[18381]  キャプチャカード
投稿者:うえちゃん さん   2001-01-02 19:11:35
キャプチャカードの購入を考え以下の2つで迷っています。
これらについて何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願いします。
・AOpenのVA1000
・I-ODATAのGV-VCP2M
です。画質重視で選びたいと思います。
Mpeg1およびMpeg2で、リアルタイムでエンコードできるものがいいです。
TVチューナからの録画はあまりきれいでないそうなのでなくも良いかな?
と思っています。よろしくお願いします。
↓マシンスペック
http://moon.endless.ne.jp/users/uetyan/pc/pc.html
  1. FIAT124 さん   2001-01-02 23:28:56
    >Mpeg1およびMpeg2で、リアルタイムでエンコードできるものがいいです
    GV-MPEG2ならハードウェア圧縮なので楽でいいですよ。
    MPEG2で取り込むときも可変ビットレートで取り込む事が出来るのでファイル容量も抑えることができますし。
    AVIでのキャプチャーは出来ませんが。
  2. うえちゃん さん   2001-01-03 00:02:54
    確かにあれよいですよね。でもお値段も結構するんですよね。
    やっぱり画質を重視するとあれくらい出さないとならないのかなぁ。
    できれば1万円ちょっとで買いたいんですけどね。
    この値段の部類の中で比較的画質のいいものってどんなものがありますかね?
    ところでNECが出しているSmartVisionとかってWin2Kでは使用できないんですよね?
    一時、Q&Aの中に「Win2Kへの対応は現在検討中です。」みたいなことが書いて
    あったのですが、最近そのページを覗いてみるとその記述が消えていたんです。
  3. FIAT124 さん   2001-01-03 00:53:33
    >ところでNECが出しているSmartVision
    あれってコンポジットしか入力がなかったような気が・・。

    >できれば1万円ちょっとで買いたいんですけどね。
    >この値段の部類の中で比較的画質のいいものってどんなものがありますかね?
    http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001223/mpeg2.html
    このあたりの製品は大抵はBt8x8系チップなんで大して変わらないと思います。
    入門用だから安いともいえるが。
    #ちなみに私も最初は初代I-ODATAのGV-VCP使ってました。
    #今は・・まあ色々(笑
  4. うえちゃん さん   2001-01-03 02:22:14
    FIAT124さんありがとうございます。
    早速リンク先を読んでみました。
    記録方式が独自のフォーマットというのはいただけないですね。
  5. とみー さん   2001-01-03 22:40:03
    VCP2Mでリアルタイムエンコードですが。
    標準添付のソフトでMPEG-1圧縮するのが普通だと思いますが、この場合画質上過度な期待は禁物です。
    他に、MSのMPEG-4 V3Codecを使用すると640*480のかなり長時間のソースを取り込めますが、フルフレームではCPUパワーが足りないと思います(録画・再生ともに)。
  6. うえちゃん さん   2001-01-03 23:08:24
    >MSのMPEG-4 V3Codecを使用すると640*480のかなり長時間のソースを取り込めますが、
    >フルフレームではCPUパワーが足りないと思います
    なるほど、いくらくらいあればいいのでしょうか?
    やはりギガクラスで無いとだめですか?
  7. Jinn さん   2001-01-04 00:40:56
    当方MPEG4-V2Codec、Celeron600@1008MHzですが30fpsなら録画もなんとかなってるっぽい(うろ覚えにつき…)です。
    ちなみにV3はASF専用なのであんまりお勧めしませんが…V2との差も大してありません。
  8. とみー さん   2001-01-04 20:05:36
    >いくらくらいあればいいのでしょうか?
    PentiumIII 1000EBMHz(Windows2000)でエンコードしていますが、25fps以上になるとコマが落ちはじめてきます。(サウンドのエンコードに128kbpsのMP3を使用した場合)
    従って、何も考えずに30fpsで取り込もうとすると、大体1割以上落ちます。

    というわけで、おすすめのパターンは
    1.320*240でMPEG-4 V3を使い、レートは最高(6000kbps)にする----可変レートなので無意味にデータが増えることはないです
    2.640*480でMPEG-4 V2を使い、サウンドのCodecの設定でレートを下げる----56kbps MP3あたりにすると若干軽くなるようです

    640*480で取り込めるかどうかは設定次第、320*240なら安定して取り込めますがSVHSやLDのソース(約400*480)に対してはやや不満が残るでしょう。
    あと上のような条件で取り込んだMPEG-4はSSEがないとまともに再生できないようになっているので、配布とか注意した方がいいです。

    余談ですがVCP2Mに内蔵されているY/C分離回路は比較的低画質なので、再生機器からS端子に入力することをおすすめします。
  9. yosh さん   2001-01-04 21:01:43
    IDE機器の場合だと結構コマ落ちするんですけど
    SCSIなHDDに記録すると800MHz程度でもVGA(640*480)のものでも駒落ちはないですよ
    IDEの場合いくらUltraDMAと言ってもCPUに掛かる負担は大きいです
    IDERAIDも同じ様なものですね(内部ではソフトウェア処理してるんで)
  10. うえちゃん さん   2001-01-04 22:21:16
    一応PromiseのUltra100にDTLA305030をつけているのですが・・・。
    だめですかねぇ?
  11. とみー さん   2001-01-04 22:50:42
    HDDの話題が出たので・・・
    上のキャプチャ環境ですがSIDE RAID66にDTLA307030です。
  12. yosh さん   2001-01-05 07:22:12
    先に述べたとおりIDEだとCPUに強烈なまでの負荷が掛かります
    もとはI/Oストリングス転送なので結局DMAがサポートされても
    SCSIに比べかなり高負荷となっていますが・・・安さ故仕方ないでしょうね
    意外とIDERAIDは転送レートは高くできるもののCPUの方はかなり負担掛かってますよん
  13. まさむね さん   2001-01-05 11:24:55
    IDE-RAIDはソフトRAIDなので通常のIDE単体ドライブでの処理よりCPUの負荷と占有率は上がります( ̄ー ̄)
    ある意味、IDE-RAIDは逆効果な部分もありますね
  14. とみー さん   2001-01-05 12:21:35
    だから、IDE-RAIDなんてやってないですよ(汗)
    CPU負荷という点でSCSIが有利なのは言うまでもありません。それがなかったら淘汰されているでしょう。が、
    >一万円ちょっとで
    と言っている当のうえちゃんさんの立場で考えると、
    SCSIディスクと言う選択肢はGV-MPEG2以上に消極的なものかと思いますが。
  15. とみー さん   2001-01-05 12:45:56
    あと補足ですが
    >Win2Kでは使用できないんですよね?
    GV-VCP2Mに関しても、Windows2000では全然使えない製品になります。
    解像度が320*240固定になります。2000環境で使うことを想定しているなら、やめた方がいいです。