[19210]
ケースによる?FDDの異常
投稿者:ゑのうー さん
2001-01-17 21:42:22
FDDのエラーについてお教えください(_ _)
自作機の大改造に伴い、ケースを新調しようと思いまし
た。しかし新調したケースでは、ベイとマザーボードとの
間で干渉してしまい、結局元のケースに戻しました。
さて、元々のケースに組み込みますと、起動時、IDEデバイス認識後に
Floppy Disk(s) Fail(40)
とエラーメッセージが発生します。
まったく同じ構成でも新調したケースでは、上記のエラー
メッセージは生じません。
電源ユニットは、どちらの場合も新調したケースに付属の
物を使用しております。
マザーボード RioWorks SDVIA
CPU PentiumIII-800EB (OCなし) (Single)
RAM 512MB (PC133CL3 256MB x2)
GA Creative GeForce256のDDR
FDD 三菱 MF355F-2450MP または MITSUMI D353T5
HD WesternDigital WD300BB + IBM DPTA372050
SCSI Adaptec AHA-2940UW
音源 YAMAHA WF-192XG
実はこのケースでは以前からFDDの調子がおかしく、以前は
マザーボードの不調かと思っていました。
FD書込み時にビープ音が鳴るというものです。読込みは正常
に出来ていました。書込みも実際はできていました。
以前
マザーボード ASUS P5A
CPU K6III-400MHz
上2点以外同じ構成でした。
元々のケースはスぺーサーが一ヶ所を除いて、真鍮の六角
ボルト風の捻子穴付き捻子?です。これをマザーボードのケー
ス側にねじ込んで固定しています。(ケース付属)
のこりの一ヶ所はプラスチックのスぺーサーを用いるように
なっています。
新調したケースは、四角いプラスチックの様な物体を、ケー
スにはめて固定するような形状です。
二つのケース間で、ベイの配置以外の物理的な違いはスぺー
サーぐらいしか思い付かないのですが...
どなたかこの状態についてご存知の方、原因と解決方法を教
えていただけませんか?m(_ _)m
-
うりき さん
2001-01-17 22:15:08
こんばんわ。
FDDについて、ちょっと、どのエラーメッセージがどういうエラーなのか、覚えていない(^_^;)んですけど...。
・FDDのケーブルの差込が間違っている。
・気づかぬ間に起動ディスクが壊れていた。
僕は、後者に気づかなくて、FDDを無駄に買ってしまった経緯があります。(ーー;)
-
mibo さん
2001-01-17 23:23:08
そのエラーメッセージについてはわかりませんが マザーボードとFDドライブとの信号漏れがおきているかも 知れません。 マザーボードを取り付ける際 いくつか輪金属スペーサーにねじ止めをすると思いますが 一箇所を除いて 残りのねじ止め部分は
紙ワッシャーなどを はさんで絶縁しておくほうが いいと思います。
-
mokka さん
2001-01-18 00:14:40
ネジの絞め過ぎ(or長過ぎ)ってのは...無いですかね。
-
シャチ猫 さん
2001-01-18 09:13:56
>・FDDのケーブルの差込が間違っている。
うりき さんのコメントにあるように、多分これが一番可能性高いです。
その他の可能性としては、
電源につなぐFDD電源端子の差込方向かも。
メーカー名は忘れましたが、
FDD電源端子の逆挿し防止の方向とは上下逆につながないと動かない困ったメーカーのFDDがありました。
可能性の1つとして最後にチェックしてみてください。
ただ、電源と関わる部分なので、怖い場合はやめてショップに尋ねましょう。
-
ステハン さん
2001-01-18 13:32:53
>FD書込み時にビープ音が鳴るというものです
BIOSセットアップに入り、「Delayed Transaction」を「Disable」に設定すると解消できる場合があるそうですよ。一度試してください。
ところで、MITSUMI D353T5って日本版3モード対応FDDでしたっけ?
-
みーす さん
2001-01-18 19:07:21
>逆挿し防止の方向とは上下逆につながないと・・・
SON○製です。
以前えらい目に合わせてくれました。
-
yas_t さん
2001-01-18 20:32:26
>ネジの絞め過ぎ(or長過ぎ)ってのは...無いですかね。
たしかMITUMIのFDDは長いネジはショートするから使っちゃならんという張り紙を
ショップでみたことがあります。
-
ゑのうー さん
2001-01-19 00:27:58
沢山のご回答ありがとうございます。
φ(..)
ケーブルの逆挿し...はないです。新調ケースでは、読書きは普通に
出来ていますので。旧ケースでも"読み"はできます。(P5Aでは)
"長い捻子"が怪しいようですね。
現在FDDのケーブルはすべて外していますが、次の休みに調べてみます。
あとはスぺーサーとの絶縁ですが、マザーボードの固定穴の上に
絶縁リング(ワッシャー)をおいて、それから捻子を締めています。
本当はスぺーサーとマザーボードの間にも、絶縁リングは必要な
のでしょうか?
とにかく、もう一度ケーブル逆挿し&ながーい捻子&スぺーサー
の絶縁を調べてみます。
ありがとうございました。