[17417]  DMAがチェックできません
投稿者:ぐっしー さん   2000-12-13 00:14:13
先日はモデム通信速度の件でお世話になりました、ぐっしーです。

またまた皆様の知恵をお借りしたいことがあります。
I−O DATAのDVDROMドライブDVD−AB16T(PIONEERのDVD−115 OEM)を
使用しているのですが、プロパティでDMAにチェックを入れても再起動後にチェックが外れてしまいます。
HDDのDMAがチェックできないのはM/BのBIOSの仕様だ、と聞いたことがあるのですが、DVDドライブ
も仕様なのでしょうか?
また、SB LIVE Degital Audio2を増設したところ、今度は再起動画面で画面が真っ暗(左上に
カーソルのみ)になって、リセットするしかない状態です。

どなたか、原因、対処法をご存じの方教えていただけませんか?よろしくお願いします。

M/B CUSL2(BIOS1003)
CPU  PEN3 866MHz
MEM 128M(PC133 CL=3)
HDD  DTLA−307030
DRIVE DVD−AB16T
SOUND SB LIVE DegitalAudio2
OS   Windows Me
  1. しげまる さん   2000-12-13 00:45:05
    確かパイオニアのWebサイトにICH2対応のファームが公開されていたはずです。http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html
    OEMドライブに使えるかどうかは分かりませんが・・・
  2. いわし さん   2000-12-13 02:13:45
    ええと、もしかしてDVDをプライマリorセカンダリのスレーブにしてませんか?
    もしそうなら、セカンダリのマスターにするとDMAがチェックされたり、
    あるいは、Ultra66対応状態になってDMAチェック欄が消えることがありますよ。
    でも、DVD再生に支障がないなら、気にしなくても良いと思います。

    >SB LIVE 
    これって、なんか、癖あるみたいですねえ。
  3. えいこう さん   2000-12-13 02:48:30
    >SB LIVE 
    レガシー関係のドライバーを入れないようなインストールありません?
    これが曲者で・・・
  4. スーパーブラックバード さん   2000-12-13 11:47:37
    SB Live!はいつ頃購入されたものでしょうか?
    添付されているCD-ROM(Live!WARE)が3.0でないとCoppermine-CPUでは使えないです。
    また、DOS互換ドライバはDOSソフト使わないなら入れない方がいいです。
    他の原因としてはLive!とCUSL2は結構挿す場所によってIRQの割り振りが上手く行かずに
    動かなくなる、と言う話を聞きました。確かPCI#3に挿したら回避できると聞いたんですが。
  5. スーパーブラックバード さん   2000-12-13 14:54:38
    蛇足ですが、マザー添付のCD-ROM内にあるintel UltraATAドライバを導入した場合、DMAの
    チェックはグレーになって付けられません。
  6. まさむね さん   2000-12-13 17:24:12
    セカンダリのプライマリにDVD−ROMをセットしてデバイスマネージャのハードディスクコントローラーのMaster IDE Controllerのプロバティを開き、設定のタブで“セカンダリIDEチャンネルのみ使用可能にする”に設定するとDMAのチェックボックスにチェックが入る・・・・ハズです
    でもDVDやRはDMAチェック入れない方がトラブルが少なくていいですよ( ̄ー ̄)
    SBはこちらのQ&Aの3を参照してみて下さい↓
    http://www.unitycorp.co.jp/support/questions1.htm
  7. ぐっしー さん   2000-12-13 23:58:33
    みなさんRESありがとうございます。
    まさむねさんに教えていただいたサイトに乗っていた方法で、無事再起動ができるように
    なりました。ありがとうございました。
    またDVD−ROMですが、DMAチェックできなくてもDVD−VIDEOが再生
    できたので、とりあえずはこのまま使おうと思います。
    みなさんありがとうございました。
  8. Sigma さん   2000-12-14 01:36:55
    ウチのCD-ROMドライブは、何食わぬ顔でずっとDMAチェックが入っていました。
    ところが、この状態だと「B's Recorder」でデータが無いとか言ってCDをすぐに吐き出してしまうんです。
    今はPIOモードにして問題無く動いていますが、気が付くまで随分悩まされました(笑)