[17486]  DTLAシリーズについて
投稿者:taka さん   2000-12-14 08:36:46
DTLAシリーズのHDDを購入して440BX用マザーボードに実装しようと考えています。
そこで質問ですが、何かツール及びユーティリティーが必要でしょうか?
ATA33でもコンパチですので(本来のスピードは出ないと思いますが)使用できますよね?
DTLA-307060を購入する予定です。
Win98 SE or WinME or Win2Kにて使用予定です。
  1. XGP15A2 さん   2000-12-14 09:04:51
    基本的には何もせずに、つなぐだけでOKです。普通にATA33で動きます。
    ただし、マザーボードのBIOSが古いと転送モードの自動認識に失敗してPIOモードになってしまうので、その場合はマザーのBIOSを最新にするか(マザーによってはこれでもダメかも。)、IBMが配布しているツールを使ってHDDのモードをATA33に固定してやりましょう。
  2. びしゃもん@Dualon さん   2000-12-14 09:05:52
    マザーに32Gクリップがあるので、BIOSのアップデートが必要な場合があります。
    無難なのはDTLA-307030でしょうか。30GBですけど。(^^;)
  3. ほへ さん   2000-12-14 12:29:01
    本題からは外れますが、DTLAシリーズは7200rpm系/5400rpm系ともに、
    IBM FeatureToolなるユーティリティーを使うことで、
    若干のシーク速度低下と引き替えに、シーク音をほぼ無音にできますね。
  4. エロじじぃα さん   2000-12-14 16:41:53
    マザーのメーカー、型番は何でしょうか? メーカーサイトのBIOS更新履歴が載っていれば
    使えるかどうかわかると思います。ただ、私が相性が悪い(?)のかどうか知りませんが、DPTAが2台、DTLAが1台、OCしていないのに1年以内におかしくなりました。今だ修理中です。(OCしてるQUANTUMやWESTERN DIGITAL製のHDDは大丈夫なのに・・・)

    ATA33で使うのでしたら、IBMじゃなくてもいいかと思うのですが、どうでしょう?
    最近のHDDならどのメーカーも静かですし。ただ、私的にはWESTERN DIGITALがいいと思います。
  5. Sigma さん   2000-12-14 19:32:07
    スロットが空いてるなら、是非ともUltraATA100のIDEカードも購入してはいかがでしょう?
    4000円程度で買えますよ。
    私も先週、DTLA307030と一緒に買ってきて付けたんですけど、スピードが段違いです。
    今まで、DJNA305020をATA33で使っていて、Win2000でのHDベンチ(Ver3.22)が10000出ていなかったものですから、それが30000オーバーになったら体感速度が全然変わりました。
    せっかくのスペックですから、出来る事なら活かした方がいいと思いますよ。
  6. ステイメソ さん   2000-12-14 20:01:08
    >Win2000でのHDベンチ(Ver3.22)が10000出ていなかった
    DMAチェックしていないだけだと思いますけど。
  7. Sigma さん   2000-12-14 20:16:00
    >DMAチェックしていないだけだと思いますけど。
    いえ、真っ先に疑いましたが、ちゃんと入ってました。
    Win98だと13000くらいは出てたんですけど、2000じゃこんなもんなのか?と思って諦めてました。
  8. Sigma さん   2000-12-14 20:19:16
    あ、ちなみにDMAのチェックを外すと5000程度しか出ませんでした。
    無駄レスを増やしてすみません。
  9. ステイメソ さん   2000-12-14 21:18:49
    >Win98だと13000くらいは出てたんですけど、2000じゃこんなもんなのか?と思って諦めてました。
    ごめんなさい。よくみたらDJNAですね。DTLAならともかくDJNAだと1万ちょっとですね。
  10. ドッペン さん   2000-12-14 21:39:16
    http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
    購入時には ATA MODE 5 になっているので、このせいで本来の性能がウチのマザーではでませんでした。上のページの IBMATASW.EXE をDLし、FDDを1枚用意するとHDDのモードを切り替えることができますので、もし動作がおかしいとおもったら ATA 4 に切り替えてみてください。
    うちの AX6BC PRO ではモード切替しないとうまくいきませんで、モード切替後はHDBENCHで R28000 W18000ぐらいでした。(OSは WIN98 ME)
  11. ステイメソ さん   2000-12-14 21:45:11
    ATA33からATA100にしてもDTLAシリーズでは速度変化は体感できないと思います。
  12. 結った泥縄 さん   2000-12-14 21:53:56
    自分も体感するのも無理だし、ベンチ上でもあんまりかわんないとおもいます。
    はじめの2GBぐらいまではATA33の限界突破していましたけど、
    それからあとは33でも66でも変わりませんでした。
  13. Sigma さん   2000-12-14 22:57:39
    ええっ!?( ̄□ ̄;)!!
    33と100って、そんなに変わらないんですか?
    今まで使ってたHDDが遅すぎましたかねぇ・・・・・・
    無駄金使っちゃったかな(^_^;)
  14. 結った泥縄 さん   2000-12-15 03:48:58
    どうでしょう、
    IDEを4台以上つなげれるし、4台までだったら(内蔵いれて)masterでつなげれるので、そこらへんを考えたら無駄金にはならないかと。
  15. Sigma さん   2000-12-15 04:04:13
    全IDE機器マスター接続計画(笑)をやってみたんですが、ウチのPC、何が気に食わないのか・・・
    ・Ultra100チャネル1:DTLA-307030
    ・同チャネル2:DJNA-305020
    ・オンボードIDEチャネル1:SD-R1002
    ・同チャネル2:AOPEN製36倍速CD-ROM
    という具合に繋いでみたら、Win2000が起動中にブルークラッシュするんですよね(苦笑)
    色々繋ぎ換えてみればいいのかも知れませんが、時間が無いのでまだ試していません。

    とりあえず、タダのIDEカードじゃなくて、あと2000円ほど足してRAIDも可能なカードを買えば良かったかなぁと思います。
  16. Qoo さん   2000-12-15 10:26:21
    [DTLA インターフェース比較]ならきちさんのHPにレビューがあります
    見る限りATA33では性能をだしきれてません(^-^;;
    ATA66であれば、十分に性能がでてるみたいです、ATA100までいらないみたいですね
  17. とつきかんな さん   2000-12-15 23:46:42
     DTLAのメーカー公称スペックを見ると、ATA66インターフェースで十分ではなかろうかと推測できます。