[18719]  Cyrix IIIとVIAのチップセット
投稿者:イヌエ さん   2001-01-08 19:01:31
はじめまして、イヌエと申します。初自作を行いました。
HDBENCH3.22にてMEMORYのWrite値だけ低いのです。
これはVIAのチップセット特有な症状なのでしょうか。それともCyrixが原因なのでしょうか。
MemoryR MemoryW MemoryRW
9208 3069 11774
OFFICE2000・インターネット・CD-Rの作製が使用目的で実用上問題はないのですが、少々気になります。

環境
CPU:Cyrix III 650定格 M/B:GIGABYTE GA-6VM7-4E(Apollo Pro 133Aのmicro atx)
Memory:I/Oデータ S100-128M (三菱マーク入りM2V64S30BTPが16枚)
OSはWin2000パッケージ版、AGPにG200、PCIにはAHA-2940AU・FAXモデム・NICといった感じです。
電源・HDDは以前PC-98 V166Sで使用していた標準DELTAとDDRS-34560です。
マザーのBIOSは友人に上げてもらいVIA CyrixIIIと認識しています。

ドライバ・パッチ類はWin2000で自動で入ったようです。もし必要な場合はメモリに関するものだけ入れたいのですが、VIAのドライバページを見てもどれがどれやら...
これまで自宅ではPC-98しか使ったことがなく、メモリのWrite値が低いことで体感的にどの程度違うものなのか想像できないのです。
過去ログを拝見しましたが、Apollo ProはBXよりメモリアクセス性能?で少々劣るということがわかった程度なのです。
弊害が無いのならこのままの状態で大切に使っていくつもりです。
初心者的質問で失礼かと思いますが、皆様宜しくお願いいたします。
  1. CKK@昔からWinChipを布教してきた人 さん   2001-01-08 23:33:50
    CyrixIIIのせいです。CyrixIIIは実性能だけで見るとCeleronより劣る部分が幾つかありますが、メモリーライトが低いのもその一つかも知れません。
    但しWindows2000上でOfficeやらCD-Rに使っている程度では、全くその差が分からないと思います。メモリー読み書き速度を目視で測れるわけではないですし。
  2. イヌエ さん   2001-01-09 02:44:46
    CKK様、ありがとうございます。
    そうですね。使っていてその差がわからないのなら気にすることないですね。(Celeron等と比較はしてませんが)
    十分実用に耐えることが理解できたのでメインマシンとして使用していきます。

    実はMII300低電圧版を以前手に入れてまして、昨日までの主力機だった98を改造することができるようになりました。これまでは美しいすみれ色と金色のコンビネーションを眺めているだけでした。
    また、二次キャッシュ付きのモノが今から楽しみです。

    ともかく本当にありがとうございました。