[18173]
OCについて
投稿者:うえちゃん さん
2000-12-28 21:26:29
OCについて質問があります。
現在Pen!!!600Eを702MHz(FSB117)で動かしています。
マザーボードはAX6BC Pro2です。以前、
「FSBをあげてOCをすると、PCI周りの周波数も上がって
そのせいでボード類が壊れることが有る。」と聞きました。
この場合(FSB117)、ボード類に負担がかかっているのでしょうか?
それとも負担がかかっているのはCPUとPC100のメモリだけでしょうか?
自分の考えですと
「ボード類はFSB133MHzのCPUを使用している環境でも
使えるように設計されてるのだから、117MHzでは大丈夫では?」
と考えているのですが、いかがなものでしょうか?
PCI周りに影響が出るのは、FSB133を超えてからですか?
どうぞよろしくお願いします。
-
Ken さん
2000-12-28 22:00:11
440BXの一般的なPCIのバスクロックは
FSB100以下ならFSBの2分の1(FSB66のとき33がディフォルト)
FSB133以下ならFSBの3分の1(FSB100の時33がディフォルト)
FSB133以上はFSBの4分の1(FSB133の時33がディフォルト)
となっています。
33MHzがPCIバスクロックの標準となるわけです
したがって、例えばFSB83の時などはPCIが41になってしまうのですから
FSB100に比べてPCIバス接続されたデバイス(オンボードのUSBやIDEも含む)に
かなりの負荷をかけます。
で、FSB117ですが、この場合の、PCIのバスクロックは、39となり、かなり負荷をかけているかもしれません。しかし、マザーボードによってはFSB112あたりから、PCIのクロック数を
3分の1にするか、4分の1にするか選べるものもあります
AX6BC Pro2も確かFSB117では4分の1の29MHzを選択できたように思います
BIOSのFSB設定で117(29)と117(39)みたいに選択できませんか?
ちなみに、29MHZではPCI接続されたデバイスすべてのパフォーマンスが1割ほど落ちると思ってください。
-
Ken さん
2000-12-28 22:02:18
補足、あくまでも、周波数的にはパフォーマンスが落ちますがそれを体感できるかどうかは
怪しいです
-
Ken さん
2000-12-28 22:05:44
補足その2、初期の440BXマザーでは4分の1の設定自体を持っていないものもあります。
-
AOKI さん
2000-12-28 22:18:57
FSBとPCI、AGPのクロックの関係は、例えば
AX6BCPro2では、Intelの440BXチップセットが採用されているので、
FSBに対して、PCIは1/3、AGPは2/3のクロックで動作することになります。
従って、AX6BCPro2でFSB117MHzの場合、PCI39MHz、AGP78MHzの動作になります。
PCIとAGPの定格は、PCI33MHz、AGP66MHzですから、かなり負担がかかっている物と思われます。
これが、FSB133MHzに対応したチップセットの場合、FSBに対してPCI1/4、AGP1/2のクロックで
動作することが出来、FSB133MHzでもPCI33MHz、AGP66MHzというPCI、AGPの定格内の動作が実現できるわけです。
-
AOKI さん
2000-12-28 22:23:53
補足、KenさんはPCIのことに付いてしか触れられていませんが、
440BXの場合、AGPはFSBの2/3固定です。従って、100MHzを越えるFSBでは、
AGPは常に定格66MHz以上で動作することになります。
そのため、150MHzといった高FSBでBXマザーを運用する場合、あえてPCI用の
VGAを使う方もおられます。
-
うえちゃん さん
2000-12-28 23:04:58
ありがとうございます。
書き損ねましたが、現在117(29)の設定で使用しています。
ということは、CPUのパワーを稼いだ分、PCIで損をしていることになって
いたのですね。117(39)の方も試してみようと思います。ちょっと怖いかな・・・。
どうもわかりやすい説明をどうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。
-
Mickey さん
2000-12-28 23:25:55
私も同じM/Bを使用しておりますが、PCIに高いクロックを入力するのは危険が伴います。
PCIにはIDEがぶら下がっておりますから、HDD,CD-ROMそれにFDDに規定以上のクロックがかかることになります。
かってPCIに40MHz以上を入力してHDDが壊れたという話はよく聞きました。
また、私もHDDとCD-ROMを1台ずつこわしており、FDDの不調を経験しております。
IDEのオーバクロックは10パーセント程度が安全ではないかと思っております。
ただ、AGPについては動作すればあまり気にしておりません。
時々、133MHz(AGP=89,PCI=33)にしております。
-
ひみつのつみひ さん
2000-12-28 23:54:06
P3 600でしたら、思い切ってベース133Mhzの800Mhz目指した
方がPCIクロックの点でも1/4の33Mhz選べる場合が多いですけど、その点
をクリアできないならIDEデバイスはPromiseのATA66&100のカード
に任せるのも一つの方法です、Promiseのカードはカード自身がPCIが33Mhz
以上でもカード側で33Mhzに固定してくれますので安心です。 残るはメモリとGA
がクロックアップ分の周波数に耐えてくれるかどうかですね。
-
赤い魔法使い さん
2000-12-29 00:29:52
440BXでAGPを2分の1に設定できるという触れ込みで痛い目に遭った方が多数います。
返品回収にまでも発展したらしいです。あえてマザーのメーカーは伏せますが^^;。ゴミ失礼。
-
i96968 さん
2000-12-29 01:07:00
>440BXでAGPを2分の1に設定できるという触れ込み
私持ってます。/(^_^;;;;
>117(39)の方も試してみようと思います
もしHDDがIBMだったら止めた方が無難かと…
-
うえちゃん さん
2000-12-29 01:32:57
HDDはDTLA305030とFBLct10です。
それらをPromiseのUltra100につなげています。
GAはG400SH32MBです。
一応自分なりにOCのことを考えてパーツをそろえたのですが
この点を踏まえてアドバイスをお願いします。
-
うえちゃん さん
2000-12-29 01:41:33
-
Ken さん
2000-12-29 02:00:04
ええと、スペック見ました、基本的にパーツそれぞれによく気を使って購入していらっしゃいますね。
一つ気になったことといえば、メモリですね、OCという観点からすれば、できれば3枚差しは好ましくないです。
なるべく耐性の高いメモリをなるべく少ない枚数でつけたほうが、OC状態では安定しやすいです。
最近はメモリも安くなっているので、PC133CL2の256Mあたりを思い切って購入するとか(爆)
赤い魔法使いさん、僕も黒い奴をあわてて購入したくちです。(笑)
-
さくま さん
2000-12-29 12:05:32
82443BX では FSB クロックは 100MHz または 66.6MHz が定格です。従って、
これを誤差以上にはずれる場合には定格動作になります。また、 FSB クロック
=メモリクロックとなり、 AGP クロックは 66MHz で、 FSB クロックの 2/3
または 1/1 となります。PCI クロックは 33.3MHz で、 FSB クロックの 1/3
または 1/2 となります。
100MHz または 66.6MHz が定格であり、その中間は存在しないことに注意してください。
-
Jinn さん
2000-12-29 19:15:03
私はMS-6199でだまされました(ゴミ
-
yosh さん
2000-12-30 21:32:48
MS-6199で動かなかった原因は何だと思いますか?
1.6199と6163Proを同じと思った方が多かった
2.AGP133/66という表記がまずかった
3.1/2モードではAGPX2モードが全く動作しなかった
4.1/2モードでは本体供給のPLLからのクロックを使ってはだめで
AGPを非同期にせざるを得なかった→それで動かなかった物が多かった
1〜4の理由よりBIOSメニューから削除されたとのこと
個人的には期待していたんですけどね