のコントローラが使用されている場合は
    オシレータからクロックが供給されていることが多いので、安全(?)
    だと思います。
    見本品を見て基板上のオシレータの有無を確認してみると良いと思いますよ。
  2. ひみつのつみひ さん   2001-01-24 13:33:34
    Ultra66&100のバルクなどを一回見て頂くとわかりやすいのですが
    ボードのほぼど真ん中に上から見るとほぼ正方形の銀色の部品が載っています。
    これが大地さんの言うオシレータです。 これと同じ部品がオンボードでも載って
    いれば多分大丈夫だと思います、が、私も気にして見ていた限りではこれが載って
    ないマザーもいくつか見受けられました。 
  3. ほへ さん   2001-01-24 13:59:16
    オシレータ(水晶発振モジュール)は上から見ると正方形や長方形のものが
    代表的ですが、マザーボード上に実装されるものは長円形でもっと小さい形の場合も
    多いです。
    特に、CPU供給クロックなどの原発振になる水晶発振子(いわゆる"原発")は
    ほとんどの場合、正方形タイプではありません。

    しかし、いずれの形状でもオシレータ類は銀色の金属ケースに封じられている場合が
    ほとんどなので、この場合はPromiseチップの近くに銀色の部品があるかどうかを見れば
    PCIクロック依存か独立クロックかの目安にはなると思います。