[18286]  Win2k + ATA100 + 815E
投稿者:たなぴ さん   2000-12-31 14:46:39
 815Eマザー(Gigabyte GA-6OXM7E)にHDD(IBM DTLA307045)を付け、Windows 2000をイン
ストールしました。ドライバ関連は標準のもので、HDDのアクセスもそれなりの体感速度でし
た。
 次に、最新マザーということで、IntelのHPからinfinst_enu.zipをインストールし、815E
チップセットを認識させました。しかし、プライマリマスターにつないだ上記ATA100 HDDは
デバイスマネージャーによるとPIOアクセスとなっているのです。
 IBM HPからIBMATASWをDLして、ATA4とか5とかするのですが、やはりWin2kではPIOと表示
されます。また、再度IBMATASWを起動すると、ATA4になっているはずがATA5となっていま
す。
 次に、IntelのHPからintelata603_multi.exeをインストールしました。そしたら、デバ
イスマネージャのIDEコントローラのマスターとかプライマリといったデバイスが、Ultra
ATA Channelというデバイスになっています。またHDDもIBM-DTLA-307045 SCSI Disk
Deviceとなっています。ちなみに、Intel Ultra ATA Comparisonでは、UDMA-5となってい
ます。
 どうなるのが本来の姿なのでしょうか?
 また、HD Tachはレジストしなければ、Win2kで使えないみたいです。ほかにWin2kで使え
るHDDベンチをご存知ないでしょうか?
  1. スーパーブラックバード さん   2000-12-31 18:55:14
    確か以前に聞いたことがあるのですが、815チップでインテルのATA100ドライバをWin2000で
    インストールした場合にはATA100ドライバのバグによりPIOモードで動作するそうです。
    対処方法としてはインテルのATA100ドライバの更新以外に方法はないそうです。
    最新ドライバを捜してみてはいかがでしょうか?ちなみに私も上記マザーとHDDの
    組み合わせで98SEにてATA100ドライバを入れて使用しています。
    数値はこんな感じです(HDBENCH3.22による)
    Read Write Copy Drive
    30982 38066 23393 C:20MB
    一応ATA100モードの恩恵にはあずかっています。
  2. たなぴ さん   2000-12-31 22:23:37
     上記は最新ドライバを用いた結果です。
     結論としては、IBMATASWでATA4にした後、再起動ではなく、電源再投入をしたところ、デ
    バイスマネージャーでUDMAと認識されるようになりました。
    ただ、intelata603_multi.exeはSCSI認識されて気持ち悪いので外しました。
     読み出し速度も10倍速くなりました。(^^;)
     ありがとうございました。
  3. えいこう さん   2001-01-01 01:22:08
    >ただ、intelata603_multi.exeはSCSI認識されて気持ち悪いので外しました。
    このバージョンのドライバでは、ATAPIのCD-R/RWなどもSCSI認識されて、ライティングソフトからも認識されなくなりますね。
  4. たなぴ さん   2001-01-01 22:00:14
    ありがとうございます。
    他の掲示板等でも603は色々問題があると載っていました。
    とりあえずこのまま使うことにします。